アカウント名:
パスワード:
私もXperia arcのサイズが限界。指短いし。バッテリーがへたってきたので新しいのを取り寄せてしまった。
なんだかわいいって子供ケータイでつかってろよ
4.3インチがいいくらいかと思っていたところに4.7インチとか4.8インチが出て、大きすぎだろうと思いました。4.3インチではきついかなと思い始めたところ、5インチのGalaxyNoteが、なかなか使いやすいと聞きました。気がついてみたら、各社から5インチのフルHDスマホが勢ぞろいしているご時世になってしまいました。これが今。
来年に4.8インチ版を出すというのが、「動きが遅いよね」というニュースなのか、「iPhoneがすごいのを来年出すぞ」というニュースなのか微妙。
iPhone5が発売の時期には既に各社から4.8インチがあたりまえのように出ていた。常に一周遅れの印象。
4.8インチは端末としては私も魅力があると思います。Andorid でもそうですが世界的に売れているサイズは伊達ではない。大きい方がいいです。
ただ、「電話」としてはこのサイズには魅力を感じない。使いにくいです。以前、4.2のスマホを使ってましたが、電話としてはでかくて使いにくかったです。
スマホを電話機の延長ととらえるか、小型端末に電話機能がおまけでついているかどちらをメインにとらえるかだと思います。その意味では4インチの iPhone はどちらも使えるギリギリの妥協点にも思える。
実際、
電話機として使いやすい大きさって、4.8インチどころか、もっと大きいと思います。たぶん、人間の耳と口との距離くらいの大きさ。または、肩に乗せて挟みやすい大きさ。
固定電話や携帯電話時代と変わり、Bluetoothで受話器自体を切り離せる時代。受話器として使いやすさを求めるなら、それを自分で選ぶことができるんです。小さいのが良ければ小さいのを付ければいいし、大きいのが良ければそれも可能。
4インチのiPhone5より3.5インチの旧型機の方が使いやすいという意見はもっともで、それは画面サイズの問題ではなく、Appleが、これ以上画面の大型化に手をつけずに市場に飽きられたらヤバイという憶測の下、中途半端に4インチを出してしまい、そのメリットを活かしていないからです。
言っていることはごもっともですが、最近のスマホは縦長方向へ伸びる形でインチ幅を増やしているのではなくて、そのまま横幅も増えてインチ数が増加していることが問題です。
はっきり言って、4.2インチサイズ以上になると「握る」のが苦痛になります。今のスマホの進化は電話としての「握る」ことを全く考慮してない。そのため、長時間電話をすると非常に苦痛です。
その意味では、iPhone の 3.5 インチ 4 インチは電話としては使いやすい。(小さいが故に)縦長方向にインチ幅を増やしたのは電話機としては正解だと思います。無論、スマホとして中途半端で使いにくいのは事実です。
この話と、3.5 インチ iPhone と 4インチiPhone の使いやすさ論争の意味は全く違うステージでの議論です。つまり、スマホとして「片手で操作する」さいの使いやすさ、指の守備範囲の話です。電話としての使いやすさの意味での 4インチ 3.5 インチの議論ではありません。
固定電話や携帯電話時代と変わり、Bluetoothで受話器自体を切り離せる時代。受話器として使いやすさを求めるなら、それを自分で選ぶことができるんです。
Bluetooth を使って電話をするのは、日常的な意味では机上の空論です。車内に装備するのはならばともかく、普段から Bluetooth ヘッドセットの電源を入れてかかってきた電話をそれで受け答えをする。あり得ません。
電話をかけるときに Bluetooth をわざわざセットアップして接続するのは、不便ですが状況によってはわかりますが。電話を受ける状況では日常的にな使用では意味がありません。
バッテリーも食いますし、邪魔です。根本的な意味で、一般的な用途としての携帯電話としての機能を損なっています。
それは電話機ではなくて、スマホとしての利用を意識しすぎです。ここでは「携帯電話」として議論してます。
また、スマホとしては当然大きなサイズの方が使いやすいです。iPhone の 4 インチは実にいまいちです。はっきり言って、GALAXY S III の 4.8 インチはすばらしいと思います。ただ、携帯電話機としては iPhone の方が圧倒的に使いやすい。握れますので。
