アカウント名:
パスワード:
> C#がごく簡単な言語で、長年プログラミングしている人はあまり使わない。
こういう考えで言語を選ぶプログラマは、いらないプログラマ。
全くそう思う。言語自体の簡単さで比べたら、Cの方が簡単だ。C#は先進的な機能をどんどん取り入れてるし、玄人好みのする言語だと思う。
「(構造や機構が)単純な言語」と「(使いこなすのが)簡単な言語」は違うぞ。
よく「ピアノとシンセサイザー」の例が出されたなあ。
たとえオモチャの電子楽器でも、それに使われてるICの複雑さに比べたら、ピアノの構造のなんと単純なことか。弦をハンマーで叩くだけの原始的な楽器なんだぜ?
>C#は先進的な機能をどんどん取り入れてるし、先進的と言うよりは実験的かな。実験的=実用的とは限らない。
そして実験的機能満載の言語は、バグの出やすいクソ言語になる。
ほう…では、C言語はバグがでない言語であるということなのか…
個人的な経験だとC#のバグに出会ったことは無いが、C言語のバグには数多く出会ったけどな。
> C言語のバグ
なら、ANSIにでも出席して言語使用のバグだからと改善を提案すれば良かったのに。
初期のコンパイラにはバグのあるものがあった。優先順位がK&Rともマニュアルとも微妙に違うとかね。ROM Basic (Microsoft Basic)にもバグはあった。けれども、バグがある製品が使い物にならない悪い製品とは限らないし、バグだバグだと騒ぐ人は単にモノの本質が判っていないだけのことが多い。基本設計が悪いなら改善のしようがないことも多いが、普通のバグは直せば良いだけ。
文脈から言って処理系の話だと思いますが。私はCコンパイラのバグに出会ったことはありません。C#は使ったことがないのでやっぱりC#コンパイラのバグに出会ったことはありません。
ピアノ職人とか調律師とかが読んだらブチ切れ確定だな
C#がバグの出やすいクソ言語という意見ははじめて聞いた
でもC#、実用的だしバグはあんまり無いよ?初期こそ仕様の選択に失敗してない?って要素はあったけど、3.0とか4.0あたりになると慎重に考えて実装されている。あなたの「実験的」というのは具体的にどの機能?
C#って、よそで実証された機能を、さらに慎重に組み込んでいる印象だけどな。.net系で「実験的」なのは、むしろライブラリのような気がする。WPFやSliverlightとか。
>そして実験的機能満載の言語は、バグの出やすいクソ言語になる。むしろ、LL系言語がそういうイメージだな。あと、同じ中間言語でもJavaVMで動く奴。
.net系で「実験的」なのは、むしろライブラリのような気がする。WPFやSliverlightとか。
そう言う面もあるんだろうけど、「このくらあるだろう」と思う機能が無かったりするよ。最近困ったのは、IMAPとか文字符号の自動判定とか。んなの、gemを足さないrubyにだってあるだろ。
POP3とかIMAPとかは頑なに公式実装したがらないよね。FTPとかFTPSとかもまだ無いんだっけ。zipライブラリもまともなのが出来たのは.NET 4.5からだし、3rdパーティーの有償ライブラリに遠慮してるのかね。まーcodeplexいけばBSDライクなライセンスのがたくさんあるんで有り難く使わせていただいてるけども。
>シンセサイザーが扱いの簡単な楽器だとは到底思えません。
そんな揚げ足取りをしなくとも。シンセサイザーの方がピアノより製造が簡単なことは事実だし、運搬も簡単。寒暖の影響も少ない。多くの音が出せることを考えれば、コストパフォーマンスも抜群に良い。(同等の音が出せるわけではないが、実用的には許容範囲)
フツーに考えれば、シンセの方が扱いは簡単だよ。そうでなければ、シンセを使う人なんかいない。
シンセサイザーの例だって?ピアノの複雑さに比べたら、テルミンのなんと単純なことか!
