アカウント名:
パスワード:
安全に関わる状況判断や危険察知後の処置を車に任せてしまうと、運転者の判断能力や処理能力まで衰えてしまう。何らかのソフトエラーが起こった場合、運転者の意志にかかわらず無関係な第三者に危険を及ぼす。車は運転者の意志で操作できるのが正しい姿で、意思を無視するシステムは、便利であっても絶対に採用すべきでない。
と、恩師が言っていました。私も、親切・安全設計で言うことを聞かない機器を扱うことが多いので、過度の安全装置には疑問です。前方に注意を払う、車間距離をとる、なんて事は当たり前のこと。車間
「前方に注意を払う、車間距離をとる、なんて事は当たり前のこと」なんて言われても、哀しいかなそれのできない人の多さよ。おまけに緊急時に思い通りに動ける人は果たしてどの程度いることやら。
警察の運転試験場では、これをできるか徹底的に確認されますね。 まあ、いきなり「通行人が飛び込んできた!」なんていうのは無いので、きちんと安全確認と安全運転ができるかを確かめられるのだけど。 危険を察知したら、速やかに安全に車を止めるのが原則。
>おまけに緊急時に思い通りに動ける人は果たしてどの程度いることやら。
できないなら、運転すべきではない。 自動車学校の実技試験免除を止めて、免許更新時には全員実技試験を必修にするだけで、平均的な運転マナーはかなり良くなるような気がする。
できないなら、運転すべきではない。
これを厳格に適応するなら, 8割方の人は運転できないでしょう. 事故を防ぐための最大のポイント, パニックブレーキングをちゃんとできる/訓練を受けたことがある人は, 日本では非常に少ないのですから.
# アメリカだかヨーロッパだかのどこかでは, これがちゃんと出来ないと免許をもらえないんだとか.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
緊急時に思い通りに動かない車の方が危険 (スコア:3, 参考になる)
安全に関わる状況判断や危険察知後の処置を車に任せてしまうと、運転者の判断能力や処理能力まで衰えてしまう。
何らかのソフトエラーが起こった場合、運転者の意志にかかわらず無関係な第三者に危険を及ぼす。
車は運転者の意志で操作できるのが正しい姿で、意思を無視するシステムは、便利であっても絶対に採用すべきでない。
と、恩師が言っていました。
私も、親切・安全設計で言うことを聞かない機器を扱うことが多いので、過度の安全装置には疑問です。
前方に注意を払う、車間距離をとる、なんて事は当たり前のこと。
車間
Re: (スコア:0)
「前方に注意を払う、車間距離をとる、なんて事は当たり前のこと」なんて言われても、哀しいかなそれのできない人の多さよ。
おまけに緊急時に思い通りに動ける人は果たしてどの程度いることやら。
「安全が確保できない限り動かすな」 (スコア:1)
警察の運転試験場では、これをできるか徹底的に確認されますね。
まあ、いきなり「通行人が飛び込んできた!」なんていうのは無いので、きちんと安全確認と安全運転ができるかを確かめられるのだけど。
危険を察知したら、速やかに安全に車を止めるのが原則。
>おまけに緊急時に思い通りに動ける人は果たしてどの程度いることやら。
できないなら、運転すべきではない。
自動車学校の実技試験免除を止めて、免許更新時には全員実技試験を必修にするだけで、平均的な運転マナーはかなり良くなるような気がする。
Re:「安全が確保できない限り動かすな」 (スコア:1)
これを厳格に適応するなら, 8割方の人は運転できないでしょう. 事故を防ぐための最大のポイント, パニックブレーキングをちゃんとできる/訓練を受けたことがある人は, 日本では非常に少ないのですから.
# アメリカだかヨーロッパだかのどこかでは, これがちゃんと出来ないと免許をもらえないんだとか.