アカウント名:
パスワード:
落ちてたらどうなっていたかが、ドキドキだけど、
落ちた直ぐ側のベロヤルスク原子力発電所では、過去2回の重大原子力事故が起こって、反対運動で建設停止となっていた5号炉が、エリツィン大統領の命で建設が行われていることに、日本の反原発団体はどうして抗議をしないのだろう。私が学生時分は、ソ連の産業の相当部分を占めたであろう秘密都市や軍事産業についてについてな~んにも教えてもらえなかったけど、どうしてなのだろう。自国で自給も出来なかった農業は、あ~んなに熱心に教えていたのに。
> 落ちた直ぐ側のベロヤルスク原子力発電所では、過去2回の重大原子力事故が起こって、> 反対運動で建設停止となっていた5号炉が、エリツィン大統領の命で建設が行われていることに、> 日本の反原発団体はどうして抗議をしないのだろう。
抗議すべきでしょうね。知らないだけなのかも。
> 私が学生時分は、ソ連の産業の相当部分を占めたであろう秘密都市や軍事産業についてについて> な~んにも教えてもらえなかったけど、どうしてなのだろう。
話のつながりがよく分かりませんが、教えてもらうって、誰に?反原発団体から?反原発団体が、ソ連の軍事産業について教える筋合いはないと思いますが。
それとも、「学生時分は」ということは、学校で教師から教えてもらうことがなかった、という意味でしょうか?中学か高校の世界地理くらいで世界の産業は教わる機会があると思いますが、秘密なのなら知りようがないし教えようがないですね。それと反原発団体とがどういうつながりにあるのか、話の筋道がまったく見えないのですが。
> 自国で自給も出来なかった農業は、あ~んなに熱心に教えていたのに。
これも、なんの話やらさっぱり分かりません。反原発団体が農業について熱心に教えていたことがあるのでしょうか。
別ACですが、最近の若い人はご存じないと思いますが、昔の中学・高校の教科書には、ソフホーズだのコルホーズだの人民公社だの、共産圏での集団農業が扱われていて、試験にもよく出るから、先生のカラーに関係なく勉強させられたんですよ。
こういうキーワードを知っているので、愛国戦隊大日本でニヤニヤ出来るんすよね〜。
世界史とかその当たりで終わっちゃったりするんで意外と覚えていたりする人、多かったり。最近の子供は自虐教育とか言う人多いけど、そもそも戦後なんて思想が入るほどまともに授業したってのが聞いたことないんだよね。
はい。わたしもそういう世代です。が、なぜ突然、学校のカリキュラムの話になったのか、話の流れが分かりません。
>> 日本の反原発団体はどうして抗議をしないのだろう。> 抗議すべきでしょうね。知らないだけなのかも。
今回、原発の近所に落ちたというのは偶然にすぎないから、今後、隕石が落ちる心配を考えれば、世界中のありとあらゆる原発に対して抗議しないと。
あとは、原発被害の広さをどう考えるかですね。原発被害の広さは数十~数百km程度で、かつ、自分や日本が無事ならいいのなら、外国の原発はあまり気にしなくていいことになります。(それでも韓国や中国の原発は気になると思いますが)。
