アカウント名:
パスワード:
2ちゃんねるはメディアといっていいほどの存在に なっているのに、管理者が責任を果たしていない
君のアパートの隣のステレオがうるさくて、「ピンク色の紙にクレームを書いてくれれば次の日はやめてやる」と扉に張り紙があったとしよう。で、実際、ピンク色の紙にクレームを書けば、ちゃんと効き目があったとしよう。だが、君はそれでは満足せず、大家に訴えて、契約違反なので黙らせるようにしたとしよう。
その時、隣の住人が「文句をいうプロセスを整えていたのに」とか言っても関係あるのか?いつ、誰が、隣人に「向こうが勝手に決めた特定の手続きを踏まないかぎりステレオをうるさくしてもいい」権利を与えたのだ?少なくとも君はしていないよな。大家もしていないよな。あるのは、君と大家の契約関係と、隣人と大家の契約関係と、君と隣人の被害・加害関係だけだ。今回の件も同じ。よく考えてね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
裁判長に聞く。 (スコア:2, おもしろおかしい)
#明らかにマイナスなのでAC(藁
裁判長が答える番 (スコア:0)
裁判をきっかけに (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:裁判をきっかけに (スコア:1)
> でてくるという可能性はないのかな?
一瞬、当然ないでしょう、とか思いましたが、
この判例に従うと起こり得るんですね。
というより、
ネットではない実生活でいうところの
「自分の発言で自分を名誉毀損」
みたいなことを許してしまう判決、
問題があるような…。
というより、そのギャップ(ネットと実生活)を
埋めるだけの議論が必要かもしれませんね。
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)
きちんとウラを取ってから記事にするでしょう。
それがメディアの社会的責任というものです。
2ちゃんねるはメディアといっていいほどの存在に
なっているのに、管理者が責任を果たしていない
Re:裁判をきっかけに (スコア:1, 興味深い)
新聞社が発表する記事と一緒に語るのもどうかと。
(いや確かに管理者チェックしたものしか表示しない掲示板とかあるけどさ)
2chも所詮は便所の落書き。
ヘタな新聞社の記事より落書きが多かろうが、新聞購読者数よりその落書きを見に来る人のほうが多かろうが、落書きは落書き。
落書きに社会的責任とか言われても、とか思っちゃうんだけど。
※といっても誹謗中傷OK!ってことではなく。
# 2chは好きじゃないけど擁護っぽい投稿だからAC
(*゚ー゚)新聞じゃないもの (スコア:0)
>なっているのに、管理者が責任を果たしていない
>のが問題なのです。
2ちゃんねるは掲示板 [goo.ne.jp]ですが、何か?
>個人で運営しているような掲示板への書き込みまで
>今回の判決の影響
結局は (スコア:0, すばらしい洞察)
裁判所が名誉毀損と決めたら名誉毀損。
判決が出るまではただの文字列。
Re:結局は (スコア:0)
確かに、法治国家だからそうなんだけどさ。
それを言ったらおしめェダヨ!
Re:結局は (スコア:0)
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)
> 今回の判決の影響を受けるとは思えません。
2chはひろゆき氏の運営する掲示板だと思うんだけど。
> 便所にラクガキした程度では名誉毀損は成立しません
> から。
2chは便所の落書きの代表だと思うけど。
そして、実際名誉毀損が成立している訳だが。
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)
>今回の判決の影響を受けるとは思えません。
>便所にラクガキした程度では名誉毀損は成立しませんから。
同じですよ。
個人の掲示板に誹謗中傷が何者かによって書き込まれ、それを
被害者から削除してく
Re:裁判をきっかけに (スコア:1)
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)
判決文から判断するに、損害賠償の対象となっても仕方ないと思います。
(1)被害者を誹謗中傷する投稿があった
(2)被害者はパソコンに不慣れであり、2chを知らなかった
(3)被害者は四苦八苦しつつ、2chの管理人に削除依頼をした
(4)2ch管理人は、2chの定める削除依頼の
Re:裁判をきっかけに (スコア:1)
読まないと進めないようにしてるみたい。
で、ひろゆき氏のメルマガ [2ch.net]によると最高裁に上告するとか、IP記録するとか言ってます。
詳しくは上記リンクの本文みてくださいな。
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)
# ZAKZAK [zakzak.co.jp]の記事がこの部分を省略してるのは2ちゃんねらーを脅かしてるのか?:-p
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)
ひろゆきが面倒になったら記録どころか公開になるでしょうね。
「2ちゃんねる」相手では怖くて訴訟に持ち込めなくても、
個人相手ならガンガン来るでしょう。
別にユーザーを守ることが仕事じゃない訳ですし、仕方ないですが。
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)
言い訳にはならないと思います。例えば以下のように置き換えたらどうでしょう?
(2) 被告は法手続きに不慣れであり、弁護士会を知らなかった。
(3) 被告は四苦八苦しながら異義申立てを行った
(4) 裁判所は申立ての手続きに不備があるとし
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)
弁護士という職業が存在していることを知らなかったわけじゃあるまいし。
弁護士ってどういう職業なのか知ってますか?
#話にならない…
>知らないほうが悪い、不勉強なのが悪いと言われても仕方が無いでしょう。
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)
正しいやり方についての書き込みが続けてあったにもかかわらず、無視した。
上記を二度にわたり行った
2chのフォーマットをローカルルールと一周するのは簡単ですが
マイルールを持ち出して従わなかったから訴訟というのはいかがな物か
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)
#相手は士業ではないですが
なぜ、その事実をすっとばすのですか?
