アカウント名:
パスワード:
分からない事が多い。誤認逮捕はアレだけど、その人たちの人生を壊すのは周囲の市民次第だろ。Torを追跡できない事がバカみたいに見える?そんなもん無理に決まってるだろ。その他の警察の醜態って?
なんか、日本の治安をグズグズにしたくてたまらない人間がワーワー騒いでるだけに見える。
今後ネットで犯行予告が行われても無視しろってことか。こういう人間は、それが実際の犯行に繋がったとしても「どうせ俺の身に降りかかったことじゃないし」って言うんだろうね。もしくは手のひらを返して警察を叩くかのどちらかか。
そういうこと。 ネットの犯行予告でなく、街中での犯罪をほのめかすようなセリフは無視している。 片っ端かた録音なんてしてないし、聞こえたから逮捕・監禁なんてしない。 誰もその事で警察を責めたりしない。
今回の件で、ネット上の犯行予告を本気で取る事はリスクの方が大きいという今まで知られていた事が再確認された。 今までの予告は初期の数件を除き、ほぼ全てが悪戯で、実際に重大犯罪を予防できた例は一件もない。 無論、あったかもしれない、やめたんだろう等と強弁はできるが、なかった事は断定的と言っていい。 にもかからず、それを重罪のように扱ってきたし、
>>聞こえたから逮捕
録音等によってきちんと立証できるならされますけど。
なにか見てるところがズレてないか?街中で犯罪予告の発言があって実際に犯罪に至ったとしても、事前タレ込みがあったのでないかぎり、事前に動かなかったことで警察が責められることはないんだよ。一方ネットで犯罪予告があって、それが衆人の人口に膾炙して、その後犯罪に至った場合、あらかじめ動いていなかったら警察は大きな責めを負うことになるんだよ。民事訴訟も受けなければならないだろうし、マスコミからは総攻撃を喰らい、「警察は頼りにならない組織だ」として民意が離れていくという警察の最も怖れる事態にさえ陥りかねないんだよ。
誰にも聞こえない処でとか、小さな仲間内の間で、そんな台詞を呟いても警察は来ない。でも、駅や公園や乗り物のなかで、大声で犯行予告すれば、警察が呼ばれても不思議は無い。
何より特定の人間や組織を名指しして犯行予告すれば、それが対面でも手紙や電話でも、ネット経由でも、相手が警察を呼ぶのはなんら不思議はない。
ネットだけ特別な空間だと誤認するのは個人だけの責任では無いにしろ、その言動に応じた責任は取らされる。精々情状酌量を訴えるくらいでしょ。
歴史的経緯を考えるとしかたがないのですが、航空機関係だと [srad.jp] 冗談でも捕まる [shinobi.jp]みたいです。そう考えると、ネットを特別扱いするのはネオ麦茶事件 [wikipedia.org]が発端だったりするのですかねぇ。もっともネオ麦茶事件で明確な犯行予告はされていないのですが。今後、
この事件における警察の動きについて自分は非常に批判的ではあるけど、ネット上の犯行予告を無視せよという意見についてはちょっと警察に同情的。個人的には同意したいんだけど、それで本当に何か起きたら、警察叩かれるよね。社会の側にも、そのくらいは仕方ないと許容する空気がないと、そういう方針で行くのは難しいんじゃないかな。
実際、見て(聞いて)しまえば無視するのは難しいでしょう。ただ、それが「起きてしまった時への対処をしておく」のと「起きないように犯人を(でっちあげでも)潰しにいく」のとはかなり違うかと。
警察が「後手の対応」を嫌うのは、市民の安全を保護するための活動を、市民の利便性を阻害する活動だとみなす人が(特に他組織との折衝を担う上層部に)多いからなのでは。
私は「警察が攻めの組織になってほしい」とは思わないなあ……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
なぜ警察が叩かれてるのか (スコア:-1)
分からない事が多い。
誤認逮捕はアレだけど、その人たちの人生を壊すのは周囲の市民次第だろ。
Torを追跡できない事がバカみたいに見える?そんなもん無理に決まってるだろ。
その他の警察の醜態って?
