アカウント名:
パスワード:
Wineが目指すものはUNIX系のOS上に、WindowsのAPIを実装することです。アプリケーションはx86のネイティブコードのまま、x86 CPU上で走ります。
アプリケーションがWindowsAPIを呼び出した時、Wineがこれを受け取りWindowsの代わりの動作をします、実際には対応するUNIX系のAPIをWineから呼び出すことになりますから、その分少しだけ手間は掛かりますが、UNIX系のAPIも、x86 CPUの上のネイティブコードで走ります。
アプリケーション本体とOSの両方ともがネイティブコードで走っていますからアプリケーションが仮想マシンのコードで走っている JAVAや.NETよりかなりオーバヘッドを減らせると期待できます。
Wineが期待通りに仕上がれば、x86を搭載した、いわゆるPCやMacがあれば、Windows無しで、全てのWindowsアプリが十分実用的な速度で使えることになります。
まあ、メーカー製のPCを買えば追加費用なしで、Windowsは載っていますし敢えて別にライセンスを買っても、理不尽な程高額でもないのですが。
Javaは下手に作ったC製より早いと言われていますよ。これはGUIも含めてなのかわからないけど。.NETはVB6に比べたらむちゃくちゃ遅い。GUIのアプリで実際に体験。差は明らか。特に起動が遅い。昔のJava並。
むかーしDebian上でWineで動かしたときはそこそこの速度でした。
Android上でWine動けば面白いとは思うけど、動かしたいアプリって思いつかないな。操作しにくいだろうし。むしろ、Windows上でAndroid動いたほうが色々便利。で既に複数ありますね。
・・・紙芝居系ゲームがお好きな方々向け?
.NETとJavaのベンチマーク比較はさんざんされていますが、.NETのほうが遅いなんてことはないです。
>Javaは下手に作ったC製より早いと言われていますよ。これはGUIも含めてなのかわからないけど。>.NETはVB6に比べたらむちゃくちゃ遅い。GUIのアプリで実際に体験。差は明らか。特に起動が遅い。昔のJava並。
実際に経験したのは「.NETとVB6のGUIアプリを1つ使ってみた」だけなようで、それを実に巧妙な曖昧さで表現して、「Javaは早いが.NETは遅い」と印象操作しているのはお見事ですね。
> .NETとJavaのベンチマーク比較はさんざんされていますが、.NETのほうが遅いなんてことはないです。俺はソース出してないので申し訳ないけど、ソース出してもらえませんか?OracleのPetShopは色々物議をかもしてるみたいだけど、Javaのほうが速いですね。(他の比較がちょっとググっただけだとでてこないので)
> 実際に経験したのは「.NETとVB6のGUIアプリを1つ使ってみた」だけなようで、勝手に決めないでくれ。複数作っているし、作り方とかそんな問題じゃなく明らかに遅い。(.NET3.5。XP上で実行。Vista以降は知らん)しかもあなたは、.NETとVB6の速度が変わらないとは書いてないようだし、.NET遅いの認めてるようなもんですね。
> それを実に巧妙な曖昧さで表現して、「Javaは早いが.NETは遅い」と印象操作しているのはお見事ですね。あなたも実に巧妙に曖昧に結局どうなんだかわからんようにしてます。
何発狂してんだコイツw.NETのほうがはやいぞJavaは遅い
悪意はないんじゃないですかね?
