アカウント名:
パスワード:
本番使用の前に VirtualBox で動作テストをしようと思っていますが、 128MB のメモリーではインストーラが途中で異常終了してリブートしてしまいます。メモリを 192MB にしたらインストールできました。 9.0-RELEASE は 128MB のメモリーでもインストールできたのですが。
なお、インストール成功後にメモリーを 128MB に減らしても動作に問題はありません。
> なお、インストール成功後にメモリーを 128MB に減らしても動作に問題はありません。
と思ったのも束の間、128MB のメモリーでは、何度再試行しても、 perl を pkg_add している最中に突然リブートが発生してしまいました。メモリーを 192MB にして、やっと perl の pkg_add が成功しました。
FreeBSD Forums [freebsd.org] と freebsd-stable ML [nabble.com] で話題になったのと同じ現象ですかね? 一応、PR [freebsd.org] も出てます。
?
FreeBSDの必要メモリは8MB(Xを使うなら16MB推奨)だったと思ったけど、いつのまにそんなリソース喰いになったの
> FreeBSDの必要メモリは8MB(Xを使うなら16MB推奨)だったと思った
それはもう10年前の古い話ですね。確かに、4.3-RELEASE [freebsd.org](2003)までは、ハードウェア要件 [freebsd.org]として
最低 8メガバイトの RAM が推奨されます. あなたのハードウェアによっては, それより少ないメモリでは 問題が発生する可能性があるため, 16メガバイトの RAM を推奨します.
と書かれていました。ですが、4.4-RELEASEの英語版ハンドブック [freebsd.org]でハードウェア要件の記述が消失し、その後ハードウェア要件が復活した7.0-RELEASE [freebsd.org](2008)以降最新の情報 [freebsd.org](8.3-RELEASE [freebsd.org]、9.0-RELEASE [freebsd.org])では
486 以上のプロセッサと、 少なくとも 24 MB の RAM が必要です。 最小のインストールでは、 少なくとも 150 MB のハードディスクの空き容量が必要です。
ってことになってます。#日本語版の方は8.1-RELEASE [freebsd.org]まで、8MB-16MB記述な古い版の翻訳のままだったりしますけど…
実際のところなんぼなんでも最新のFreeBSDが24MBで動くとはとても信じられないのですが…9.1-RELEASEでkldstatを確認したところ、GENERICカーネルで19.1MB消費してたから、24MBなら動作は不可能ではない…のか…まあ、少なくとも8MBや16MBではもう普通にはインストールできないのは確実。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
128MB のメモリーではインスストーラが異常終了 (スコア:0)
本番使用の前に VirtualBox で動作テストをしようと思っていますが、 128MB のメモリーではインストーラが途中で異常終了してリブートしてしまいます。メモリを 192MB にしたらインストールできました。 9.0-RELEASE は 128MB のメモリーでもインストールできたのですが。
なお、インストール成功後にメモリーを 128MB に減らしても動作に問題はありません。
Re: (スコア:0)
> なお、インストール成功後にメモリーを 128MB に減らしても動作に問題はありません。
と思ったのも束の間、128MB のメモリーでは、何度再試行しても、 perl を pkg_add している最中に突然リブートが発生してしまいました。メモリーを 192MB にして、やっと perl の pkg_add が成功しました。
Re: (スコア:0)
FreeBSD Forums [freebsd.org] と freebsd-stable ML [nabble.com] で話題になったのと同じ現象ですかね?
一応、PR [freebsd.org] も出てます。
Re: (スコア:0)
?
FreeBSDの必要メモリは8MB(Xを使うなら16MB推奨)だったと思ったけど、いつのまにそんなリソース喰いになったの
Re:128MB のメモリーではインスストーラが異常終了 (スコア:1)
> FreeBSDの必要メモリは8MB(Xを使うなら16MB推奨)だったと思った
それはもう10年前の古い話ですね。確かに、4.3-RELEASE [freebsd.org](2003)までは、ハードウェア要件 [freebsd.org]として
と書かれていました。
ですが、4.4-RELEASEの英語版ハンドブック [freebsd.org]でハードウェア要件の記述が消失し、その後ハードウェア要件が復活した7.0-RELEASE [freebsd.org](2008)以降最新の情報 [freebsd.org](8.3-RELEASE [freebsd.org]、9.0-RELEASE [freebsd.org])では
ってことになってます。
#日本語版の方は8.1-RELEASE [freebsd.org]まで、8MB-16MB記述な古い版の翻訳のままだったりしますけど…
実際のところなんぼなんでも最新のFreeBSDが24MBで動くとはとても信じられないのですが…
9.1-RELEASEでkldstatを確認したところ、GENERICカーネルで19.1MB消費してたから、24MBなら動作は不可能ではない…のか…
まあ、少なくとも8MBや16MBではもう普通にはインストールできないのは確実。