アカウント名:
パスワード:
ロボットは所詮ロボットでそれ以上でも以下でもなさげ。
// ロボット作ってる人はロボットを作りたいの?人間を作りたいの?// たまにわかんなくなる(:>^
「AI」作ってる人は、行き着くところは「人間を作る」ことだと思います。
いわゆる「ロボット」を作ってる人は、リモコンで動く機械を作ってるに過ぎませんね。
自律型ロボットを研究してる人もいるんじゃ?
まずとりあえずハードウェアとソフトウェアの切り分けの思考をしようよw
// AC氏の言ってることは至極真っ当だと思うよ(:>^
ソフトウェア無しに、現代のロボットを考えることができますか? できはしないでしょう。従って、ロボットに関してハードウェアとソフトウェアを切り分けて思考する意味がありません。構成論として、ハードウェアとソフトウェアを切り分けることは可能ですが、ならば、AIを肯定してロボットを否定することはできないでしょう。
そもそも、この話題の「ロボット」は切り分け思考ができてるんでしょうか?なんか無駄なモヒカン的突っ込みに見えますな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
むりじゃない? (スコア:1)
ロボットは所詮ロボットでそれ以上でも以下でもなさげ。
// ロボット作ってる人はロボットを作りたいの?人間を作りたいの?
// たまにわかんなくなる(:>^
Re: (スコア:0)
「AI」作ってる人は、行き着くところは「人間を作る」ことだと思います。
いわゆる「ロボット」を作ってる人は、リモコンで動く機械を作ってるに過ぎませんね。
Re:むりじゃない? (スコア:1)
いわゆる「ロボット」を作ってる人は、リモコンで動く機械を作ってるに過ぎませんね。
自律型ロボットを研究してる人もいるんじゃ?
Re:むりじゃない? (スコア:1)
まずとりあえずハードウェアとソフトウェアの切り分けの思考をしようよw
// AC氏の言ってることは至極真っ当だと思うよ(:>^
Re: (スコア:0)
まずとりあえずハードウェアとソフトウェアの切り分けの思考をしようよw
ソフトウェア無しに、現代のロボットを考えることができますか? できはしないでしょう。従って、ロボットに関してハードウェアとソフトウェアを切り分けて思考する意味がありません。
構成論として、ハードウェアとソフトウェアを切り分けることは可能ですが、ならば、AIを肯定してロボットを否定することはできないでしょう。
Re: (スコア:0)
そもそも、この話題の「ロボット」は切り分け思考ができてるんでしょうか?
なんか無駄なモヒカン的突っ込みに見えますな。