なんか、日本の治安をグズグズにしたくてたまらない人間が
ワーワー騒いでるだけに見える。
Re:なぜ警察が叩かれてるのか (スコア:1)
一般の会話で犯行予告の様な事を言っても誰も逮捕なぞしないのに、それと同じような2chでの書き込み、それも明らかにわかるような悪戯のものでも大げさな犯罪のように騒ぎ立てるからです。
そんなもの、証拠も証明もあったものじゃないのは分かってましたし、リファラさえ捏造できれば遠隔操作等想定されてました。
さらに言えば、2chに書き込みを行うウィルスなんて今回が初めてじゃない(小泉ウィルスとか)。
治安? 小女子がどうこう書いてあったから治安? 馬鹿じゃないかと。
Re: (スコア:0)
今後ネットで犯行予告が行われても無視しろってことか。
こういう人間は、それが実際の犯行に繋がったとしても「どうせ俺の身に降りかかったことじゃないし」って言うんだろうね。
もしくは手のひらを返して警察を叩くかのどちらかか。
Re: (スコア:0)
そういうこと。
ネットの犯行予告でなく、街中での犯罪をほのめかすようなセリフは無視している。
片っ端かた録音なんてしてないし、聞こえたから逮捕・監禁なんてしない。
誰もその事で警察を責めたりしない。
今回の件で、ネット上の犯行予告を本気で取る事はリスクの方が大きいという今まで知られていた事が再確認された。
今までの予告は初期の数件を除き、ほぼ全てが悪戯で、実際に重大犯罪を予防できた例は一件もない。
無論、あったかもしれない、やめたんだろう等と強弁はできるが、なかった事は断定的と言っていい。
にもかからず、それを重罪のように扱ってきたし、
Re: (スコア:0)
>>聞こえたから逮捕
録音等によってきちんと立証できるならされますけど。
Re: (スコア:0)
なにか見てるところがズレてないか?
街中で犯罪予告の発言があって実際に犯罪に至ったとしても、事前タレ込みがあったのでないかぎり、事前に動かなかったことで警察が責められることはないんだよ。
一方ネットで犯罪予告があって、それが衆人の人口に膾炙して、その後犯罪に至った場合、あらかじめ動いていなかったら警察は大きな責めを負うことになるんだよ。
民事訴訟も受けなければならないだろうし、マスコミからは総攻撃を喰らい、「警察は頼りにならない組織だ」として民意が離れていくという警察の最も怖れる事態にさえ陥りかねないんだよ。
現実逃避が過ぎやしませんか? (スコア:0)
誰にも聞こえない処でとか、小さな仲間内の間で、そんな台詞を呟いても警察は来ない。
でも、駅や公園や乗り物のなかで、大声で犯行予告すれば、警察が呼ばれても不思議は無い。
何より特定の人間や組織を名指しして犯行予告すれば、それが対面でも手紙や電話でも、
ネット経由でも、相手が警察を呼ぶのはなんら不思議はない。
ネットだけ特別な空間だと誤認するのは個人だけの責任では無いにしろ、その言動に応じた
責任は取らされる。精々情状酌量を訴えるくらいでしょ。
Re: (スコア:0)
或いはネット上に犯行予告のページを載せる、PDF化した文章を挙げるとか。
しかし、昨今問題になる「犯行予告」は、冗談だと分かる文脈や文面で、それほど多くの閲覧者・会話者が多いと思われない例もあります。
個人宛のはがきに冗談だと分かる形で書かれていたり、テレビで司会者が言ったり(やしきたかじんさんが昔言ったと話していたと思います)、麻生元総理にゴルゴ13の絵葉書を送ったりした所で逮捕されたりはしない。
電車内で学生どうしが気楽に話していた所で、逮捕されたりはしない。
さらには、現在犯行予告扱いされるような手紙でも、実際の犯罪を予告していない例が増えれば、よくある悪戯として単に無視されるようになるでしょう。
多くの人の目に触れる、といいますが、普段の会話も状況によっては何十人かの耳に届いています。
逆にネット上だけが特別扱いされている状況だと思います。
無論、警察のメンツの為、非難されるのが嫌だから、という理由で逮捕するなどは論外です。
Re: (スコア:0)
歴史的経緯を考えるとしかたがないのですが、航空機関係だと [srad.jp] 冗談でも捕まる [shinobi.jp]みたいです。そう考えると、ネットを特別扱いするのはネオ麦茶事件 [wikipedia.org]が発端だったりするのですかねぇ。もっともネオ麦茶事件で明確な犯行予告はされていないのですが。
今後、
Re: (スコア:0)
この事件における警察の動きについて自分は非常に批判的ではあるけど、ネット上の犯行予告を無視せよという意見についてはちょっと警察に同情的。
個人的には同意したいんだけど、それで本当に何か起きたら、警察叩かれるよね。
社会の側にも、そのくらいは仕方ないと許容する空気がないと、そういう方針で行くのは難しいんじゃないかな。
Re:なぜ警察が叩かれてるのか (スコア:1)
実際、見て(聞いて)しまえば無視するのは難しいでしょう。
ただ、それが「起きてしまった時への対処をしておく」のと
「起きないように犯人を(でっちあげでも)潰しにいく」のとは
かなり違うかと。
警察が「後手の対応」を嫌うのは、市民の安全を保護する
ための活動を、市民の利便性を阻害する活動だとみなす
人が(特に他組織との折衝を担う上層部に)多いから
なのでは。
私は「警察が攻めの組織になってほしい」とは思わないなあ……。