まあ、シンプルかつパワフルかつ奥が深いCをずっと使えばいいと思います。誰も止めませんので。
あなたC#使ったことないでしょ。それと、うちの職場ではDOSの昔からC,C++使ってた人がこぞってC#に移行してますよ。今時はWindowで画面ありのアプリケーションを1から作るならCの系列でC#以外を選択するのは愚かとしか言いようがないです。
彼らは自分が作り上げてきた過去の資産、ライブラリを新しい環境に再構築するのが好きなだけであって、常に新しい言語がないと息をしていけないのですよ。
てか、javaもそうだが、.NETのリファクタは強くて便利なぁ
高機能ってのはわかるんだけどC#って文法が汚いんよね。肥大化していってシンプルさがない。少ないルールで柔軟に対応できるのが好きな言語なんで仕事以外では使いたい言語ではないな。
たしかに最近はどんどん肥大化してますね。しかも唐突にLINQとか入ってくるし。まあ、それでも、旧VB臭を残したまま新機能を取り入れざるを得ないVB.Netの現在の醜悪さと比べたら、清らかなもんです。(試しにモダンなC#コードをVB.Netに移植してみてください……)
MS Excel の開発メンバーだったジョエル・スポルスキも、(むしろ .NET に懐疑的な文脈で)シンタックスは問題ではない、なんて言ってますものね。
それはそれとして、むかし Delphi に親しんだ人たちにとって C# ってどうなんでしょうかね。ギコナビもそうだけど、2ch のプログラマ板では以前 Delphi の名前をよく目にしていたので、その方面からの転向が多かったりするのだろうか、と考えたりもします。
昔無料だったころにDelphiを使い始め、.NET化したDelphiについていけずドロップアウトした組ですが、C#を初めて触った時の「あ、これしっくりくるわ」という感じはなかなかすごかったですね。文法は似てないですけど、フィーリングがどことなく近い感じです。逆にDelphi Prismは文法は似てるけどあちこちで中途半端に違いを感じて逆にダメでしたねー。多分VB6使いがVB.NETに移行できなかったのと似たような問題でしょう。今じゃすっかり(Linux使いなのに)C#信者です。
確かC#の開発者はDelphiの開発者だったはずですが.....
でも実際C#というか.Net Frameworkはいいですね。作る分には。かゆいところに手が届く。セキュリティパッチが毎回超重いのは、ダウンロード後にコンパイルでもしてるんかいな。
インストール後にバイナリキャッシュ作ってるはずです。
まあDelphiとC#の生みの親は同一人物ですからね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%8... [wikipedia.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
C#がごく簡単な言語 (スコア:0)
> C#がごく簡単な言語で、長年プログラミングしている人はあまり使わない。
こういう考えで言語を選ぶプログラマは、いらないプログラマ。
Re:C#がごく簡単な言語 (スコア:1)
全くそう思う。
言語自体の簡単さで比べたら、Cの方が簡単だ。
C#は先進的な機能をどんどん取り入れてるし、玄人好みのする言語だと思う。
Re:C#がごく簡単な言語 (スコア:1)
「(構造や機構が)単純な言語」と「(使いこなすのが)簡単な言語」は違うぞ。
よく「ピアノとシンセサイザー」の例が出されたなあ。
たとえオモチャの電子楽器でも、それに使われてるICの複雑さに比べたら、ピアノの構造のなんと単純なことか。
弦をハンマーで叩くだけの原始的な楽器なんだぜ?
>C#は先進的な機能をどんどん取り入れてるし、
先進的と言うよりは実験的かな。
実験的=実用的とは限らない。
そして実験的機能満載の言語は、バグの出やすいクソ言語になる。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ほう…
では、C言語はバグがでない言語であるということなのか…
個人的な経験だとC#のバグに出会ったことは無いが、C言語のバグには数多く出会ったけどな。
Re:C#がごく簡単な言語 (スコア:2)
> C言語のバグ
なら、ANSIにでも出席して言語使用のバグだからと改善を提案すれば良かったのに。
初期のコンパイラにはバグのあるものがあった。優先順位がK&Rともマニュアルとも微妙に違うとかね。
ROM Basic (Microsoft Basic)にもバグはあった。
けれども、バグがある製品が使い物にならない悪い製品とは限らないし、バグだバグだと騒ぐ人は単にモノの本質が判っていないだけのことが多い。基本設計が悪いなら改善のしようがないことも多いが、普通のバグは直せば良いだけ。
Re: (スコア:0)
文脈から言って処理系の話だと思いますが。
私はCコンパイラのバグに出会ったことはありません。
C#は使ったことがないのでやっぱりC#コンパイラのバグに出会ったことはありません。
Re: (スコア:0)
ピアノ職人とか調律師とかが読んだらブチ切れ確定だな
Re: (スコア:0)
C#がバグの出やすいクソ言語という意見ははじめて聞いた
Re: (スコア:0)
でもC#、実用的だしバグはあんまり無いよ?
初期こそ仕様の選択に失敗してない?って要素はあったけど、3.0とか4.0あたりになると慎重に考えて実装されている。
あなたの「実験的」というのは具体的にどの機能?
