少なくとも Red Hat EL の日本語 man は役に立たないどころか有害だと思います。Version: 20060815 て何? LANG=C man が癖になるぐらいで、管理者権限があれば man-pages-ja はアンインストールすべき。Red Hat は儲かっていそうだがマニュアルの翻訳に資金を出さないものか…
Windows のヘルプの方がまだ役に立たないが有害ではないと思う(読まないから)。
最近は FreeBSD から離れているけれど、日本語 man で勉強するなら FreeBSD、英語の man でもやっぱり FreeBSD でしょうか。Linux ディストリビューションでなくて申し訳ないが。
本論から外れるが (スコア:0)
Windows8にしとけばいいんじゃね?
私はしないけどね
Re: (スコア:2)
これは、マジでWindows8ならばWindow7の方が良いと思います。
(Let's note AX2ですが、かなりしまったと思っています。ハードは軽くて薄くて気に入っているのですが)
個人的にはXubuntuを使っています。
情報系の人にはLinuxをある程度使えて欲しいです。ディストリビューションは何でも良いけれど、勉強がメインならばCentOSで良いのでは。
Re:本論から外れるが (スコア:1)
究極の答えを教えたくはなかったが、この際言っておこう。
manが読めるならどれでもいい。
Re:本論から外れるが (スコア:3)
少なくとも Red Hat EL の日本語 man は役に立たないどころか有害だと思います。Version: 20060815 て何? LANG=C man が癖になるぐらいで、管理者権限があれば man-pages-ja はアンインストールすべき。Red Hat は儲かっていそうだがマニュアルの翻訳に資金を出さないものか…
Windows のヘルプの方がまだ役に立たないが有害ではないと思う(読まないから)。
最近は FreeBSD から離れているけれど、日本語 man で勉強するなら FreeBSD、英語の man でもやっぱり FreeBSD でしょうか。Linux ディストリビューションでなくて申し訳ないが。
Re:本論から外れるが (スコア:2)
Re: (スコア:0)
そうそう、blogとかで、見かけないオプションを使った例があったので
手元のマシンでmanで見てみても載ってない
もちろんLANG=C;manであれば載ってる
という経験を何度したことか・・・
Re:本論から外れるが (スコア:1)
残念ながらLinuxでmanが役に立つのはまれです. man等のドキュメントを含めてディストリとするのであれば, Linuxにこだわらなければ*BSDの方がいいです.
Re:本論から外れるが (スコア:1)
なんちゃらLinuxのmanがいまいちなのは今もなのか...。あれ、なんで改善されないんですかね?
OpenBSDなんか開発の柱にmanを据えているぐらいで、世間でその重要性は認められていると思うのですが...。
俺の食い扶持を取るな。とゆー話があるのだろうか。
Re: (スコア:0)
>世間でその重要性は認められていると思うのですが
需要が少なめだから放置、と考えたほうが自然でしょう。
その世間というのは「特定の範囲」でしか無いということです。
Re: (スコア:0)
Windows NTのPOSIXサブシステムのlnのmanには、Windowsでは当時使えなかったシンボリックリンクの説明が平然と書いてあったなー
Re: (スコア:0)
そうですよね。
NTFSとしては早くから在った機能なのに、Winサブシステム側にはユーザーが使う手段がなかったという。
Re: (スコア:0)
さらっと*BSDへ勧誘してるし。
# 春のBSD祭り?
Re: (スコア:0)
それを言うなら「英語が読めるならどれでも良い」でしょう
Re:本論から外れるが (スコア:1)
いくらなんでも本家に英語で投稿している人が英語を読めないということはないでしょう。
Re: (スコア:0)
英語は読めなくはないけど、膨大な量のmanを英語で読むのは面倒。
Re: (スコア:0)
よめよ
Re: (スコア:0)
仕事だったら読まざるを得ないんだろうけど、自分の場合は仕事じゃないし。