実際、スマホの大型化が流行っているのは「現代人は電話よりメールをする」ということの証明じゃないかと思ってます。携帯電話はあくまでおまけ機能。これが、現代の携帯電話(スマホ)の実体かと。
> Bluetooth を使って電話をするのは、日常的な意味では机上の空論です。> 車内に装備するのはならばともかく、普段から Bluetooth ヘッドセットの電源を入れて> かかってきた電話をそれで受け答えをする。あり得ません。まぁBluetoothにこだわらなければいいだけの話ですね。
要するにスマートフォンのでかい本体を耳元に持ってこなければいいだけの話なので、スマートフォン本体に着脱可能なヘッドセットを用意すればいいんです。普段は本体とヘッドセットを一体化しておき、電話がかかってきたらヘッドセットだけを取り外して耳元へ。会話が終わったら再び本体にヘッドセット戻して一体化させる。
ヘッドセット側にバッテリを搭載しなくてもいいよう、電源は本体側からケーブルで供給すればいいですね。いや、マイクとスピーカーだけなら電源は要らないか。スマートフォン本体とヘッドセットは伸縮可能なよう、カールコードなんかで接続しておくといいかもしれません。
>普段から Bluetooth ヘッドセットの電源を入れて>かかってきた電話をそれで受け答えをする。あり得ません。
すいません、普段から耳掛け式のヘッドセット付けっぱなしです。逆に、電話する際、片手がふさがる感覚には既に耐えられません。そしてハンズフリーが常識化すると本体の大きさは気にならなく・・・
#plantronicsの小型モデル使うと「電話」に対するイメージ変わりますよ。#音声で応答とかもできるのですが、ネイティブ発音できない私ではボタン押した方が早いですw
はっきり言って、4.2インチサイズ以上になると「握る」のが苦痛になります。 今のスマホの進化は電話としての「握る」ことを全く考慮してない。
握るのをやめたらいかがでしょうか。 私の場合、左手で持つのですが、親指の先は左辺中央部、人差し指の先は裏面上部中央、中指と薬指の先は右辺中央部とその下、小指はストラップを通しつつ下辺を、それぞれ軽く支持します。 今時のスマホは軽いので、力強く握る必要はありません。 身の回りを見ても、テレビなどでスマホを使用している映像を見ても、軽く持っている方が主流だと思うのですよ。
> 言っていることはごもっともですが、最近のスマホは縦長方向へ伸びる形でインチ幅を> 増やしているのではなくて、そのまま横幅も増えてインチ数が増加していることが問題です。
iPhone5のように、インチ数を稼ぐために無駄に縦に長くなっただけで、何にも活かしていないのよりは、横幅も大きくなるという方が進化としては正しいですね。
>はっきり言って、4.2インチサイズ以上になると「握る」のが苦痛になります。>今のスマホの進化は電話としての「握る」ことを全く考慮してない。>そのため、長時間電話をすると非常に苦痛です。
7インチのNexus7くらいまで
一度大画面スマホに慣れてしまったら4インチが小さすぎると感じるようになっちゃったな。せめて4.5インチくらいは欲しいな。それくらいならまだ片手で操作できるだろうし。
HTC One Xを使っていたけど右手で操作するとき普通に左上は届かない。両手推奨。今はSONY ST25iを使ってるけど確かに文字は小さくなったけど使いやすさは向上した。個人的には60x120x10程度か、それ以下のサイズがジャストフィット。
胸ポケットに入る範囲でなら大きくしてもいい
スマホが入ってくれるなら胸ポケットを大きくしてもいい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
そう? (スコア:2)
私は2年前~去年末まで4.2インチ、去年末からは5.0インチのスマホ(いずれもHTC製)使ってますが、
5インチの方が画面が大きくて見やすいなと思いました。
一方4.2インチに比べると、片手操作した際にはやや指が届き辛い部分もあるので、
この4.8インチというのは個人的には魅力的です。
Re:そう? (スコア:1)
わたしの場合、手があまり大きくないのと、どちらかと言うとテザリングがメインで、RSSでサイト巡りするときに画面を見るくらいなので、小さいほうが好みです。
