アカウント名:
パスワード:
人を減らせば失うものも大きいということに気づかないのだろうか。
ソニー出井元社長がドキュメンタリー番組で自分のやったらリストラをふりかえって、「できる社員からやめていく、それはどうしようもない」みたいなことを言ってたから、分かっていてもどうしようもないんじゃないのかな。
吉宗が大奥を整理した時も美人から切っていったというしなぁさもありなん。
大奥にいなくても食っていけそうな人から切るのは良いことだと思う
富士通の外では生きていけない富士通社員・・・ 結構いるぜ
でも、本当にそれでいいのか、日本? 会社を立て直すための人員削減が、競争力削減になっていないか?
その指摘はごもっともなんだけど,外で食って行けない人が辞めたら,その人たちを国が養うの?
だとすると, それって税金を使うんだろうけど,結果的に法人税に負担が還元されるんじゃないだろうか?そうなれば当然企業の競争力削減になると思う.
違いがあるとすれば,現状だとお荷物を背負うのはヤバい企業で,税金でそれらを養うとすれば,潤ってる企業とそうでない企業で負担が分散する点か.こっちの方が少なくとも短期的には合理的かも?ただ, 「企業の中でお荷物を作らない」ようにする施策はもっと重要だと思う.(そういう意味だと「再配置」は悪くない選択肢じゃないかなあ)
「外で食っていけない人」でも、今までより仕事のグレードを下げれば食っていけるのですよ。例えば社会経験豊富な社会人が子供でもやっているコンビニバイトができないわけ無いでしょう?
>その指摘はごもっともなんだけど,>外で食って行けない人が辞めたら,>その人たちを国が養うの?
おそらく「富士通の外で食っていけない人」というのは、富士通の外で働いたら富士通と同じくらい稼げない人ということだと思う。
富士通を辞めたら、まさに何もできなくて稼げず、生活保護を受けるしか生きる術がないような人間は、富士通にいてもまともに働けていないはず。
>だとすると, それって税金を使うんだろうけど,>結果的に法人税に負担が還元されるんじゃないだろうか?>そうなれば当然企業の競争力削減になると思う.
政権が変わって、生活保護
できるけど、将来のことを考えると……。そういうことばかりさせることで、全体で見れば国民の能力って低下する一方だよね。
出来ないと思うよ。いつでもやめられるアルバイトと思えるから子供でも出来るんじゃないの?
いつでも辞められるから、雇用が流動化して、いつでも再就職できて、またいつでも辞められて→∞見事に富士通じゃないか
コンビニなどのバイトは雇う側が保険料を払いたくないからあまり長時間働かせないようにしてるって知ってるかい?
時給は最低賃金すれすれでフルタイムは働かせてもらえない。当然ながら掛け持ちしないと生活していけない。しかし若者はともかくある程度年齢が行ってると複数採用される確率は低い。こうして貧困がどんどん進行していくわけだ。
「グレードを下げれば食っていける」なんて寝言は現実を知らなすぎ。
そう言って努力もせずに生活保護にすがりつくわけね了解了解
つらつらと寝言御苦労さま。グレード下げても食えないなら、もっとグレード下げればいいだけ。それこそ自給自足でも何でもしろよ。
ちゃんと働いたうえで生活が苦しいなら、生活保護受けてもいいじゃないですか。何が悪いんです?
もう、フレキシキュリティしか選択の余地は残ってないんですよ。
企業には法人税とは別に労働者雇用税を課し、かつ雇用税の支払い以外、一切の社会保障負担から解放させるべき。社会保障は雇用税を原資に、会社ではなく国家が運営すると。ベネフィットを旦那の会社から貰うモデルでは、男女賃金格差・非正規ベネフィット格差が拡大するだけ。
人を雇う費用は給与だけではなく、プラス5~8割ぐらい別途ベネフィット負担が出てくる。それが何本ものの複雑な縦割りシステムで、毎年負担率が気まぐれに変わるものだから、雇用のハードルを高くさせてます。結局トータルでいくら出費が必要なのか不透明なのでは、なかなか人雇えないよ。だから派遣が歓迎される。
かつて日本で議論が盛り上がった、ベーシックインカムはありえないです。北欧の福祉国家でさえ、ニートにベネフィット支給するのは反対ですから。
ITがどんどこ進化して働くのはコンピュータとロボットで、人間は文化的活動に専念できるユートピアがあと100年くらいで来るかも?
