アカウント名:
パスワード:
そりゃ機械は壊れることもあるさ。いちいち経緯書よこせとか言ってくる客はほんとにうぜぇ。お前いったいいくらコミッション払ってんだよ。嫌なら使うのやめろよ。
>いちいち経緯書よこせとか言ってくる客はほんとにうぜぇ。
そうか延べ180万人近いユーザーに影響が出た障害だもの、理由と対策を公開するのは当然。
それより ITmedia の記事にある
12月31日の障害時は、通常時の7倍ものアクセスが集中したことで信号破棄機能が働き、信号中継装置への無応答や応答遅延が発生し、セッションが解放(切断)された
12月31日午前0~3時までに「通常時の7倍ものアクセスが集中した」理由のほうが知りたいね。技術統括本部運用本部長は十分把握していないということだけど。
「L○NEはメールじゃないよねー」
1/1 AM0:00- なら莫迦な学生共の>「L○NEはメールじゃないよねー」も成り立つだろうが、事象発生が 12/31 AM0:00- だから皆で首をひねってるわけで。
通常より多い認証パケットが届いたことで応答が遅くなった。一定のしきい値を超えて古い認証が返ってきた場合は、それを破棄してまた問い合わせる。再送が増えたことにより、応答がさらに遅くなって、破棄されるパケットが急増。それが輻輳のきっかけとなって、次々とパケットが集中して7倍に膨れ上がった。ということなのでは?
> 嫌なら使うのやめろよ。
常識の範疇を超えた要求なら、それでもいい。
だが、別に特に拘る少数のために説明責任があるわけじゃない。
ひとりひとりは、「連絡できなくて(顧客/上司/彼女/義父……)に頭を下げるハメになったんだから、少しは説明があっても良いのにな」程度のことしか思っていなくても、影響を受けた顧客は何十万人(かな)といるのだから、その意識は人数分だけ乗算されると考えるのが普通のこと。だからマスコミ発表するわけだ。
もちろん、同じトラブルを繰り返すと手間が掛かるばかりで面白くないし、客が減って自分の給料が減っては婚約したばかりの彼女に捨てられるかも知れないから、原因を究明して対策する。それだけのこと。
それら全ての所作を含めて、企業や個人の信用が形成されているんでしょうね。
個々の対応が大げさに見えても、何かあったらこの程度には調べるし結果を知らせてくれる、と分かれば、既存の、または将来の顧客にとっても頼もしく感じてもらえることはあるでしょう。
一方、客の立場からすれば、そういう背景も全て含めて比較した上で、「嫌ならやめればいい」のだと思います。
電話は社会インフラだから、大きなトラブルが起きると監督官庁の総務省が行政指導するので、「客がうぜぇ」ではすまされない。もうちっと、インフラを担っているという自覚を持ったらどうかね?
彼らはいわゆる第一種通信事業者ですからね。携帯業者に限らず、農協のCATV局だってdownすれば報告書を出さないといけませんので。。
その点では、よほどのトラブルでもない限り行政指導喰らわないし、ロクに説明もできないソフトバンクよりずっとまともですね。
SBって合併で大きくなった異種混合の会社ですから、鉄道通信を受け継ぐODNもあれば、暴れん坊YBBもいるわけで、、一概にSBではコメントできないかと。。
旧ODNと旧YBBと現SBがそろって屑なだけですよね
SBTM(ODN)ってそんなに悪い点ありましたっけ。確かに入札で競合したくない相手ではありますが…
>彼らはいわゆる第一種通信事業者ですからね。
違いますよ。そんな区分けは現存しません。
それを言うなら携帯電話の場合、第二種指定電気通信事業者ですね。で、別コメのソフトバンク(モバイル?)は、指定を受けていない(色々理由をつけて逃げ回ってる)ので、よほどの事がない限り行政指導にはなりません
こんな尊大な業者は嫌だからやめますね
まあこんな事を言う社員がいるなら経緯書をよこせとも言いたくはなりますね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
めんどくせぇ (スコア:1, おもしろおかしい)
そりゃ機械は壊れることもあるさ。
いちいち経緯書よこせとか言ってくる客はほんとにうぜぇ。
お前いったいいくらコミッション払ってんだよ。嫌なら使うのやめろよ。
「通常時の7倍ものアクセスが集中した」理由が知りたい (スコア:4, 興味深い)