VBプログラマだったら、.NETプログラミングがド下手なのも無理はないでしょう。
本当にSunのJavaが速いなら、MSJVMが速いと言われることはなかったはずですが。
Java1.2か1.3時代の話?しかもMSJVMは・・・
それって結局、下手に作らなければCの方が早いと言う事ですよね?さらにいうなら、javaに下手に作ったらさらに遅いわけで。。。。
それはその通りですが、Cで効率よく作るのはそれなりの技量が必要。Javaは普通に作れば(よほどアホみたいな作りしなければ)パフォーマンスが出るという話です。
今のjavaなり.netは多少へたでもjitやhotspotががんばってくれる。がっちりチューニングすればcのほうが速いのは当然だけど
今のCなりC++は多少下手でも、コンパイラががんばってくれる。
訳ですが。
VC6とVC2005は全然バイナリが違ってくるし、VC2005とVC2010でもかなりバイナリが違ってくるコンパイラの最適化が最適化されてきてるので・・・
近年のJIT技術はC/C++コンパイラと同じ静的解析をふつうに取り入れてますし、C/C++では出来ない動的最適化が可能なぶんだけ有利なのは間違いないでしょう。「多少下手でも」のレベルならやっぱりVMのネイティブコード化に軍配が上がると思います。
動的コンパイル自体がオーバーヘッドだから、動的最適化で数%効率が上がったとしても不利なことには変わらないんじゃないかな。それにC/C++コンパイラならJIT以上の時間をかけて同じ最適化が出来るはず。x64ならSSE2までは標準の命令セットに入っているから。そこまで不利なわけでもない
VC6のコードvs最新VMとか、下っ端が書いた下手なC++コードvs最新VMなら最新VMが勝つと思います。が、VC2012vs最新VMで同じ人が書いたコードなら間違いなくVC2012の早い
起動は確かに遅いがそれ以外はそんなに遅くないよ。
あとVB6と.NETを比較してJavaの方が早いみたいなロジックが凄いな……JavaがC++より早いこともあるのは最適化の問題だしデータ処理に限った話だ。.NETのGUIは遅いとか言ってるけどJavaのGUIなんてそれと比べれば論外なほど遅いぞ。
マジレス禁止。ここは信者を暖かく見守る所だよ
>起動は確かに遅いがそれ以外はそんなに遅くないよ。その通りだが、その起動が無茶苦茶遅い。2回目の起動はVBほどじゃないが早くなるのも知ってる。
> あとVB6と.NETを比較してJavaの方が早いみたいなロジックが凄いな…誤読でしょう。
> .NETのGUIは遅いとか言ってるけどJavaのGUIなんてそれと比べれば論外なほど遅いぞ。例えばSharpDevelopとNetBeanを比べてみると逆に感じる。
VB6>>>Java>=.NET
VBなんてキライだがサクサク具合だけは認める。
でも、.NETを選べるのであれば、今さらVB6やOracleのJavaで新規プロジェクト起こす必要性は感じないな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
これを思い出した (スコア:2)
この手のモノって、動作速度はやはり色々キツそうですね。。。
Wine on Android があったとして、どういう風な使われ方をされるのか自分には検討つきません。
#
誰か「こんなのができるんじゃない?」とか返信投げて戴ければ幸いです
----- ド素人につき突っ込み歓迎 アルミ製なので叩くと凹みます
Re:これを思い出した (スコア:3, 興味深い)
Wineが目指すものはUNIX系のOS上に、WindowsのAPIを実装することです。
アプリケーションはx86のネイティブコードのまま、x86 CPU上で走ります。
アプリケーションがWindowsAPIを呼び出した時、Wineがこれを受け取り
Windowsの代わりの動作をします、実際には対応するUNIX系のAPIをWine
から呼び出すことになりますから、その分少しだけ手間は掛かりますが、
UNIX系のAPIも、x86 CPUの上のネイティブコードで走ります。
アプリケーション本体とOSの両方ともがネイティブコードで走っています
からアプリケーションが仮想マシンのコードで走っている JAVAや.NETより
かなりオーバヘッドを減らせると期待できます。
Wineが期待通りに仕上がれば、x86を搭載した、いわゆるPCやMacがあれば、
Windows無しで、全てのWindowsアプリが十分実用的な速度で使えることに
なります。
まあ、メーカー製のPCを買えば追加費用なしで、Windowsは載っていますし
敢えて別にライセンスを買っても、理不尽な程高額でもないのですが。
Re: (スコア:0)
Javaは下手に作ったC製より早いと言われていますよ。これはGUIも含めてなのかわからないけど。
.NETはVB6に比べたらむちゃくちゃ遅い。GUIのアプリで実際に体験。差は明らか。特に起動が遅い。昔のJava並。
むかーしDebian上でWineで動かしたときはそこそこの速度でした。
Android上でWine動けば面白いとは思うけど、動かしたいアプリって思いつかないな。操作しにくいだろうし。
むしろ、Windows上でAndroid動いたほうが色々便利。で既に複数ありますね。
・・・紙芝居系ゲームがお好きな方々向け?
Re:これを思い出した (スコア:1)
.NETとJavaのベンチマーク比較はさんざんされていますが、.NETのほうが遅いなんてことはないです。
>Javaは下手に作ったC製より早いと言われていますよ。これはGUIも含めてなのかわからないけど。
>.NETはVB6に比べたらむちゃくちゃ遅い。GUIのアプリで実際に体験。差は明らか。特に起動が遅い。昔のJava並。
実際に経験したのは「.NETとVB6のGUIアプリを1つ使ってみた」だけなようで、
それを実に巧妙な曖昧さで表現して、「Javaは早いが.NETは遅い」と印象操作しているのはお見事ですね。
Re:これを思い出した (スコア:2, 荒らし)
> .NETとJavaのベンチマーク比較はさんざんされていますが、.NETのほうが遅いなんてことはないです。
俺はソース出してないので申し訳ないけど、ソース出してもらえませんか?
