アカウント名:
パスワード:
30半ばの俺の場合、高校時代、まわりは当たり前に読んでいた。俺は数年前に初めて読んだけど、それほど面白いとは思わなかった。知人の一人に何が面白いのか聞いたら、連載誌(ジャンプだっけ)が大手だったからじゃね?と言われたが、いまいちよく分からん。
この際だから教えてもらいたいが、あ~るの面白いところ、魅力って何? そういうものがなくて、上記のような単なる外的要因でもいいが。
私の場合、元アウシタンなんでデビュー時からずっと見てたってのもあって何というか一種身内贔屓な所もあるかもしれない。もっともパトレイバー終わり辺りで読むのやめちゃってたりするけど、
#他には浪速愛さんとか巣田祐里子さん辺りに似た感覚があるかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
どこが面白いの? (スコア:1)
30半ばの俺の場合、高校時代、まわりは当たり前に読んでいた。俺は数年前に初めて読んだけど、それほど面白いとは思わなかった。知人の一人に何が面白いのか聞いたら、連載誌(ジャンプだっけ)が大手だったからじゃね?と言われたが、いまいちよく分からん。
この際だから教えてもらいたいが、あ~るの面白いところ、魅力って何? そういうものがなくて、上記のような単なる外的要因でもいいが。
Re: (スコア:1)
私の場合、元アウシタンなんでデビュー時からずっと見てたってのもあって
何というか一種身内贔屓な所もあるかもしれない。
もっともパトレイバー終わり辺りで読むのやめちゃってたりするけど、
#他には浪速愛さんとか巣田祐里子さん辺りに似た感覚があるかな?
らじゃったのだ
Re:どこが面白いの? (スコア:2)
永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)