正しい手続き方法を教えてもらったにも関わらず、
正しい手続き方法で行わなければ、棄却されても当然です。
#現状認識がおかしい以上、たしかに話にならんな
試してみよう! (スコア:1, 興味深い)
> 正しい手続き方法を教えてもらったにも関わらず、
> 正しい手続き方法で行わなければ、棄却されても当然です。
下のほうでもローカルルールについて話題になってますが、
法に反しない以上は2ちゃんねるの削除依頼のルールも有効なはずですよね。
手書きの、フォーマットもクソも無い「訴状」を持って裁判所へ。
多分、窓口では告訴の方法を詳しく教えてくれると思うけど、
それらは全て無視して、ひたすら大声でがなりたててみる。
で、警備員につまみ出された後、
「裁判を起こす権利を侵された!」と
(今度は正規の手順で)訴える。
「裁判所側は手続きを知らしめる努力はしているし、
その手続きを行う事が困難だったとは認められない」
とかなんとかで却下されるのは目に見えているんですが...。
# 結局、出る杭打ったようにしか見えねぇって。
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)
×一周
○一蹴
Re:試してみよう! (スコア:0)
有効といえば有効だけど拘束力はない。
社会的なルールからすればいきなり内容証明郵便による削除依頼でも有効でしょう。
Re:裁判をきっかけに (スコア:1, 興味深い)
君のアパートの隣のステレオがうるさくて、「ピンク色の紙にクレームを書いてくれれば次の日はやめてやる」と扉に張り紙があったとしよう。で、実際、ピンク色の紙にクレームを書けば、ちゃんと効き目があったとしよう。だが、君はそれでは満足せず、大家に訴えて、契約違反なので黙らせるようにしたとしよう。
その時、隣の住人が「文句をいうプロセスを整えていたのに」とか言っても関係あるのか?いつ、誰が、隣人に「向こうが勝手に決めた特定の手続きを踏まないかぎりステレオをうるさくしてもいい」権利を与えたのだ?少なくとも君はしていないよな。大家もしていないよな。あるのは、君と大家の契約関係と、隣人と大家の契約関係と、君と隣人の被害・加害関係だけだ。今回の件も同じ。よく考えてね。
Re:試してみよう! (スコア:0)
「正しい削除依頼方法の通知だけ」ってのはダメですか?
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)
あなたの出した件は、実生活に基づいた前提条件が無条件に必要になります。
つまり、たとえにすらなってない全然別の話。
オフトピはよそでやれ。
Re:試してみよう! (スコア:0)
>法に反しない以上は2ちゃんねるの削除依頼のルールも有効なはずですよね。
判決文によれば、法に照らし合わせて考えれば管理者は削除しなければ
いけなかったということですよね。
法に反しないというのを前提にするなら、2chの削除依
Re:試してみよう! (スコア:1)
ふと、2chとそういう交渉をする際の仲介というか支援というかをする職業
ってものが成り立つかも知れない、などと埒も無いことを想像してしまいました。
弁護士ってのはつまり、法律と素人と(^^;の間を仲介というか支援
してくれる仕事なわけだからして。
もし2chやそれ系のものが社会の中において今後もっと「巨大」になったら、
そういう職業は成り立つかも。「需要」があるわけだからね。
#どっちかってーと政府や法律が独占的かつモノリシックであることのほうがウザイと思うのでG7
Re:試してみよう! (スコア:0)
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)
原告が行った(とされる)内容証明郵便による削除依頼は、マイルールではなく、日本で法的に有効なルールだと思いますよ。
#うろ覚えなのでAC
Re:試してみよう! (スコア:0)
原告に過分の能力を要求しています。
Re:試してみよう! (スコア:0)
日本の成人は、日本の法律を全て知っいて、それを護らなければならないことになっています。
今回の掲示板への書き込み削除の手続きについ
Re:裁判をきっかけに (スコア:1)
それはともかく、「実生活に基づいた前提条件が無条件に必要」ではないのでは?
上のたとえ話は、個別の契約もなしに(2CHの)独自ルールを主張しても、法律の定めより優先的に扱われることはないだろうといってるのだと思います。
今回のケースで言えば、原告(動物病院側)と被告(2ch側)の間で、削除依頼の方法について何らかの合意が有ったわけではなく、被告側が独自のルールを主張し、法的手順を取った原告の権利を無視したわけです。(という、裁判所の見解ですよね?)
したがって、的を外したたとえ話ではないと思いますよ?
--- Melloques Les Covdrasey ---
Re:試してみよう! (スコア:0)
裁判になった際に実際には郵便が届いていても届いていないことにして削除依頼した/しないの水掛け論になるのを防ぐためというのが大きいです。
内容証明郵便には過去の判例でも相手がその郵便物を受け取った時点で内容が伝わったとされますから「中身を見ていない」という言い訳も効きませんし、家族が受け取って捨ててし
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)
さらにいうと、ステレオをうるさくしていい権利と言いたいことをいう権利はまったく別物。
だから、前提からして違うといってるの。
Re:裁判をきっかけに (スコア:1)
何がいいたいのか良くわかりませんが、これって、たとえ話の本筋(ローカルルールと法的処置の違い)以外のところですよね?
たとえ話の中で、権利について云々を強調しているわけでもないと思います。
本筋以外の部分で、前提が違うのは当たり前ですね?(所詮たとえなのだから)
私、なにか勘違いしてます??
別に、もう、どうでも良いですけど。
--- Melloques Les Covdrasey ---
Re:裁判をきっかけに (スコア:0)