アカウント名:
パスワード:
ちょっと違和感があったので一部を極論に変えてみた。--------------------義務教育廃止なんて絶対反対!とか反射的に言う人が多そうですが、公共サービスだって予算が必要なんですよ小中学校存続のために増税しますんでよろしく、といったらその方がよほど反発が強いでしょう
使い勝手が悪くなるというだけで、全サービスを廃止というわけでは無いのだから、どうしても存続させたいなら、そういう人を集めて金を出してもらえればいいんですよ小中学校だって税金という予算で運営されている以上、予算が足りないなら廃止やむなしです
#いっそのこと授
1. 義務教育は対象となるすべての人が9年間のほぼ毎日利用する。翻って図書館はそれほどではない。しかも小中学校の統廃合は現実に行われている。2. 「増税」は印象ではない。3. 公立図書館の話をしているので税金での運用は当然の前提。別に私立図書館を否定してはいないし、それは今回の話ではない。4. 現在行われている義務教育過程は「見る」だけでは補えない。大学や高校なら通信制もありだけど。。。
対象の重要度や影響度が違えば議論が変わってくるのは当然の話。まさに「手段として印象を用いてる」ですな。
>義務教育は対象となるすべての人が9年間のほぼ毎日利用する。翻って図書館はそれほどではない。図書館の理念としてはあながち間違ってないのでは。それを利用する権利を守ることは重要だろう。
さらに言えば、「義務教育の対象となる人」というのは「子供」なのでねえ。結婚してないし子供もいない層や結婚したけど子供が持てない層としては、もはや全然利用してないサービスなんですよ。
そういう人達から義務教育は我々が全く利用してないサービスで無駄金だから削減すべしって言われたら、どう反論するおつもりで?
>しかも小中学校の統廃合は現実に行われている。それは子供の数が減ってるのが主な理由では?
今回のはそういう合理的な理由ではなく「予算がないから削りやすい所から削りました」という安易な削減で、しかも県が一方的に廃止して市町村に丸投げしているから問題が大きくなってると思う。
個人的には高校無償化は反対だな。無償化より優秀そうなやつを見つけてはバンバン給付型の奨学金やるとかにしたほうが効率が良いのでは。田中真紀子じゃないけど意味不明な大学多すぎだろ、無償化して良くなるとは思えん。
仕送りで通っている人と自分でバイトして通っている人、奨学金を得ている人で学習態度の傾向を考えると、無償化はまだまだ早いように思えますね。そもそも(建前としては)より高度な勉強をするために進学するのに各学校の初年度で復習することが前提のカリキュラムになっていることで親が学費を出すのが当たり前になっている風潮、さらにそれを後押しする無償化は問題があると言わざるをません。
無償化するぐらいなら、その分を返済義務ありの奨学金に回すとか他にもいろいろ方法はあるのではないでしょうか。
ロハで行ける学校に人材開発拠点の価値を見出せますか?行っても行かなくても無償。だったら楽しいことに時間を費やしてしまうのがよくある話なんじゃないですかね。だいたい、高尚な事を言っていたって結局のところ、たいして勉強しなくても学位は貰ってこられるのが日本の大学なんですから。経済的に苦しくても、行きたい人には頑張れば行けるような支援体制の方が重要だと思います。
義務教育は憲法で謳われている日本国民の義務のうちの一つですが?利用している利用していないじゃなくていやなら憲法改正してくださいで終わり
では、高校授業料無償化や私学助成金増額は将来を担う若者の為に必要な事だとは思いますが、反対意見ばかりなのは何故でしょうね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
廃止やむなし、でしょ (スコア:1, 興味深い)
図書館存続のために増税しますんでよろしく、といったらその方がよほど反発が強いでしょう
使い勝手が悪くなるというだけで、全サービスを廃止というわけでは無いのだから、
どうしても存続させたいなら、そういう人を集めて金を出してもらえればいいんですよ
図書館だって税金という予算で運営されている以上、予算が足りないなら廃止やむなしです
#いっそのこと蔵書全てを電子化してオンラインサービス化しちゃえばいいんですよ
#もちろん問題点もいろいろありますが、図書館廃止よりよっぽどいいでしょ
Re: (スコア:1)
