ブラウザに関して、そう主張するのは単なる FUD ですよ。 http://html5test.com/results/desktop.html [html5test.com] で HTML 5 への適合度を見てください。 Chrome 22: 437 Firefox 15: 346 Internet Explorer 10 (開発中): 319 Internet Explorer 9: 138
Firefox は Chrome には劣るものの、現行の Internet Explorer 9 ははるかに凌駕してますし、 開発中の Internet Exploer 10 と比べても、まだ優秀です。
オープンソースでは無理か (スコア:2)
Google Chrome の脆弱性を見つけた ハッカーが賞金 $60,000 [blogspot.jp]、という記事を見て思うのは、まず、セキュアなソフトウェアをメンテナンスするのは恐ろしく難しいのであるなあということと、それだけのことをするのはカネがいるということであります(しかも、この脆弱性見つけたこのハッカーは今年二度目の脆弱性発見、$120,000 稼いでるという)Chrome はオープンソースではありますが、これは、懐が暖かい Google の長期的な戦略に基づく製品なのであって、Firefox とは趣が異なると思われます。
Re:オープンソースでは無理か (スコア:2)
後半部分は、セキュアなソフトというのとはまったく価値観が違うものを述べていますが、それはどんな関係があるのでしょう?
Re:オープンソースでは無理か (スコア:2)
要するに、カネが回らないのでは進歩に追いつけないということであります。これからもブラウザはおそらく多機能化を続けることは間違いないときに、資本面で Firefox がついていくのはそうとう厳しいのではなかろうかという思いました。
Eclipse Juno のパフォーマンス問題 [infoq.com]というのも、理由は人的金銭的リソースが不足しているからだそうです。当たり前ですが、いつだってカネが大問題なのだなあということです。
Re:オープンソースでは無理か (スコア:3)
でも、「セキュアなソフトをメンテナンスするのは難しくて金がかかる」というのは、
- まずは問題を作り込まないようにするという話があって
- メンテナンスしやすいようにするという話が次に来て
- それから、どうメンテナンスする人員をどう確保するか(費用をどうするのか)、という話
だと思うわけです。
問題を作り込まないようにする、メンテナンスしやすいようにするという意味では、OSSライセンスのもとでオープンな開発体制にするのがコストを下げるという点を忘れてはならないんじゃないでしょうか。
GoogleがChromeを開発するリソースを確保するのはproprietaryかOSSかに関わらず必要なのであって、そのコストを下げるのにOSSを利用する/chrome自体をOSSとしてリリースしていく(=chromium)という判断を下しているわけです。そういう意味で、タイトルが「オープンソースでは無理か」というタイトルを付けられたのは「?」と思います。
機能について、VS2012やAdobeCSが非常に充実しているのは同意です。これと同じ事をやろうと思うとかなり大変そう…あと、Eclipseの話は知らなかったので参考になりました。ありがとうございます。
でも、さらに追加すると、進歩に追いつく(機能の進化)という話は、元々MSやAdobeとかは金銭的リソースもさることながら、それまでに開発してきたコードという財産とそのソフトを開発できる人的資産(技能と知識も含め)を持っていることを無視してもいけないかと思います。
#理解しようとして分からないから素直に質問しているのに、ひねくれてるとか言われるのは心外ですねぇ>AC
Re: (スコア:0)
「オープンソースでは無理か」というタイトルをつけたあとで本文で「あ、でもChromeは特殊例だからここで私が言うオープンソースって言う定義からは外してね」っていう意見に対して、
「いやGoogleはChromeの開発コストを下げるのにオープンソースを利用しているので「オープンソースでは無理か」というタイトルは変だ」
という主張が反論になっているのだと思っているとすると、やっぱりひねくれていると思います。
Re:オープンソースでは無理か (スコア:1)
>「あ、でもChromeは特殊例だからここで私が言うオープンソースって言う定義からは外してね」っていう意見に対して