解説しよう元ネタは「チェルノブイリに落ちなくて良かった。」である。実際には、チェルノブイリよりベロヤルスク原子力発電所に近かった。ベロヤルスク原子力発電所は、過去2回の重大原子力事故を起こし、反対運動にもかかわらず5号機の現在建設が進んでいる。ベロヤルスク原子力発電所の存在するザレーチヌイは、秘密都市(旧ソ連)→閉鎖行政地域(現ロシア)である。その時代、ソ連では共産主義の非能率により食糧の、自給もままならなくなっていた。(後に現ロシアは食料大輸出国となる)ソ連ではGDPの20%以上が軍事費に投じられ、ソ連の主要輸出品は兵器であった。
解説しよう。(改訂版)元ネタは「チェルノブイリに落ちなくて良かった。」である。実際には、チェルノブイリよりベロヤルスク原子力発電所に近かった。ベロヤルスク原子力発電所は、過去2回の重大原子力事故を起こし、反対運動にもかかわらず5号機の現在建設が進んでいる。ベロヤルスク原子力発電所の存在するザレーチヌイは、秘密都市(旧ソ連)→閉鎖行政地域(現ロシア)である。私が教育を受けた時代、ソ連では共産主義の非能率により食糧の、自給もままならなくなっていた。(後に現ロシアは食料大輸出国となる)ソ連ではGDPの20%以上が軍事費に投じられ、ソ連の主要
> ベロヤルスク原子力発電所増設反対運動を、日本の反核団体が行わない事情については、解説するまでもあるまい。
外国だからじゃないの?外国の原発には反対しないのか?というツッコミはありえると思うけど。
想像力働かせすぎ。陰謀論すぎ。
> 誰が、どの様な意図で、そのような教育をしたか、容易に想像できるのでは?と考えるわけだ。
容易に想像できません。
ロシアや特定アジアの核はきれいな核とかお脳のお方にはこう言う反応 [togetter.com]するお方が沢山いるようですので。
自分の気に入らないものは一緒だという妄想が見られるな。反原発団体があんたんところは世界史教えていたのか。そんな学校の話は初めて聞いたぞ。あと、「日本の」反原発運動だと、日本政府も動かせないのなら海外、それも仮想敵国に直接的な交渉能力は無いだろうから、自己が主権者である方を優先として何の不思議があるのだか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
チェルノブイリに落ちなくて良かった。 (スコア:0)
落ちてたらどうなっていたかが、ドキドキだけど、
Re:チェルノブイリに落ちなくて良かった。 (スコア:0)
落ちた直ぐ側のベロヤルスク原子力発電所では、過去2回の重大原子力事故が起こって、反対運動で建設停止となっていた5号炉が、エリツィン大統領の命で建設が行われていることに、日本の反原発団体はどうして抗議をしないのだろう。
私が学生時分は、ソ連の産業の相当部分を占めたであろう秘密都市や軍事産業についてについてな~んにも教えてもらえなかったけど、どうしてなのだろう。自国で自給も出来なかった農業は、あ~んなに熱心に教えていたのに。
Re:チェルノブイリに落ちなくて良かった。 (スコア:1)
> 落ちた直ぐ側のベロヤルスク原子力発電所では、過去2回の重大原子力事故が起こって、
> 反対運動で建設停止となっていた5号炉が、エリツィン大統領の命で建設が行われていることに、
> 日本の反原発団体はどうして抗議をしないのだろう。
抗議すべきでしょうね。知らないだけなのかも。
> 私が学生時分は、ソ連の産業の相当部分を占めたであろう秘密都市や軍事産業についてについて
> な~んにも教えてもらえなかったけど、どうしてなのだろう。
話のつながりがよく分かりませんが、教えてもらうって、誰に?反原発団体から?
