アカウント名:
パスワード:
その昔、IE黎明期Netscape に対抗するために、IE を無料で配布しまくって攻撃を仕掛けたことを忘れたのか?と言いたい。おかげで Netscape はつぶれた。
まぁ、文句を言うのも商売のうちなのでドンドン文句を言ってくれとは思うが。確かに Google の商売は賢しすぎなくもない。
無料配布モデルも脅威だったかもしれないけど、衰退して当然というレベルでNetscape4.xの不安定さはひどかった。
実際、オープンソース化されたNetscapeのコードを引き継いで5.0の開発に着手したチームが、ソースコードのむごさにギブアップしたから5.xは欠番になり、イチからエンジンをスクラッチしたNetscape6.0の登場になったわけで。
NetscapeがIEに敗北したのは、無料化が理由じゃなかったですね。結局、Netscapeも無料化しましたけど、それでも巻き返せなかった。
それはひとえに、IEより劣っていたから。
「IEでは見れるのに、Netscapeでは見れない」というサイトの急増。
当時は手作業でHTMLを書いているサイトも多く、タグ抜けも少なくなかった。IEはタグ抜けしているHTMLでも、なんとか誤魔化して表示してくれた。Netscapeはタグ抜けがあると真っ白になった。
ユーザは自然にIEに移行しちゃうよね。
そのせいでHTML標準クソ喰らえなサイトが増えてしまったけど。
違いますね
IEがシェアを奪って行ったのはプレインでそこそこ使えたから98SE時代ではまだまだNetscapeで、2000辺りで「結構IEも使える様になったね」になってXPでのIE6が決定的になってNetscapeをわざわざダウンロードして入れる人が少なくなった
IEのタグ抜けでも表示してしまうのは今でも問題であって、それが優れている機能では無い筈です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
お前もな (スコア:4, 興味深い)
その昔、IE黎明期
Netscape に対抗するために、IE を無料で配布しまくって攻撃を仕掛けたことを忘れたのか?
と言いたい。おかげで Netscape はつぶれた。
まぁ、文句を言うのも商売のうちなので
ドンドン文句を言ってくれとは思うが。
確かに Google の商売は賢しすぎなくもない。
Re: (スコア:0)
無料配布モデルも脅威だったかもしれないけど、
衰退して当然というレベルでNetscape4.xの不安定さはひどかった。
実際、オープンソース化されたNetscapeのコードを引き継いで5.0の開発に着手したチームが、
ソースコードのむごさにギブアップしたから5.xは欠番になり、イチからエンジンをスクラッチした
Netscape6.0の登場になったわけで。
Netscpae敗北の原因 (スコア:0)
NetscapeがIEに敗北したのは、無料化が理由じゃなかったですね。
結局、Netscapeも無料化しましたけど、それでも巻き返せなかった。
それはひとえに、IEより劣っていたから。
「IEでは見れるのに、Netscapeでは見れない」
というサイトの急増。
当時は手作業でHTMLを書いているサイトも多く、タグ抜けも少なくなかった。
IEはタグ抜けしているHTMLでも、なんとか誤魔化して表示してくれた。
Netscapeはタグ抜けがあると真っ白になった。
ユーザは自然にIEに移行しちゃうよね。
そのせいでHTML標準クソ喰らえなサイトが増えてしまったけど。
Re:Netscpae敗北の原因 (スコア:1)
違いますね
IEがシェアを奪って行ったのはプレインでそこそこ使えたから
98SE時代ではまだまだNetscapeで、2000辺りで「結構IEも使える様になったね」になって
XPでのIE6が決定的になってNetscapeをわざわざダウンロードして入れる人が少なくなった
IEのタグ抜けでも表示してしまうのは今でも問題であって、それが優れている機能では無い筈です。