アカウント名:
パスワード:
過去の資産を粗末にし続けた結果ですよ。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないけど、DQとFFを殺した罪を永遠に償えばいいのです。
償うよりむしろ上手く逃げられたように見えるわ。後任かわいそう。
その後任も「取締役経理財務担当」の人なんだよね。ぶっちゃけ開発の会社じゃない。ここは開発力の強化が重要じゃないかと思うんだけど、結局無難な人を選んでいる感じ。取締役にいるのかもしれないけど。
> ここは開発力の強化が重要じゃないかと思うんだけど元々エニックスは開発経験の無い創業者と経営陣の元で開発部隊持たずにヒット作を生み出して大儲けしていたわけですが、なぜそう思いました?
少なくともFF14は自ら失敗を認め仕切り直しているし、FF13の関連作も名前ばかりでなかなか出ない日々が続いたし、技術、コンテンツとも、特に大型作品向けの開発力の強化は必要でしょう。僕はやってませんが、拡散性ミリオンアーサーなどのスマホ向けのヒットコンテンツもありますが、一方でFFのコンテンツを使ったスマホ向け作品(こっちは買った)は個人の経験としては酷いものでした。http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130327-00312601-mosf-stocks [yahoo.co.jp]の記事でも、「赤字転落はアミューズメント機器の不振も要因。」とあって、やっぱり開発面での強化が必要と思われます。
過去のエニックスの話は、ここでは関係ない。
> 少なくともFF14は自ら失敗を認め仕切り直しているし、FF13の関連作も名前ばかりでなかなか出ない日々が続いたし、ここはまあいいとして、
> 技術、コンテンツとも、特に大型作品向けの開発力の強化は必要でしょう。上の問題の解決のために、なぜ開発力の強化が必要だと思いましたか?
> 「赤字転落はアミューズメント機器の不振も要因。」とあって、やっぱり開発面での強化が必要と思われます。ここも同じで、前半の問題の解決のためになぜ開発力の強化が必要だと考えているかがさっぱりわかりません。
> 過去のエニックスの話は、ここでは関係ない。開発力が無くても成功した事例として重要ですね。自分の説に都合が悪いからと言って、「関係ない」と切り捨てるのは関心しません。
> 開発力が無くても成功した事例として重要ですね。
いや、本当に関係がない。
DQ9などは具体的な開発こそ外注だったみたいだけど、コンテンツに相当する部分(要するにゲームアイディアやシナリオなど)は言うまでもなく堀井が作っているし、DQ10からは自社開発になっている。スクエアは言うまでもなく開発の塊。そして、今のスクエニは基本自社開発で進めているし、それが、特に著名IPで失敗している。だからこそ、コンテンツ、ゲームアイディア、コンピュータ技術ひっくるめて開発に対してどういう策を考えるかが肝なはずです。
かつてのエニックスが外注活用で成功したから、これからのスクエニも外注に任せるべきという主張なら、あくまであなたの主張としてあげればいい。少なくとも、それはここでは関係ない。
堀井雄二はアーマープロジェクトの人なんで、スクエニから見たら外部の人じゃないでしょうか?(外部取締役みたいな立場だったような記憶もうっすらありますが)
DQ10はネトゲなので、運用する都合上内製なのでしょうね。
> DQ9などは具体的な開発こそ外注だったみたいだけど、コンテンツに相当する部分(要するにゲームアイディアやシナリオなど)は言うまでもなく堀井が作っているし堀井雄二はエニックスの中の人ではありませんし、まさに外注で成功した事例ですね。
> スクエアは言うまでもなく開発の塊。そして、今のスクエニは基本自社開発で進めているし、それが、特に著名IPで失敗している。うん。だから、開発を外注から自社開発に移行して失敗したわけだよね。
> だからこそ、コンテンツ、ゲームアイディア、コンピュータ技術ひっくるめて開発に対してどういう策を考えるかが肝なは
開発力の強化は必要でしょうが、だからこそ技術畑の人は駄目でしょ。まともに経営できる人材なんて希少なんだから。しかも金融関係のコネクションも無いだろうし。
強化には金が必要で、そのためには適切だと思うね。外部から大物を呼んだほうが良いのかも知れんが、まあそう上手くはいかんわな。
>まともに経営できる人材なんて希少なんだから。それは非技術畑からの出身者でも同じ。むしろ経営なんて全然できてない経営者の方が多いくらい。
特に非技術系経営者の課題は、技術のことが分かってないので、金勘定はできても開発方針一つ決めることができず、開発部隊をひっぱれないこと。
技術に関することは全部誰かに丸投げするんだけど、基本方針さえも決められずに丸投げするもんだから、あっちの部隊とこっちの部隊で方針が正反対になって衝突しても、経営者は指をくわえてみてるだけ。
#それのどこが最高経営責任者やねんっ。
>特に非技術系経営者の課題は、技術のことが分かってないので、>金勘定はできても開発方針一つ決めることができず、開発部隊をひっぱれないこと。
技術のことがわからないと開発方針が決められないというのがよくわかりません。ゲームが売れるかどうかは技術要素で決まっているのでしょうか?