OracleのPetShopは色々物議をかもしてるみたいだけど、Javaのほうが速いですね。(他の比較がちょっとググっただけだとでてこないので)
> 実際に経験したのは「.NETとVB6のGUIアプリを1つ使ってみた」だけなようで、
勝手に決めないでくれ。複数作っているし、作り方とかそんな問題じゃなく明らかに遅い。(.NET3.5。XP上で実行。Vista以降は知らん)
しかもあなたは、.NETとVB6の速度が変わらないとは書いてないようだし、.NET遅いの認めてるようなもんですね。
> それを実に巧妙な曖昧さで表現して、「Javaは早いが.NETは遅い」と印象操作しているのはお見事ですね。
あなたも実に巧妙に曖昧に結局どうなんだかわからんようにしてます。
Re: (スコア:0)
何発狂してんだコイツw.NETのほうがはやいぞJavaは遅い
Re: (スコア:0)
悪意はないんじゃないですかね?
VBプログラマだったら、.NETプログラミングがド下手なのも無理はないでしょう。
Re:これを思い出した (スコア:1)
本当にSunのJavaが速いなら、MSJVMが速いと言われることはなかったはずですが。
Re: (スコア:0)
Java1.2か1.3時代の話?
しかもMSJVMは・・・
Re: (スコア:0)
それって結局、下手に作らなければCの方が早いと言う事ですよね?
さらにいうなら、javaに下手に作ったらさらに遅いわけで。。。。
Re:これを思い出した (スコア:2)
それはその通りですが、
Cで効率よく作るのはそれなりの技量が必要。
Javaは普通に作れば(よほどアホみたいな作りしなければ)パフォーマンスが出るという話です。
Re:これを思い出した (スコア:1)
今のjavaなり.netは多少へたでもjitやhotspotががんばってくれる。
がっちりチューニングすればcのほうが速いのは当然だけど
Re: (スコア:0)
今のCなりC++は多少下手でも、コンパイラががんばってくれる。
訳ですが。
コンパイラで大分違ってくる (スコア:0)
VC6とVC2005は全然バイナリが違ってくるし、VC2005とVC2010でもかなりバイナリが違ってくる
コンパイラの最適化が最適化されてきてるので・・・
Re: (スコア:0)
近年のJIT技術はC/C++コンパイラと同じ静的解析をふつうに取り入れてますし、
C/C++では出来ない動的最適化が可能なぶんだけ有利なのは間違いないでしょう。
「多少下手でも」のレベルならやっぱりVMのネイティブコード化に軍配が上がると思います。
Re: (スコア:0)
動的コンパイル自体がオーバーヘッドだから、
動的最適化で数%効率が上がったとしても不利なことには変わらないんじゃないかな。
それにC/C++コンパイラならJIT以上の時間をかけて同じ最適化が出来るはず。
x64ならSSE2までは標準の命令セットに入っているから。そこまで不利なわけでもない
Re: (スコア:0)
VC6のコードvs最新VMとか、下っ端が書いた下手なC++コードvs最新VMなら最新VMが勝つと思います。が、VC2012vs最新VMで同じ人が書いたコードなら間違いなくVC2012の早い
Re: (スコア:0)
起動は確かに遅いがそれ以外はそんなに遅くないよ。
あとVB6と.NETを比較してJavaの方が早いみたいなロジックが凄いな……
JavaがC++より早いこともあるのは最適化の問題だしデータ処理に限った話だ。
.NETのGUIは遅いとか言ってるけどJavaのGUIなんてそれと比べれば論外なほど遅いぞ。
Re: (スコア:0)
マジレス禁止。
ここは信者を暖かく見守る所だよ
Re: (スコア:0)
>起動は確かに遅いがそれ以外はそんなに遅くないよ。
その通りだが、その起動が無茶苦茶遅い。2回目の起動はVBほどじゃないが早くなるのも知ってる。
> あとVB6と.NETを比較してJavaの方が早いみたいなロジックが凄いな…
誤読でしょう。
> .NETのGUIは遅いとか言ってるけどJavaのGUIなんてそれと比べれば論外なほど遅いぞ。
例えばSharpDevelopとNetBeanを比べてみると逆に感じる。
VB6>>>Java>=.NET
VBなんてキライだがサクサク具合だけは認める。
Re: (スコア:0)
でも、.NETを選べるのであれば、今さらVB6やOracleのJavaで新規プロジェクト起こす必要性は感じないな。