アカウント名:
パスワード:
オフィシャルサイトで提供してようが、ライセンス認証なしで使うことができようが、違反は違反。訴えられたら正規ライセンス料支払うことになるんだろうね。そこらの個人を訴えるかどうかは知らんけど、バカな会社とかはヤバイかもしれない。
旧版とはいえ、adobeにしちゃ大胆なことやるなぁ、と思った。CS2の正規ユーザをちゃんとチェック、認証して、その相手のみに認証回避手段を提供するという方法よりも、ライセンス持ってるなら勝手に落としてインストールしてくれの方が安上がりだと判断したんでしょうかねぇ?
7年前のソフトに祭りになるほどの価値があるとはadobe自身が思ってなかったのでは・・・ただ、この話に乗るのはカジュアル層だろうし、adobeより低価格のDTP関連のソフト作っている所の方が被害が多そう。
#GIMPちゃんが息をしてないのっっ!!
♪ フォトショ要らなきゃ~GIMPも要らねぇ~あたしゃも少し絵心欲しい~
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
adobeからダウンロードしても違反は違反 (スコア:2)
オフィシャルサイトで提供してようが、ライセンス認証なしで使うことができようが、違反は違反。
訴えられたら正規ライセンス料支払うことになるんだろうね。
そこらの個人を訴えるかどうかは知らんけど、バカな会社とかはヤバイかもしれない。
旧版とはいえ、adobeにしちゃ大胆なことやるなぁ、と思った。
CS2の正規ユーザをちゃんとチェック、認証して、その相手のみに認証回避手段を提供する
という方法よりも、
ライセンス持ってるなら勝手に落としてインストールしてくれ
の方が安上がりだと判断したんでしょうかねぇ?
Re: (スコア:1)
7年前のソフトに祭りになるほどの価値があるとはadobe自身が思ってなかったのでは・・・
ただ、この話に乗るのはカジュアル層だろうし、adobeより低価格のDTP関連のソフト作っている所の方が被害が多そう。
#GIMPちゃんが息をしてないのっっ!!
Re:adobeからダウンロードしても違反は違反 (スコア:3, おもしろおかしい)
♪ フォトショ要らなきゃ~GIMPも要らねぇ~あたしゃも少し絵心欲しい~