外す事という事自体が定義からして間違っています、という意見だとは読めないのですよね。君もひねてますね。
Re: (スコア:0)
:)
> 外す事という事自体が定義からして間違っています、という意見だとは読めないのですよね。君もひねてますね。
はい、というか私の感覚だと「私は以下の議論でラベルAをこのように定義します」に対して「ラベルAをそのように定義するのは、かくかくしかじかの理由により間違っている」という意見は筋違い。いややってもいいけど、その議論は最初の人がその後で述べようとしていた議論とは関係ないところでやってほしいというか、どっちかというと、そこにつっこむかい、という感覚。
「私は以下、ソフトウェアのことを総理大臣と呼びます。総理大臣はこうあるべきで・・」
こんなことされたら、おいおいとなるけど。
Re: (スコア:0)
> 要するに、カネが回らないのでは進歩に追いつけないということであります。
カネなら、うなるほどある Microsoft が、脆弱性のある Internet Explorer を
リリースしてしまい、ゼロデイ攻撃くらって、大問題になったばかり
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120920_561057.html [impress.co.jp]
だというのに、公開直後、攻撃が広まるに見つけた Firefox を挙げて
「カネがないから駄目」っていうようじゃ、頭がお花畑と揶揄されても仕方ないと
思うナリ。
Re: (スコア:0)
元コメさんではありませんが、
・セキュアなソフトをメンテナンスするのは難しく金がかかる
・カネという観点では、Google、Adobe、Auto Desk、Appleの製品に比べると、資金力で劣るFirefoxを含むオープンソースは機能的に遠く及ばない点がある。
ということを元コメさんは述べていて、
Googleからきられて前ほど資金が潤沢でなくなったであろうmozillaがFirefoxをよいソフト(セキュアだったり、速かったり)として維持するのは難しいかもしれないですね、ということが言いたいのだと思います。
まあ、そんなひねくれずに、理解しようとしてあげてください。
Re: (スコア:0)
>Googleからきられて前ほど資金が潤沢でなくなったであろうmozilla
切られたんだっけ? 結局契約を更新したとかいう話だったような気がしてたんだけど。
Re: (スコア:0)
> ・カネという観点では、Google、Adobe、Auto Desk、Appleの製品に比べると、
> 資金力で劣るFirefoxを含むオープンソースは機能的に遠く及ばない点がある。
ブラウザに関して、そう主張するのは単なる FUD ですよ。
http://html5test.com/results/desktop.html [html5test.com]
で HTML 5 への適合度を見てください。
Chrome 22: 437
Firefox 15: 346
Internet Explorer 10 (開発中): 319
Internet Explorer 9: 138
Firefox は Chrome には劣るものの、現行の Internet Explorer 9 ははるかに凌駕してますし、
開発中の Internet Exploer 10 と比べても、まだ優秀です。
セキュリティ
Re: (スコア:0)
MSにとってInternet Explorerシリーズは既にゴミで負の遺産なんじゃねーかなぁ・・・
今更ブラウザ抜きでOSリリースできないし、申し訳程度に今のトレンドを混ぜつつメンテしてるだけ的な。ブラウザエンジンの多様性とか、IEコンポーネントの提供とかでも維持は必要だろうし。
Chromiumはオープンソースだけど、Google本体の収益でChromeを開発してるその途中段階がオープンになってるだけで所謂オープンソースな開発体制とはちょっと違うよね。
ChromiumにとってGoogleはスポンサーとか言うレベルじゃなくて開発者だもの。
とはいえ「オープンソースでは無理か」というより「カネがないと無理か」の方が適切って意見には同意。
ブラウザの開発のみでほぼ成立してる団体としてオープンソースとプロプライエタリを比較するならMozillaとOperaを比較すべきだけど、Operaはバンドル用ブラウザで上手く稼いだお陰か上手くやれてるよね。
シェアが少ないって問題もあるけど、やっぱカネなのかなぁ・・・