アカウント名:
パスワード:
「サイバー空間における共通のルール」を遵守しているのですかねえ
ここに繋げよう。
結局、サイバー攻撃だろうが物理攻撃だろうが、同じなんだよ。表面上は紳士協定を守ってるフリをして、裏では何でもやれることをやるのが国際政治で、サイバー攻撃を含めた軍事活動もそれに含まれる。握手しながらテーブルのしたで蹴りあって「俺は蹴ってない」「蹴られたから反撃する」「蹴られたなんていうのは捏造だ」って言い合ってるのが今の世界だし。セキュリティ企業だって、自国の主張を通すために利用される/積極的に協力するだろうから、そういう意味では、中国が米国のセキュリティ企業の言うことを根拠に欠けると主張するのはまったく持って当然。だいたい米国だって中国にハッキングを仕掛けてるに決まってるんだしね。なるべく足がつかないようにしてるだろうけど。
自国に有利な証拠を提示して相手をたたくのは、単なるパフォーマンスだよ。米国もそれで中国が自粛するなんて思ってないし、期待してない。目的は、対中国にアクションを起こす時に邪魔な国内・国際世論を黙らせる大義名分が作ることだけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
米国が作ったStuxnetは (スコア:0)
「サイバー空間における共通のルール」を遵守しているのですかねえ
Re:米国が作ったStuxnetは (スコア:1)
ここに繋げよう。
結局、サイバー攻撃だろうが物理攻撃だろうが、同じなんだよ。
表面上は紳士協定を守ってるフリをして、裏では何でもやれることをやるのが国際政治で、サイバー攻撃を含めた軍事活動もそれに含まれる。
握手しながらテーブルのしたで蹴りあって「俺は蹴ってない」「蹴られたから反撃する」「蹴られたなんていうのは捏造だ」って言い合ってるのが今の世界だし。
セキュリティ企業だって、自国の主張を通すために利用される/積極的に協力するだろうから、そういう意味では、中国が米国のセキュリティ企業の言うことを根拠に欠けると主張するのはまったく持って当然。
だいたい米国だって中国にハッキングを仕掛けてるに決まってるんだしね。なるべく足がつかないようにしてるだろうけど。
自国に有利な証拠を提示して相手をたたくのは、単なるパフォーマンスだよ。米国もそれで中国が自粛するなんて思ってないし、期待してない。
目的は、対中国にアクションを起こす時に邪魔な国内・国際世論を黙らせる大義名分が作ることだけ。