本人が下げる気満々で応募しても、「そんなすごい職歴/学歴の人は持て余してしまう」と言われて雇われない例も多いですよ。ハローワークに行っても、職員に「大学院出てハカセ (読み方を間違っているが、気にしない事にしよう) だったら、職はいくらでもあるんじゃないの?」と不審がられますし。
スタートアップ期にある企業を除いて、赤字法人の優遇策は廃止したほうがいいと思う。
将来病気になって働けなくなるかもしれない自分自身のことだと考えることさえできない奴の寝言は無視してもいいと思うよ。
生活保護を受けたくて受けてる奴がどれだけいるのか・・・。そんなヤツは申請に行った時点で願い下げ。
アレは受けたくて受けるもんじゃないよ。嘘だと思ったら実際に自分がそうなってみるといい。
百聞は一見に如かず。って言うだろ。
いや、働きかけるに決まってるでしょうがw優秀な新入社員を採用しようと必死になるのと同じで、何もしないわけないでしょ。
# アプローチがない人は、辞めてもらった方が助かる人です
日本では指名解雇は現実的にできません。ですので、一律で希望退職を募らざるを得ません。
そして、今頃、隣の国の企業(もしくはその委託を受けたコンサル)が富士通の特許や社外向け技術報告書なんかの調査を始めてるんじゃないかと思います。調べているのは技術の内容ではなく、その技術について書いた人。有力な技術・ノウハウをもっている人間を調べてヘッドハンティングのオファーを行い、この期に希望退職させた後で本国もしくは横浜あたりにある出先に呼び寄せて、3年くらいかけて技術を吸収するためです。本人は割増退職金をもらって、さらにそれまでの年俸の○倍の給料を3年くらいもらえるので美味しい(というか、住宅ローンなんか抱えてると渡りに舟)のですよ。
そんな環境だから余計に「外でも食っていけそうな人」からいなくなるのです。
それにより、業種の隆盛の変化に伴い人材の流れが起こるってのがありまして、社会の流動化の為には悪い事では無い。食えなくなった業種で仕事が無いのに有能な人間を囲い込ませるよりは、その時々に伸びている所で活躍して貰う方が利点は多きいって考え。
指名解雇だと、組合員を切って組合潰しができちゃうからでしょう > 公募なので自民党的には、なくしたい法律ではないかと愚考します。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
いいかげん、 (スコア:0)
人を減らせば失うものも大きいということに気づかないのだろうか。
ソニーの元えらい人が (スコア:0)
ソニー出井元社長がドキュメンタリー番組で自分のやったらリストラをふりかえって、
「できる社員からやめていく、それはどうしようもない」みたいなことを言ってたから、分かっていてもどうしようもないんじゃないのかな。
Re: (スコア:0)
吉宗が大奥を整理した時も
美人から切っていったというしなぁ
さもありなん。
Re: (スコア:0)
大奥にいなくても食っていけそうな人から切るのは良いことだと思う
富士通の外では生きていけない富士通社員・・・ 結構いるぜ
Re:ソニーの元えらい人が (スコア:2)
これが現代日本の、「外でも食っていけそうな人」から切るための仕組みです。
でも、本当にそれでいいのか、日本?
会社を立て直すための人員削減が、競争力削減になっていないか?
Re:ソニーの元えらい人が (スコア:2)
その指摘はごもっともなんだけど,
外で食って行けない人が辞めたら,
その人たちを国が養うの?
だとすると, それって税金を使うんだろうけど,
結果的に法人税に負担が還元されるんじゃないだろうか?
そうなれば当然企業の競争力削減になると思う.
違いがあるとすれば,
現状だとお荷物を背負うのはヤバい企業で,
税金でそれらを養うとすれば,
潤ってる企業とそうでない企業で負担が分散する点か.
こっちの方が少なくとも短期的には合理的かも?
ただ, 「企業の中でお荷物を作らない」ようにする施策はもっと重要だと思う.
(そういう意味だと「再配置」は悪くない選択肢じゃないかなあ)
Re: (スコア:0)
「外で食っていけない人」でも、今までより仕事のグレードを下げれば食っていけるのですよ。
例えば社会経験豊富な社会人が子供でもやっているコンビニバイトができないわけ無いでしょう?
Re: (スコア:0)
>その指摘はごもっともなんだけど,
>外で食って行けない人が辞めたら,
>その人たちを国が養うの?
おそらく「富士通の外で食っていけない人」というのは、
富士通の外で働いたら富士通と同じくらい稼げない人
ということだと思う。
富士通を辞めたら、まさに何もできなくて稼げず、
生活保護を受けるしか生きる術がないような人間は、
富士通にいてもまともに働けていないはず。
>だとすると, それって税金を使うんだろうけど,
>結果的に法人税に負担が還元されるんじゃないだろうか?
>そうなれば当然企業の競争力削減になると思う.
政権が変わって、生活保護
Re: (スコア:0)
できるけど、将来のことを考えると……。
そういうことばかりさせることで、全体で見れば国民の能力って低下する一方だよね。
Re: (スコア:0)
出来ないと思うよ。いつでもやめられるアルバイトと思えるから子供でも出来るんじゃないの?
Re: (スコア:0)
いつでも辞められるから、雇用が流動化して、いつでも再就職できて、またいつでも辞められて→∞
見事に富士通じゃないか
Re:ソニーの元えらい人が (スコア:1)
コンビニなどのバイトは雇う側が保険料を払いたくないから
あまり長時間働かせないようにしてるって知ってるかい?
