アカウント名:
パスワード:
と思うのは少数派なんだろうか
おそらく少数派じゃない? ミラーリングは物理的破壊に対するバックアップだから。
俺もそう思う
バックアップという言葉が示すものは、対象とレイヤによって意味するものが違う。サーバ機のHW障害に対するバックアップ対策として、別のサーバ機にデータをミラーリングするのは正しい。
今回のKDEの問題は、ファイルシステム破損への対策がなかったこと。それに対して、世代バックアップも条件を満たせば解決策になるかもしれないけど、ミラーリングの前にデータの完全性を確認することでも対策としては正しい。逆に障害を想定し、それに対策したわけではないなら、何をやってもバックアップにはならない。テープに落とせばバックアップになる、と安易に思ってるのも困り者。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ミラーリングはバックアップじゃね~よ (スコア:5, すばらしい洞察)
と思うのは少数派なんだろうか
Re: (スコア:1)
と思うのは少数派なんだろうか
おそらく少数派じゃない? ミラーリングは物理的破壊に対するバックアップだから。
Re:ミラーリングはバックアップじゃね~よ (スコア:2)
俺もそう思う
バックアップという言葉が示すものは、対象とレイヤによって意味するものが違う。
サーバ機のHW障害に対するバックアップ対策として、別のサーバ機にデータをミラーリングするのは正しい。
今回のKDEの問題は、ファイルシステム破損への対策がなかったこと。
それに対して、世代バックアップも条件を満たせば解決策になるかもしれないけど、ミラーリングの前にデータの完全性を確認することでも対策としては正しい。
逆に障害を想定し、それに対策したわけではないなら、何をやってもバックアップにはならない。
テープに落とせばバックアップになる、と安易に思ってるのも困り者。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています