アカウント名:
パスワード:
マジメな話、ebookjapanのが使いづらくてしょうがなかったので、同様のキャンペーンをamazonがやったらkindleに完全移行しようと思ってた けど 今回は意気に感ずることにする。で、仁義を欠く気もするけど、ebookjapanの購入履歴に応じてamazonがポイントくれるならebookjapanはやめる。
使いにくいのはどの端末アプリなんだろう。わたしゃAndroidですが気にせず使ってます。端末が突発的に故障するとダウンロードしてたコンテンツを読めるようにするのにイチイチメールで連絡して処理してもらわないといけないのが難点だけど、めったにないことだからしょうがないと諦め中。
今のところはeBookJapanの方がAmazon Kindleよりも蔵書が豊富で読みたいタイトルも多いんじゃないすかね(実数知らないけど)。対応端末も多いし、よくリクエストにも答えてくれてるしわりとサービスいいなと思ってます。#ステマじゃないよ。
今朝方に来たメールだとジョジョもようやくサービスインされたし、全巻購入とか各種キャンペーンでポイント率もそこそこよくて嬉しい。eBookJapanのアカウントで購入(読む契約?)した書籍がAmazon Kindleで読めたら嬉しいと思った。
iosのはちょっと使いづらい気がしてます。それよりも、3台までしか同期対象にできないのと、1つにダウンロードしちゃうと他では見れないのがつらいときが。まあ、アプリの見た目的に本棚っぽいのに憧れてるだけではあります。
(JOJOは自分もうれしい)
>それよりも、3台までしか同期対象にできないのと、
これは最初不満に思いましたが、現状同時に使うのがせいぜい自宅のPCとAndroidくらいなのでまぁいいかと納得した。Android端末乗り換えるときにイチイチ登録抹消してから新規登録とか面倒だけど、滅多に(ry
>1つにダウンロードしちゃうと他では見れないのがつらいときが。
これは私もたまに不満に思います。スマホで読んでて、続きを自宅PCで読もうとするとうげーとなっちゃう。
登録されてる端末ならイイジャンと思うけど、例えば三人で共同のアカウント作って回し読みするのとか避けてるんだろうなと推量してた。そうしないと著作権利者(団体?)が納得してくれなくなるのかなと更に邪推。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
サービス中だと仁義を欠くのかな? (スコア:0)
マジメな話、ebookjapanのが使いづらくてしょうがなかったので、同様のキャンペーンをamazonがやったらkindleに完全移行しようと思ってた けど 今回は意気に感ずることにする。
で、仁義を欠く気もするけど、ebookjapanの購入履歴に応じてamazonがポイントくれるならebookjapanはやめる。
Re: (スコア:1)
使いにくいのはどの端末アプリなんだろう。
わたしゃAndroidですが気にせず使ってます。
端末が突発的に故障するとダウンロードしてたコンテンツを読めるようにするのにイチイチメールで連絡して処理してもらわないといけないのが難点だけど、めったにないことだからしょうがないと諦め中。
今のところはeBookJapanの方がAmazon Kindleよりも蔵書が豊富で読みたいタイトルも多いんじゃないすかね(実数知らないけど)。
対応端末も多いし、よくリクエストにも答えてくれてるしわりとサービスいいなと思ってます。
#ステマじゃないよ。
今朝方に来たメールだとジョジョもようやくサービスインされたし、全巻購入とか各種キャンペーンでポイント率もそこそこよくて嬉しい。
eBookJapanのアカウントで購入(読む契約?)した書籍がAmazon Kindleで読めたら嬉しいと思った。
Re: (スコア:1)
iosのはちょっと使いづらい気がしてます。
それよりも、3台までしか同期対象にできないのと、
1つにダウンロードしちゃうと他では見れないのがつらいときが。
まあ、アプリの見た目的に本棚っぽいのに憧れてるだけではあります。
(JOJOは自分もうれしい)
Re:サービス中だと仁義を欠くのかな? (スコア:2)
>それよりも、3台までしか同期対象にできないのと、
これは最初不満に思いましたが、現状同時に使うのがせいぜい自宅のPCとAndroidくらいなのでまぁいいかと納得した。
Android端末乗り換えるときにイチイチ登録抹消してから新規登録とか面倒だけど、滅多に(ry
>1つにダウンロードしちゃうと他では見れないのがつらいときが。
これは私もたまに不満に思います。
スマホで読んでて、続きを自宅PCで読もうとするとうげーとなっちゃう。
登録されてる端末ならイイジャンと思うけど、例えば三人で共同のアカウント作って回し読みするのとか避けてるんだろうなと推量してた。
そうしないと著作権利者(団体?)が納得してくれなくなるのかなと更に邪推。