アカウント名:
パスワード:
銀河Noteとか便利とは思うけどちょっと大きいと感じるあそこまでいくなら普通にiPad miniをおとなしく使ったほうがいいと思うこともある。しかし便利さを追求すると大きくなるし、利便性を追求するとあまり大きいのもアレだしな~。
iPad miniは持っていないので分かりませんが、Galaxy NoteとNexus7を使っている感想としては、自宅で寝っ転がって使うにしても7インチクラスのタブレットは少し重い。肘付いて使うならまあまあ。持ち歩くのはタブレットは無理です。やっぱり重いし、目立つ(笑Noteは確かに大きめですけど、薄さもあって持ちやすいです。画面の大きさは即ち見やすさに繋がります。アイコンが5x5なのでウィジェットもいろいろ置けます。割と目立ちますが我慢できます。ワイシャツの胸ポケットにも入ります。基本的に両手使いになりますが使いやすいですよ。
指が短いので片手使いだとXperia SXがジャストフィットでした。HTC EVO xxだと微妙に届かない。
自宅で寝っころがってならNexus7ぐらいが限界でOptimus Pad(8.9インチ)は重いです。※毎日15分の利用で浜辺の人気者になりそう(笑)
うちの両親(62歳と58歳)はGalaxyS3からGalaxyNote2に機種変更して満足している様子。10.1インチのICONIA TAB A700は重すぎてだめ、私の持ってるiPhone5は画面が小さくてだめ、らしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
iPhone5くらいが限界 (スコア:2)
銀河Noteとか便利とは思うけどちょっと大きいと感じる
あそこまでいくなら普通にiPad miniをおとなしく使ったほうがいいと思うこともある。
しかし便利さを追求すると大きくなるし、利便性を追求するとあまり大きいのもアレだしな~。
Re:iPhone5くらいが限界 (スコア:1)
iPad miniは持っていないので分かりませんが、Galaxy NoteとNexus7を使っている感想としては、
自宅で寝っ転がって使うにしても7インチクラスのタブレットは少し重い。肘付いて使うならまあまあ。
持ち歩くのはタブレットは無理です。やっぱり重いし、目立つ(笑
Noteは確かに大きめですけど、薄さもあって持ちやすいです。画面の大きさは即ち見やすさに
繋がります。アイコンが5x5なのでウィジェットもいろいろ置けます。割と目立ちますが我慢できます。
ワイシャツの胸ポケットにも入ります。基本的に両手使いになりますが使いやすいですよ。
指が短いので片手使いだとXperia SXがジャストフィットでした。HTC EVO xxだと微妙に届かない。
Re: (スコア:0)
自宅で寝っころがってならNexus7ぐらいが限界でOptimus Pad(8.9インチ)は重いです。
※毎日15分の利用で浜辺の人気者になりそう(笑)
Re: (スコア:0)
うちの両親(62歳と58歳)はGalaxyS3からGalaxyNote2に機種変更して満足している様子。
10.1インチのICONIA TAB A700は重すぎてだめ、私の持ってるiPhone5は画面が小さくてだめ、らしい。