ちょっと違和感があったので一部を極論に変えてみた。
--------------------
義務教育廃止なんて絶対反対!とか反射的に言う人が多そうですが、公共サービスだって予算が必要なんですよ
小中学校存続のために増税しますんでよろしく、といったらその方がよほど反発が強いでしょう
使い勝手が悪くなるというだけで、全サービスを廃止というわけでは無いのだから、
どうしても存続させたいなら、そういう人を集めて金を出してもらえればいいんですよ
小中学校だって税金という予算で運営されている以上、予算が足りないなら廃止やむなしです
#いっそのこと授
無理矢理すぎ (スコア:0)
1. 義務教育は対象となるすべての人が9年間のほぼ毎日利用する。翻って図書館はそれほどではない。しかも小中学校の統廃合は現実に行われている。
2. 「増税」は印象ではない。
3. 公立図書館の話をしているので税金での運用は当然の前提。別に私立図書館を否定してはいないし、それは今回の話ではない。
4. 現在行われている義務教育過程は「見る」だけでは補えない。大学や高校なら通信制もありだけど。。。
対象の重要度や影響度が違えば議論が変わってくるのは当然の話。
まさに「手段として印象を用いてる」ですな。
Re:無理矢理すぎ (スコア:1)
>義務教育は対象となるすべての人が9年間のほぼ毎日利用する。翻って図書館はそれほどではない。
図書館の理念としてはあながち間違ってないのでは。
それを利用する権利を守ることは重要だろう。
さらに言えば、「義務教育の対象となる人」というのは「子供」なのでねえ。
結婚してないし子供もいない層や結婚したけど子供が持てない層としては、
もはや全然利用してないサービスなんですよ。
そういう人達から義務教育は我々が全く利用してないサービスで無駄金だから
削減すべしって言われたら、どう反論するおつもりで?
>しかも小中学校の統廃合は現実に行われている。
それは子供の数が減ってるのが主な理由では?
今回のはそういう合理的な理由ではなく「予算がないから削りやすい所から削りました」という安易な
削減で、しかも県が一方的に廃止して市町村に丸投げしているから問題が大きくなってると思う。
Re:無理矢理すぎ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
個人的には高校無償化は反対だな。
無償化より優秀そうなやつを見つけてはバンバン給付型の奨学金やるとかにしたほうが効率が良いのでは。
田中真紀子じゃないけど意味不明な大学多すぎだろ、無償化して良くなるとは思えん。
Re: (スコア:0)
仕送りで通っている人と自分でバイトして通っている人、奨学金を得ている人で
学習態度の傾向を考えると、無償化はまだまだ早いように思えますね。
そもそも(建前としては)より高度な勉強をするために進学するのに
各学校の初年度で復習することが前提のカリキュラムになっていることで
親が学費を出すのが当たり前になっている風潮、さらにそれを後押しする無償化は
問題があると言わざるをません。
無償化するぐらいなら、その分を返済義務ありの奨学金に回すとか他にもいろいろ方法はあるのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
ロハで行ける学校に人材開発拠点の価値を見出せますか?
行っても行かなくても無償。だったら楽しいことに時間を費やしてしまうのがよくある話なんじゃないですかね。
だいたい、高尚な事を言っていたって結局のところ、たいして勉強しなくても学位は貰ってこられるのが日本の大学なんですから。
経済的に苦しくても、行きたい人には頑張れば行けるような支援体制の方が重要だと思います。
Re: (スコア:0)
「東大、京大等の上位数大学は授業料無償+生活費の実費を奨学金として無利子貸し付け」
くらいのことをやる予算は出せそうな気がしますし、
本当に教育を受けるべき優秀な人を育てることは、これからますます大切だと思います。
Re: (スコア:0)
義務教育は憲法で謳われている日本国民の義務のうちの一つですが?
利用している利用していないじゃなくていやなら憲法改正してくださいで終わり
Re: (スコア:0)
だから元の極論が成り立つわけで。
Re: (スコア:0)
では、高校授業料無償化や私学助成金増額は将来を担う若者の為に必要な事だとは思いますが、反対意見ばかりなのは何故でしょうね?