アカウント名:
パスワード:
基本無料モデルの目的は、第一に客の囲い込みで競合者を排除することにあるが、ゲームセンターには競合者はいないんじゃないか?
第二に参加者の2割が8割の利益を出すと考えて参加者自体を増やすことだが、10割のインフラを負担するには場所と時間が仮想化できないゲームセンターでは無理だろう。スラド的に言えば共有地の悲劇が避けられないモデルだぞ。
もしもしゲーなんて通信はキャリア持ち、ゲームクライアントは複製コストが無く電力も顧客持ちだから基本無料な訳で。パズドラとか無課金プレイヤーが圧倒的多数でも、それで他社の利益を削りつつ大儲け出来るわけで。
>第一に客の囲い込みで競合者を排除することにあるが、ゲームセンターには競合者はいないんじゃないか?
パチンコパチスロ?#K冊が元締めなので絶対に無くなりそうもないし。
ゲーセンも業界団体で天下りポスト作って貢げば将来明るくなるかもね。
ゲーセンも風営法(今は別の名前だっけ)の規制下なので遠まわしに警察の管理下なのでは# 地元に「○○ゲームセンター」って名前のパチンコ屋があった
天下りでどんな旨みがあるっての?営業的に、行政の締め付けが原因で苦しんでるわけでもないし。
# カジノとかそっちの圧力を強める感じ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
そんなにゲーセンは人が来ないのか? (スコア:0)
基本無料モデルの目的は、
第一に客の囲い込みで競合者を排除することにあるが、ゲームセンターには競合者はいないんじゃないか?
第二に参加者の2割が8割の利益を出すと考えて参加者自体を増やすことだが、
10割のインフラを負担するには場所と時間が仮想化できないゲームセンターでは無理だろう。
スラド的に言えば共有地の悲劇が避けられないモデルだぞ。
もしもしゲーなんて通信はキャリア持ち、ゲームクライアントは複製コストが無く電力も顧客持ちだから基本無料な訳で。
パズドラとか無課金プレイヤーが圧倒的多数でも、それで他社の利益を削りつつ大儲け出来るわけで。
Re:そんなにゲーセンは人が来ないのか? (スコア:1)
>第一に客の囲い込みで競合者を排除することにあるが、ゲームセンターには競合者はいないんじゃないか?
パチンコパチスロ?
#K冊が元締めなので絶対に無くなりそうもないし。
ゲーセンも業界団体で天下りポスト作って貢げば将来明るくなるかもね。
Re: (スコア:0)
ゲーセンも風営法(今は別の名前だっけ)の規制下なので遠まわしに警察の管理下なのでは
# 地元に「○○ゲームセンター」って名前のパチンコ屋があった
Re: (スコア:0)
天下りでどんな旨みがあるっての?
営業的に、行政の締め付けが原因で苦しんでるわけでもないし。
# カジノとかそっちの圧力を強める感じ?