C#って、よそで実証された機能を、さらに慎重に組み込んでいる印象だけどな。
.net系で「実験的」なのは、むしろライブラリのような気がする。WPFやSliverlightとか。
>そして実験的機能満載の言語は、バグの出やすいクソ言語になる。
むしろ、LL系言語がそういうイメージだな。
あと、同じ中間言語でもJavaVMで動く奴。
Re:C#がごく簡単な言語 (スコア:1)
.net系で「実験的」なのは、むしろライブラリのような気がする。WPFやSliverlightとか。
そう言う面もあるんだろうけど、「このくらあるだろう」と思う機能が無かったりするよ。
最近困ったのは、IMAPとか文字符号の自動判定とか。
んなの、gemを足さないrubyにだってあるだろ。
Re: (スコア:0)
POP3とかIMAPとかは頑なに公式実装したがらないよね。
FTPとかFTPSとかもまだ無いんだっけ。
zipライブラリもまともなのが出来たのは.NET 4.5からだし、3rdパーティーの有償ライブラリに遠慮してるのかね。
まーcodeplexいけばBSDライクなライセンスのがたくさんあるんで有り難く使わせていただいてるけども。
Re: (スコア:0)
Re:C#がごく簡単な言語 (スコア:2)
>シンセサイザーが扱いの簡単な楽器だとは到底思えません。
そんな揚げ足取りをしなくとも。
シンセサイザーの方がピアノより製造が簡単なことは事実だし、運搬も簡単。寒暖の影響も少ない。多くの音が出せることを考えれば、コストパフォーマンスも抜群に良い。(同等の音が出せるわけではないが、実用的には許容範囲)
フツーに考えれば、シンセの方が扱いは簡単だよ。そうでなければ、シンセを使う人なんかいない。
Re: (スコア:0)
シンセサイザーの例だって?
ピアノの複雑さに比べたら、テルミンのなんと単純なことか!
Re: (スコア:0)
まあ、シンプルかつパワフルかつ奥が深いCをずっと使えばいいと思います。
誰も止めませんので。
Re: (スコア:0)
あなたC#使ったことないでしょ。
それと、うちの職場ではDOSの昔からC,C++使ってた人がこぞってC#に移行してますよ。
今時はWindowで画面ありのアプリケーションを1から作るならCの系列でC#以外を選択するのは愚かとしか言いようがないです。
Re: (スコア:0)
彼らは自分が作り上げてきた過去の資産、ライブラリを新しい環境に再構築するのが好きなだけであって、
常に新しい言語がないと息をしていけないのですよ。
てか、javaもそうだが、.NETのリファクタは強くて便利なぁ
Re: (スコア:0)
高機能ってのはわかるんだけどC#って文法が汚いんよね。肥大化していってシンプルさがない。
少ないルールで柔軟に対応できるのが好きな言語なんで仕事以外では使いたい言語ではないな。
Re:C#がごく簡単な言語 (スコア:1)
たしかに最近はどんどん肥大化してますね。
しかも唐突にLINQとか入ってくるし。
まあ、それでも、旧VB臭を残したまま新機能を取り入れざるを得ないVB.Netの現在の醜悪さと比べたら、清らかなもんです。
(試しにモダンなC#コードをVB.Netに移植してみてください……)
Re: (スコア:0)
MS Excel の開発メンバーだったジョエル・スポルスキも、(むしろ .NET に懐疑的な文脈で)シンタックスは問題ではない、なんて言ってますものね。
それはそれとして、むかし Delphi に親しんだ人たちにとって C# ってどうなんでしょうかね。
ギコナビもそうだけど、2ch のプログラマ板では以前 Delphi の名前をよく目にしていたので、その方面からの転向が多かったりするのだろうか、と考えたりもします。
Re:C#がごく簡単な言語 (スコア:1)
昔無料だったころにDelphiを使い始め、.NET化したDelphiについていけずドロップアウトした組ですが、C#を初めて触った時の「あ、これしっくりくるわ」という感じはなかなかすごかったですね。文法は似てないですけど、フィーリングがどことなく近い感じです。
逆にDelphi Prismは文法は似てるけどあちこちで中途半端に違いを感じて逆にダメでしたねー。多分VB6使いがVB.NETに移行できなかったのと似たような問題でしょう。
今じゃすっかり(Linux使いなのに)C#信者です。
Re: (スコア:0)
確かC#の開発者はDelphiの開発者だったはずですが.....
でも実際C#というか.Net Frameworkはいいですね。作る分には。かゆいところに手が届く。
セキュリティパッチが毎回超重いのは、ダウンロード後にコンパイルでもしてるんかいな。
Re: (スコア:0)
インストール後にバイナリキャッシュ作ってるはずです。
Re: (スコア:0)
まあDelphiとC#の生みの親は同一人物ですからね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%8... [wikipedia.org]