今持ってるXperia arcぐらいの大きさが限界。次に買い換えるときは、もう少し小さい端末が欲しいです。
あと、小さいほうがかわいいです。
Re: (スコア:0)
私もXperia arcのサイズが限界。指短いし。
バッテリーがへたってきたので新しいのを取り寄せてしまった。
Re: (スコア:0)
なんだかわいいって
子供ケータイでつかってろよ
Re:そう? (スコア:1)
4.3インチがいいくらいかと思っていたところに4.7インチとか4.8インチが出て、大きすぎだろうと思いました。
4.3インチではきついかなと思い始めたところ、5インチのGalaxyNoteが、なかなか使いやすいと聞きました。
気がついてみたら、各社から5インチのフルHDスマホが勢ぞろいしているご時世になってしまいました。
これが今。
来年に4.8インチ版を出すというのが、「動きが遅いよね」というニュースなのか、「iPhoneがすごいのを来年出すぞ」というニュースなのか微妙。
Re: (スコア:0)
iPhone5が発売の時期には既に各社から4.8インチがあたりまえのように出ていた。
常に一周遅れの印象。
Re: (スコア:0)
4.8インチは端末としては私も魅力があると思います。
Andorid でもそうですが世界的に売れているサイズは伊達ではない。
大きい方がいいです。
ただ、「電話」としてはこのサイズには魅力を感じない。
使いにくいです。
以前、4.2のスマホを使ってましたが、電話としてはでかくて使いにくかったです。
スマホを電話機の延長ととらえるか、小型端末に電話機能がおまけでついているか
どちらをメインにとらえるかだと思います。
その意味では4インチの iPhone はどちらも使えるギリギリの妥協点にも思える。
実際、
Re: (スコア:0)
電話機として使いやすい大きさって、4.8インチどころか、もっと大きいと思います。
たぶん、人間の耳と口との距離くらいの大きさ。
または、肩に乗せて挟みやすい大きさ。
固定電話や携帯電話時代と変わり、Bluetoothで受話器自体を切り離せる時代。
受話器として使いやすさを求めるなら、それを自分で選ぶことができるんです。
小さいのが良ければ小さいのを付ければいいし、大きいのが良ければそれも可能。
4インチのiPhone5より3.5インチの旧型機の方が使いやすいという意見はもっともで、それは画面サイズの問題ではなく、Appleが、これ以上画面の大型化に手をつけずに市場に飽きられたらヤバイという憶測の下、中途半端に4インチを出してしまい、そのメリットを活かしていないからです。
Re:そう? (スコア:2, 興味深い)
言っていることはごもっともですが、最近のスマホは縦長方向へ伸びる形でインチ幅を
増やしているのではなくて、そのまま横幅も増えてインチ数が増加していることが問題です。
はっきり言って、4.2インチサイズ以上になると「握る」のが苦痛になります。
今のスマホの進化は電話としての「握る」ことを全く考慮してない。
そのため、長時間電話をすると非常に苦痛です。
その意味では、iPhone の 3.5 インチ 4 インチは電話としては使いやすい。(小さいが故に)
縦長方向にインチ幅を増やしたのは電話機としては正解だと思います。
無論、スマホとして中途半端で使いにくいのは事実です。
この話と、3.5 インチ iPhone と 4インチiPhone の使いやすさ論争の意味は全く違うステージでの議論です。
つまり、スマホとして「片手で操作する」さいの使いやすさ、指の守備範囲の話です。
電話としての使いやすさの意味での 4インチ 3.5 インチの議論ではありません。
Bluetooth を使って電話をするのは、日常的な意味では机上の空論です。
車内に装備するのはならばともかく、普段から Bluetooth ヘッドセットの電源を入れて
かかってきた電話をそれで受け答えをする。あり得ません。
電話をかけるときに Bluetooth をわざわざセットアップして接続するのは、不便ですが
状況によってはわかりますが。電話を受ける状況では日常的にな使用では意味がありません。
バッテリーも食いますし、邪魔です。
根本的な意味で、一般的な用途としての携帯電話としての機能を損なっています。