大昔はそうだったような気もしますけど。
まあ、意味不明ですなw経営は全く別領域のスキルが必要ですし、開発部隊を引っ張るのは別の役職の人ですから。そういう責任を委譲するのもスキルのうちでしょう。
開発部隊が社員食堂のやり方に口を突っ込みまくるのと同じくらい意味が無い。
自社でどこまでのことが出来るのか全く分かってないのに開発方針なんぞ決められるわけがないじゃん特に丁度、次世代機が約1年後に出るこのタイミングで技術的なことがわからないのは割と致命的かと
技術がわからないのにどうやってリストラしたのかな?あみだくじ?
>技術がわからないのにどうやってリストラしたのかな?>あみだくじ?
非技術系の経営者はあみだくじでリストラしている、というのは初めて聞く意見ですね。和田さんという方は実際そうやったのでしょうか?
君の言っている開発部隊ってただのコーダーじゃないの?ゲームの開発部隊ってシナリオ、音響、ソフトとか色々あるんじゃないの?コーダーだけ外注で上手くいったから、ゲームを知らない人が開発部隊要らないって有能な人間もリストラするようになるんだなと思う。
勝手に死んだ扱いにしないでください。
灰になった?
#ゲームが違う
せんとうふのう
DQ10は伸び悩んでるように見えますね。9は過去最高のヒットだったと記憶しています。
DQはまだ死んでないと思うが
#FFがやばいのは認める
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
そりゃあねぇ (スコア:0)
過去の資産を粗末にし続けた結果ですよ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないけど、DQとFFを殺した罪を永遠に償えばいいのです。
Re: (スコア:0)
償うよりむしろ上手く逃げられたように見えるわ。
後任かわいそう。
Re: (スコア:0)
その後任も「取締役経理財務担当」の人なんだよね。
ぶっちゃけ開発の会社じゃない。
ここは開発力の強化が重要じゃないかと思うんだけど、結局無難な人を選んでいる感じ。
取締役にいるのかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
> ここは開発力の強化が重要じゃないかと思うんだけど
元々エニックスは開発経験の無い創業者と経営陣の元で開発部隊持たずにヒット作を生み出して大儲けしていたわけですが、なぜそう思いました?
Re:そりゃあねぇ (スコア:1)
少なくともFF14は自ら失敗を認め仕切り直しているし、FF13の関連作も名前ばかりでなかなか出ない日々が続いたし、技術、コンテンツとも、特に大型作品向けの開発力の強化は必要でしょう。
僕はやってませんが、拡散性ミリオンアーサーなどのスマホ向けのヒットコンテンツもありますが、一方でFFのコンテンツを使ったスマホ向け作品(こっちは買った)は個人の経験としては酷いものでした。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130327-00312601-mosf-stocks [yahoo.co.jp]
の記事でも、「赤字転落はアミューズメント機器の不振も要因。」とあって、やっぱり開発面での強化が必要と思われます。
過去のエニックスの話は、ここでは関係ない。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
> 少なくともFF14は自ら失敗を認め仕切り直しているし、FF13の関連作も名前ばかりでなかなか出ない日々が続いたし、
ここはまあいいとして、
> 技術、コンテンツとも、特に大型作品向けの開発力の強化は必要でしょう。
上の問題の解決のために、なぜ開発力の強化が必要だと思いましたか?
> 「赤字転落はアミューズメント機器の不振も要因。」とあって、やっぱり開発面での強化が必要と思われます。
ここも同じで、前半の問題の解決のためになぜ開発力の強化が必要だと考えているかがさっぱりわかりません。
> 過去のエニックスの話は、ここでは関係ない。
開発力が無くても成功した事例として重要ですね。
自分の説に都合が悪いからと言って、「関係ない」と切り捨てるのは関心しません。
Re: (スコア:0)
> 開発力が無くても成功した事例として重要ですね。
いや、本当に関係がない。
DQ9などは具体的な開発こそ外注だったみたいだけど、コンテンツに相当する部分(要するにゲームアイディアやシナリオなど)は言うまでもなく堀井が作っているし、DQ10からは自社開発になっている。スクエアは言うまでもなく開発の塊。そして、今のスクエニは基本自社開発で進めているし、それが、特に著名IPで失敗している。だからこそ、コンテンツ、ゲームアイディア、コンピュータ技術ひっくるめて開発に対してどういう策を考えるかが肝なはずです。
かつてのエニックスが外注活用で成功したから、これからのスクエニも外注に任せるべきという主張なら、あくまであなたの主張としてあげればいい。少なくとも、それはここでは関係ない。
Re: (スコア:0)
堀井雄二はアーマープロジェクトの人なんで、スクエニから見たら外部の人じゃないでしょうか?
