アカウント名:
パスワード:
>レコード業界に詳しい塙耕記さんは、「温かみのあるレコードらしい音に魅力を感じた人が、再びレコードに戻ってきているのではないか」と話しています。
「レコードらしい音」って具体的にはどういう音なんだろう。イコライザーやらアンプやスピーカーでナンボでも音は変わると思うけど、それとは違う?なんとなくAMトランジスタラジオから流れてくる音楽を想像してしまう。
そういう場合って、「レコードのような音場」をイコライザーとかで作り出してもだめすかね。それができるイコライザー乗っけたアンプなりヘッドホンなりを作ったらレコード好きな人たちに売れたりして。
実際、何処までいっても「それはやっぱり違う」んだろうけどさ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
懐古補正? (スコア:2)
>レコード業界に詳しい塙耕記さんは、「温かみのあるレコードらしい音に魅力を感じた人が、再びレコードに戻ってきているのではないか」と話しています。
「レコードらしい音」って具体的にはどういう音なんだろう。
イコライザーやらアンプやスピーカーでナンボでも音は変わると思うけど、それとは違う?
なんとなくAMトランジスタラジオから流れてくる音楽を想像してしまう。
Re: (スコア:0)
感覚でいうと、ドラムの音などが、CDだと管弦楽器のようなどちらかというと高音主体なのですが、
レコードの場合タイコのようなずっしりした音に感じます。
ただ、当時はそれほどCDに入れるための録音技術がなかったためにそうだったかも知れません。
実家を出てからレコードを聴いていないのと、環境等のため音楽を聴くことはできなくなりましたが当時はそんな感想でした。
逆に言えば、ジャズなどはCDで聴くほうが好きでした。
Re:懐古補正? (スコア:1)
そういう場合って、「レコードのような音場」をイコライザーとかで作り出してもだめすかね。
それができるイコライザー乗っけたアンプなりヘッドホンなりを作ったらレコード好きな人たちに売れたりして。
実際、何処までいっても「それはやっぱり違う」んだろうけどさ。