反原発団体が、ソ連の軍事産業について教える筋合いはないと思いますが。
それとも、「学生時分は」ということは、学校で教師から教えてもらうことがなかった、
という意味でしょうか?中学か高校の世界地理くらいで世界の産業は教わる機会が
あると思いますが、秘密なのなら知りようがないし教えようがないですね。
それと反原発団体とがどういうつながりにあるのか、話の筋道がまったく見えないのですが。
> 自国で自給も出来なかった農業は、あ~んなに熱心に教えていたのに。
これも、なんの話やらさっぱり分かりません。反原発団体が農業について熱心に
教えていたことがあるのでしょうか。
Re:チェルノブイリに落ちなくて良かった。 (スコア:1)
別ACですが、最近の若い人はご存じないと思いますが、昔の中学・高校の教科書には、
ソフホーズだのコルホーズだの人民公社だの、共産圏での集団農業が扱われていて、
試験にもよく出るから、先生のカラーに関係なく勉強させられたんですよ。
Re:チェルノブイリに落ちなくて良かった。 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
こういうキーワードを知っているので、愛国戦隊大日本でニヤニヤ出来るんすよね〜。
Re: (スコア:0)
世界史とかその当たりで終わっちゃったりするんで意外と覚えていたりする人、多かったり。
最近の子供は自虐教育とか言う人多いけど、そもそも戦後なんて思想が入るほどまともに授業したってのが聞いたことないんだよね。
Re: (スコア:0)
はい。わたしもそういう世代です。
が、なぜ突然、学校のカリキュラムの話になったのか、話の流れが分かりません。
Re: (スコア:0)
>> 日本の反原発団体はどうして抗議をしないのだろう。
> 抗議すべきでしょうね。知らないだけなのかも。
今回、原発の近所に落ちたというのは偶然にすぎないから、
今後、隕石が落ちる心配を考えれば、
世界中のありとあらゆる原発に対して抗議しないと。
あとは、原発被害の広さをどう考えるかですね。
原発被害の広さは数十~数百km程度で、かつ、
自分や日本が無事ならいいのなら、外国の原発はあまり気にしなくていいことになります。
(それでも韓国や中国の原発は気になると思いますが)。
Re: (スコア:0)
解説しよう
元ネタは「チェルノブイリに落ちなくて良かった。」である。
実際には、チェルノブイリよりベロヤルスク原子力発電所に近かった。
ベロヤルスク原子力発電所は、過去2回の重大原子力事故を起こし、反対運動にもかかわらず5号機の現在建設が進んでいる。
ベロヤルスク原子力発電所の存在するザレーチヌイは、秘密都市(旧ソ連)→閉鎖行政地域(現ロシア)である。
その時代、ソ連では共産主義の非能率により食糧の、自給もままならなくなっていた。(後に現ロシアは食料大輸出国となる)
ソ連ではGDPの20%以上が軍事費に投じられ、ソ連の主要輸出品は兵器であった。
Re: (スコア:0)
解説しよう。(改訂版)
元ネタは「チェルノブイリに落ちなくて良かった。」である。
実際には、チェルノブイリよりベロヤルスク原子力発電所に近かった。
ベロヤルスク原子力発電所は、過去2回の重大原子力事故を起こし、反対運動にもかかわらず5号機の現在建設が進んでいる。
ベロヤルスク原子力発電所の存在するザレーチヌイは、秘密都市(旧ソ連)→閉鎖行政地域(現ロシア)である。
私が教育を受けた時代、ソ連では共産主義の非能率により食糧の、自給もままならなくなっていた。(後に現ロシアは食料大輸出国となる)
ソ連ではGDPの20%以上が軍事費に投じられ、ソ連の主要
Re: (スコア:0)
> ベロヤルスク原子力発電所増設反対運動を、日本の反核団体が行わない事情については、解説するまでもあるまい。
外国だからじゃないの?
外国の原発には反対しないのか?というツッコミはありえると思うけど。
想像力働かせすぎ。陰謀論すぎ。
> 誰が、どの様な意図で、そのような教育をしたか、容易に想像できるのでは?と考えるわけだ。
容易に想像できません。
Re: (スコア:0)
ロシアや特定アジアの核はきれいな核とか
お脳のお方にはこう言う反応 [togetter.com]するお方が沢山いるようですので。
Re: (スコア:0)
自分の気に入らないものは一緒だという妄想が見られるな。
反原発団体があんたんところは世界史教えていたのか。
そんな学校の話は初めて聞いたぞ。
あと、「日本の」反原発運動だと、日本政府も動かせないのなら海外、それも仮想敵国に直接的な交渉能力は無いだろうから、自己が主権者である方を優先として何の不思議があるのだか。