時給は最低賃金すれすれでフルタイムは働かせてもらえない。
当然ながら掛け持ちしないと生活していけない。
しかし若者はともかくある程度年齢が行ってると複数採用される確率は低い。
こうして貧困がどんどん進行していくわけだ。
「グレードを下げれば食っていける」なんて寝言は現実を知らなすぎ。
Re: (スコア:0)
そう言って努力もせずに生活保護にすがりつくわけね
了解了解
Re: (スコア:0)
つらつらと寝言御苦労さま。
グレード下げても食えないなら、もっとグレード下げればいいだけ。
それこそ自給自足でも何でもしろよ。
Re:ソニーの元えらい人が (スコア:1)
ちゃんと働いたうえで生活が苦しいなら、生活保護受けてもいいじゃないですか。
何が悪いんです?
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:0)
もう、フレキシキュリティしか選択の余地は残ってないんですよ。
企業には法人税とは別に労働者雇用税を課し、かつ雇用税の支払い以外、一切の社会保障負担から解放させるべき。
社会保障は雇用税を原資に、会社ではなく国家が運営すると。
ベネフィットを旦那の会社から貰うモデルでは、男女賃金格差・非正規ベネフィット格差が拡大するだけ。
人を雇う費用は給与だけではなく、プラス5~8割ぐらい別途ベネフィット負担が出てくる。
それが何本ものの複雑な縦割りシステムで、毎年負担率が気まぐれに変わるものだから、雇用のハードルを高くさせてます。
結局トータルでいくら出費が必要なのか不透明なのでは、なかなか人雇えないよ。だから派遣が歓迎される。
かつて日本で議論が盛り上がった、ベーシックインカムはありえないです。
北欧の福祉国家でさえ、ニートにベネフィット支給するのは反対ですから。
Re:ソニーの元えらい人が (スコア:1)
ITがどんどこ進化して働くのはコンピュータとロボットで、人間は文化的活動に専念できるユートピアがあと100年くらいで来るかも?
Re: (スコア:0)
本人が下げる気満々で応募しても、「そんなすごい職歴/学歴の人は持て余してしまう」と言われて雇われない例も多いですよ。ハローワークに行っても、職員に「大学院出てハカセ (読み方を間違っているが、気にしない事にしよう) だったら、職はいくらでもあるんじゃないの?」と不審がられますし。
Re: (スコア:0)
スタートアップ期にある企業を除いて、赤字法人の優遇策は廃止したほうがいいと思う。
Re: (スコア:0)
将来病気になって働けなくなるかもしれない自分自身のことだと考えることさえできない奴の寝言は無視してもいいと思うよ。
Re:ソニーの元えらい人が (スコア:1)
生活保護を受けたくて受けてる奴がどれだけいるのか・・・。
そんなヤツは申請に行った時点で願い下げ。
アレは受けたくて受けるもんじゃないよ。
嘘だと思ったら実際に自分がそうなってみるといい。
百聞は一見に如かず。って言うだろ。
Re: (スコア:0)
それが単になれ合いになってしまうのか、本当に会社の復活を達成できるのかは分からないけども。
リストラすること自体は、良いとも悪いとも言わないけれども、希望退職を公募しないといけないからといって、それが日本の競争力を削いでいると考えるのはちょっと結論を急ぎすぎじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
いや、働きかけるに決まってるでしょうがw
優秀な新入社員を採用しようと必死になるのと同じで、何もしないわけないでしょ。
# アプローチがない人は、辞めてもらった方が助かる人です
Re: (スコア:0)
日本では指名解雇は現実的にできません。ですので、一律で希望退職を募らざるを得ません。
そして、今頃、隣の国の企業(もしくはその委託を受けたコンサル)が富士通の特許や社外向け技術報告書なんかの調査を始めてるんじゃないかと思います。調べているのは技術の内容ではなく、その技術について書いた人。有力な技術・ノウハウをもっている人間を調べてヘッドハンティングのオファーを行い、この期に希望退職させた後で本国もしくは横浜あたりにある出先に呼び寄せて、3年くらいかけて技術を吸収するためです。本人は割増退職金をもらって、さらにそれまでの年俸の○倍の給料を3年くらいもらえるので美味しい(というか、住宅ローンなんか抱えてると渡りに舟)のですよ。
そんな環境だから余計に「外でも食っていけそうな人」からいなくなるのです。
Re: (スコア:0)
それにより、業種の隆盛の変化に伴い人材の流れが起こるってのがありまして、社会の流動化の為には悪い事では無い。
食えなくなった業種で仕事が無いのに有能な人間を囲い込ませるよりは、その時々に伸びている所で活躍して貰う方が利点は多きいって考え。
Re: (スコア:0)
指名解雇だと、組合員を切って組合潰しができちゃうからでしょう > 公募
なので自民党的には、なくしたい法律ではないかと愚考します。