パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

京王線の列車案内装置に表示された「32768編成」の原因は?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    編成数なんて1バイト整数で十分なのになぜ2バイト確保した?
    編成ごとに必要な量の2倍のメモリ空間を占めてんの?何それ馬鹿なの?

    このプログラムを作ったのは誰だー!(C.V.海原雄山)
    バイトプログラマーが作ったのかー

    • by Anonymous Coward

      安全率を考えると仕方ない。
      「アメリカでは100両以上の編成があるから、その倍…うーん、もうちょっと増えると…」
      ってなると、1バイトでは危険。

      昔のシステムからの使いまわしてワードの上位に運用条件なんかを入れていて、人身事故の発生を判る人にのみ伝えているって事は無い筈。きっと。
      そういやどっかの工場のは4桁以上は数値で無くエラーコードだったな。

      • by wolf03 (39616) on 2013年02月14日 23時14分 (#2325407) 日記
        32ビットを、上位8ビットと下位24ビットで分けて使っているのなら見た事が・・・・・。
        親コメント
        • by SteppingWind (2654) on 2013年02月15日 9時22分 (#2325672)

          かつてMacがMC68000を使っていた頃, アドレスレジスタが32bit有るのに対して外に出ているアドレスバスが24bitしか無かったため, 上位8bitを別の目的で使うなんていうテクニックが有ったらしいです.

          その後MC68020に移行した際に, 隠れていた8bitが表に出てきて動かなくなっちゃったとか.

          親コメント
        • 昔はアドレスデータにタグを埋め込んだりってのはよくやってました。
          Lisp の処理系とか。
          データ配置のアラインメントを意識して、下位数ビットを使うとかね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          上位1ビットと8ビットと23ビットで分けてるのを見たことがあるな。

          • by Anonymous Coward

            360→370→XA→ESAを思い出す

            # あれはアドレス空間だがな

        • by Anonymous Coward

          逆に上位24ビットと下位8ビットと言う仕様が、ちょうど今手元に。
          多分どっかにBCDで処理されている(た?)物が有ると見た。

          因みにそこの別の所のデータ出力は、出力パターンを解析した結果多分7セグの出力だなという事に。
          それをPLCで取り込んで新しいシステムと合体とか、どんだけ部分部分の設計年度差が有るんだよ。
          せめて仕様書位は残して置いてくれ。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...