それは電話機ではなくて、スマホとしての利用を意識しすぎです。
ここでは「携帯電話」として議論してます。
また、スマホとしては当然大きなサイズの方が使いやすいです。
iPhone の 4 インチは実にいまいちです。
はっきり言って、GALAXY S III の 4.8 インチはすばらしいと思います。
ただ、携帯電話機としては iPhone の方が圧倒的に使いやすい。
握れますので。
実際、スマホの大型化が流行っているのは「現代人は電話よりメールをする」
ということの証明じゃないかと思ってます。携帯電話はあくまでおまけ機能。
これが、現代の携帯電話(スマホ)の実体かと。
Re:そう? (スコア:2, おもしろおかしい)
> Bluetooth を使って電話をするのは、日常的な意味では机上の空論です。
> 車内に装備するのはならばともかく、普段から Bluetooth ヘッドセットの電源を入れて
> かかってきた電話をそれで受け答えをする。あり得ません。
まぁBluetoothにこだわらなければいいだけの話ですね。
要するにスマートフォンのでかい本体を耳元に持ってこなければいいだけの話なので、スマートフォン本体に着脱可能なヘッドセットを用意すればいいんです。
普段は本体とヘッドセットを一体化しておき、電話がかかってきたらヘッドセットだけを取り外して耳元へ。会話が終わったら再び本体にヘッドセット戻して一体化させる。
ヘッドセット側にバッテリを搭載しなくてもいいよう、電源は本体側からケーブルで供給すればいいですね。いや、マイクとスピーカーだけなら電源は要らないか。スマートフォン本体とヘッドセットは伸縮可能なよう、カールコードなんかで接続しておくといいかもしれません。
Re: (スコア:0)
>普段から Bluetooth ヘッドセットの電源を入れて
>かかってきた電話をそれで受け答えをする。あり得ません。
すいません、普段から耳掛け式のヘッドセット付けっぱなしです。
逆に、電話する際、片手がふさがる感覚には既に耐えられません。
そしてハンズフリーが常識化すると本体の大きさは気にならなく・・・
#plantronicsの小型モデル使うと「電話」に対するイメージ変わりますよ。
#音声で応答とかもできるのですが、ネイティブ発音できない私ではボタン押した方が早いですw
スマホにはスマホの持ち方が (スコア:0)
はっきり言って、4.2インチサイズ以上になると「握る」のが苦痛になります。
今のスマホの進化は電話としての「握る」ことを全く考慮してない。
握るのをやめたらいかがでしょうか。
私の場合、左手で持つのですが、親指の先は左辺中央部、人差し指の先は裏面上部中央、中指と薬指の先は右辺中央部とその下、小指はストラップを通しつつ下辺を、それぞれ軽く支持します。
今時のスマホは軽いので、力強く握る必要はありません。 身の回りを見ても、テレビなどでスマホを使用している映像を見ても、軽く持っている方が主流だと思うのですよ。
Re: (スコア:0)
> 言っていることはごもっともですが、最近のスマホは縦長方向へ伸びる形でインチ幅を
> 増やしているのではなくて、そのまま横幅も増えてインチ数が増加していることが問題です。
iPhone5のように、インチ数を稼ぐために無駄に縦に長くなっただけで、何にも活かしていないのよりは、横幅も大きくなるという方が進化としては正しいですね。
>はっきり言って、4.2インチサイズ以上になると「握る」のが苦痛になります。
>今のスマホの進化は電話としての「握る」ことを全く考慮してない。
>そのため、長時間電話をすると非常に苦痛です。
7インチのNexus7くらいまで
Re: (スコア:0)
一度大画面スマホに慣れてしまったら4インチが小さすぎると感じるようになっちゃったな。せめて4.5インチくらいは欲しいな。それくらいならまだ片手で操作できるだろうし。
Re: (スコア:0)
HTC One Xを使っていたけど右手で操作するとき
普通に左上は届かない。両手推奨。
今はSONY ST25iを使ってるけど
確かに文字は小さくなったけど使いやすさは
向上した。
個人的には60x120x10程度か、それ以下のサイズが
ジャストフィット。
Re: (スコア:0)
胸ポケットに入る範囲でなら大きくしてもいい
Re: (スコア:0)
スマホが入ってくれるなら胸ポケットを大きくしてもいい。