>いちいち経緯書よこせとか言ってくる客はほんとにうぜぇ。
そうか延べ180万人近いユーザーに影響が出た障害だもの、理由と対策を公開するのは当然。
それより ITmedia の記事にある
12月31日午前0~3時までに「通常時の7倍ものアクセスが集中した」理由のほうが知りたいね。技術統括本部運用本部長は十分把握していないということだけど。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「L○NEはメールじゃないよねー」
Re: (スコア:0)
1/1 AM0:00- なら莫迦な学生共の
>「L○NEはメールじゃないよねー」
も成り立つだろうが、事象発生が 12/31 AM0:00- だから皆で首をひねってるわけで。
Re: (スコア:0)
通常より多い認証パケットが届いたことで応答が遅くなった。
一定のしきい値を超えて古い認証が返ってきた場合は、それを破棄してまた問い合わせる。
再送が増えたことにより、応答がさらに遅くなって、破棄されるパケットが急増。
それが輻輳のきっかけとなって、次々とパケットが集中して7倍に膨れ上がった。
ということなのでは?
Re:めんどくせぇ (スコア:2)
> 嫌なら使うのやめろよ。
常識の範疇を超えた要求なら、それでもいい。
だが、別に特に拘る少数のために説明責任があるわけじゃない。
ひとりひとりは、「連絡できなくて(顧客/上司/彼女/義父……)に頭を下げるハメになったんだから、少しは説明があっても良いのにな」程度のことしか思っていなくても、影響を受けた顧客は何十万人(かな)といるのだから、その意識は人数分だけ乗算されると考えるのが普通のこと。だからマスコミ発表するわけだ。
もちろん、同じトラブルを繰り返すと手間が掛かるばかりで面白くないし、客が減って自分の給料が減っては婚約したばかりの彼女に捨てられるかも知れないから、原因を究明して対策する。
それだけのこと。
Re:めんどくせぇ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
それら全ての所作を含めて、企業や個人の信用が形成されているんでしょうね。
個々の対応が大げさに見えても、何かあったらこの程度には調べるし結果を知らせてくれる、と分かれば、既存の、または将来の顧客にとっても頼もしく感じてもらえることはあるでしょう。
一方、客の立場からすれば、そういう背景も全て含めて比較した上で、「嫌ならやめればいい」のだと思います。
Re: (スコア:0)
電話は社会インフラだから、大きなトラブルが起きると監督官庁の総務省が行政指導するので、「客がうぜぇ」ではすまされない。
もうちっと、インフラを担っているという自覚を持ったらどうかね?
Re:めんどくせぇ (スコア:1)
彼らはいわゆる第一種通信事業者ですからね。
携帯業者に限らず、農協のCATV局だってdownすれば報告書を出さないといけませんので。。
Re: (スコア:0)
その点では、よほどのトラブルでもない限り行政指導喰らわないし、ロクに説明もできないソフトバンクよりずっとまともですね。
Re: (スコア:0)
SBって合併で大きくなった異種混合の会社ですから、鉄道通信を受け継ぐODNもあれば、暴れん坊YBBもいるわけで、、一概にSBではコメントできないかと。。
Re: (スコア:0)
旧ODNと旧YBBと現SBがそろって屑なだけですよね
Re: (スコア:0)
SBTM(ODN)ってそんなに悪い点ありましたっけ。確かに入札で競合したくない相手ではありますが…
Re: (スコア:0)
>彼らはいわゆる第一種通信事業者ですからね。
違いますよ。そんな区分けは現存しません。
Re: (スコア:0)
それを言うなら携帯電話の場合、第二種指定電気通信事業者ですね。
で、別コメのソフトバンク(モバイル?)は、指定を受けていない(色々理由をつけて逃げ回ってる)ので、よほどの事がない限り行政指導にはなりません
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
こんな尊大な業者は嫌だからやめますね
Re: (スコア:0)
まあこんな事を言う社員がいるなら
経緯書をよこせとも言いたくはなりますね