(外部取締役みたいな立場だったような記憶もうっすらありますが)
DQ10はネトゲなので、運用する都合上内製なのでしょうね。
Re: (スコア:0)
> DQ9などは具体的な開発こそ外注だったみたいだけど、コンテンツに相当する部分(要するにゲームアイディアやシナリオなど)は言うまでもなく堀井が作っているし
堀井雄二はエニックスの中の人ではありませんし、まさに外注で成功した事例ですね。
> スクエアは言うまでもなく開発の塊。そして、今のスクエニは基本自社開発で進めているし、それが、特に著名IPで失敗している。
うん。だから、開発を外注から自社開発に移行して失敗したわけだよね。
> だからこそ、コンテンツ、ゲームアイディア、コンピュータ技術ひっくるめて開発に対してどういう策を考えるかが肝なは
Re: (スコア:0)
開発力の強化は必要でしょうが、だからこそ技術畑の人は駄目でしょ。
まともに経営できる人材なんて希少なんだから。
しかも金融関係のコネクションも無いだろうし。
強化には金が必要で、そのためには適切だと思うね。
外部から大物を呼んだほうが良いのかも知れんが、まあそう上手くはいかんわな。
Re: (スコア:0)
>まともに経営できる人材なんて希少なんだから。
それは非技術畑からの出身者でも同じ。
むしろ経営なんて全然できてない経営者の方が多いくらい。
特に非技術系経営者の課題は、技術のことが分かってないので、
金勘定はできても開発方針一つ決めることができず、開発部隊をひっぱれないこと。
技術に関することは全部誰かに丸投げするんだけど、基本方針さえも
決められずに丸投げするもんだから、あっちの部隊とこっちの部隊で
方針が正反対になって衝突しても、経営者は指をくわえてみてるだけ。
#それのどこが最高経営責任者やねんっ。
Re:そりゃあねぇ (スコア:1)
>特に非技術系経営者の課題は、技術のことが分かってないので、
>金勘定はできても開発方針一つ決めることができず、開発部隊をひっぱれないこと。
技術のことがわからないと開発方針が決められないというのがよくわかりません。
ゲームが売れるかどうかは技術要素で決まっているのでしょうか?
大昔はそうだったような気もしますけど。
Re: (スコア:0)
まあ、意味不明ですなw
経営は全く別領域のスキルが必要ですし、開発部隊を引っ張るのは別の役職の人ですから。
そういう責任を委譲するのもスキルのうちでしょう。
開発部隊が社員食堂のやり方に口を突っ込みまくるのと同じくらい意味が無い。
Re: (スコア:0)
自社でどこまでのことが出来るのか全く分かってないのに開発方針なんぞ決められるわけがないじゃん
特に丁度、次世代機が約1年後に出るこのタイミングで技術的なことがわからないのは割と致命的かと
Re: (スコア:0)
技術がわからないのにどうやってリストラしたのかな?
あみだくじ?
Re:そりゃあねぇ (スコア:1)
>技術がわからないのにどうやってリストラしたのかな?
>あみだくじ?
非技術系の経営者はあみだくじでリストラしている、というのは初めて聞く意見ですね。
和田さんという方は実際そうやったのでしょうか?
Re: (スコア:0)
君の言っている開発部隊ってただのコーダーじゃないの?
ゲームの開発部隊ってシナリオ、音響、ソフトとか色々あるんじゃないの?
コーダーだけ外注で上手くいったから、ゲームを知らない人が開発部隊要らないって
有能な人間もリストラするようになるんだなと思う。
Re: (スコア:0)
勝手に死んだ扱いにしないでください。
Re: (スコア:0)
灰になった?
#ゲームが違う
Re:そりゃあねぇ (スコア:2)
せんとうふのう
theInsiderman(-1:フレームの元)
Re: (スコア:0)
自分が気に入らないからって勝手に死んだことにするんじゃねえよ。
こういう奴が尼のレビューとか書いてるんだろうな。
Re: (スコア:0)
DQ10は伸び悩んでるように見えますね。
9は過去最高のヒットだったと記憶しています。
Re: (スコア:0)
アレで駄目だというなら日本じゃ期間課金型MMORPGが駄目ってだけじゃないかと
FF14の方は本当に論外だったけど
Re: (スコア:0)
DQはまだ死んでないと思うが
#FFがやばいのは認める