アカウント名:
パスワード:
注意喚起があがっていました。フランクフルト国際空港における税関トラブルに関する注意事項 [emb-japan.go.jp]
これ読むと結構複雑。
そうそう、この注意喚起のように日本在住だろうと危険なのでたれこみの「フランクフルト国際空港の税関の問題についてはkom's log のエントリーに詳しいが、日本国民・日本在住で旅行や出張でフランクフルトに行く分には問題はなさそうだ。」という部分は削除すべきだと思います。
そもそも、件のblogを読めば「日本国民・日本在住で旅行や出張でフランクフルトに行く分には問題はなさそうだ」とは逆の結論に落ち着きそうなものだが。
なんで問題がなさそうだと思えたのか不思議でならない。
> なんで問題がなさそうだと思えたのか不思議でならない。
読まずに印象で書いた。
「常識的に考えてそんなの問題になるわけ無いだろ!」
常識的な感覚に反した状況だから騒動になっている(ニュースバリューがある)、と言うのを理解してないのだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
在ルクセンブルク日本国大使館よりお知らせ (スコア:5, 参考になる)
注意喚起があがっていました。
フランクフルト国際空港における税関トラブルに関する注意事項 [emb-japan.go.jp]
これ読むと結構複雑。
Re:在ルクセンブルク日本国大使館よりお知らせ (スコア:3, 参考になる)
そうそう、この注意喚起のように日本在住だろうと危険なのでたれこみの
「フランクフルト国際空港の税関の問題についてはkom's log のエントリーに詳しいが、日本国民・日本在住で旅行や出張でフランクフルトに行く分には問題はなさそうだ。」という部分は削除すべきだと思います。
Re: (スコア:0)
そもそも、件のblogを読めば「日本国民・日本在住で旅行や出張でフランクフルトに行く分には問題はなさそうだ」とは逆の結論に落ち着きそうなものだが。
なんで問題がなさそうだと思えたのか不思議でならない。
Re: (スコア:0)
> なんで問題がなさそうだと思えたのか不思議でならない。
読まずに印象で書いた。
「常識的に考えてそんなの問題になるわけ無いだろ!」
常識的な感覚に反した状況だから騒動になっている(ニュースバリューがある)、と言うのを理解してないのだ。