アカウント名:
パスワード:
良いこともたくさんありそうな気がするんですが。
温暖化の問題は氷が溶けるだけじゃないですよね。特に日本に住んでて、このまま南から徐々に四季が失われて熱帯になっていっても気になりませんか?
温暖化しても地軸の傾きが小さくなったりはしないのでは?
すごい曲解。
日本の平均気温が上がって熱帯に属することになったとしても、四季がなくなったりはしないということはご理解いただけたでしょうか?
熱帯にあるのは雨季と乾季だよ
関連リンクの上から3つ目にあるように、日本の冬が物凄く寒くなって、温暖化で夏は物凄く暑くなって、物凄く住み難くなる
ついでに、寒暖の差が激しいということは、気象現象も極端になって、暴風やら豪雨やらに襲われる頻度も上がる
海面上昇とか。
北極の氷が融けても水面は上がらんよ。
それってあれかい。コップの中に水と氷を入れた時に、しばらくしてその氷が解けても水面が上昇するわけではないってこと?
まあ、北極海単体ではそうだけど、あそこが海氷(白)から海水面(電磁波的に黒体に近い)に変わると太陽熱じゃんじゃん吸収して熱くなるから近くのグリーンランドの氷(これは島の上の大氷河)が融けて大西洋に流れ込むリスクは高くなるよ。
これだと海面上昇は起こりうる(断定はできないが、まあ今まさに地球という実運用系マシンで実験してみてるようなもんだ)
北極海の氷が溶けて、海面上昇?
シロクマだけじゃないですけどね。
アザラシもらしい。氷の上で生まれた赤ちゃんアザラシは、一ヶ月かけて氷につかまりながら泳ぎを覚えるが最近は氷が二週間ほどで解けてしまうので溺れ死ぬアザラシが多くなっており生まれたうちの25パーセント程度しか生き残れないとか。
6千年前の縄文海進の時は、どうだったのか、いつも疑問に思う。
この6千年間で、ホッキョクグマやアザラシは、より寒冷な気候に適応したという事なのだろうか。
寒冷期の生き物は、温暖期にはやはり数が減ってますよ。日本でも高山植物とかライチョウとか、高山にしか残っていない生物は、過去の寒冷期に繁栄していた種が細々と生き残っているのです。過去の温暖期を生き残った個体が数千年かけてまた増えたのに、現在の温暖化でまた減る。今度は縄文海進のときより温度が上がるので、もっと絶滅の危険が高まる、という話です。
WWFのロゴをシロクロクマからシロクマにすんべ
# 見えなくなった
それに加えて未発見の冷凍マンモスが腐ります。
# シロクマは真面目に挙げたので、もうひとつはおちゃらけたネタで
良いことも沢山あるだろうけど変化が早すぎるのがマズーなんでしょう。植物の移動速度より早く気候変動が移動したら、絶滅しちゃうかもしれないし。
もしも日本が弱ければロシアがたちまち攻めてくる家は焼け畑はコルホーズ君はシベリア送りだろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
ところで氷がなくなった場合にどんな不具合があるのでしょうか (スコア:0)
良いこともたくさんありそうな気がするんですが。
Re:ところで氷がなくなった場合にどんな不具合があるのでしょうか (スコア:1)
温暖化の問題は氷が溶けるだけじゃないですよね。
特に日本に住んでて、このまま南から徐々に四季が失われて熱帯になっていっても気になりませんか?
Re: (スコア:0)
温暖化しても地軸の傾きが小さくなったりはしないのでは?
Re: (スコア:0)
すごい曲解。
Re: (スコア:0)
日本の平均気温が上がって熱帯に属することになったとしても、
四季がなくなったりはしないということはご理解いただけたでしょうか?
Re: (スコア:0)
熱帯にあるのは雨季と乾季だよ
Re:ところで氷がなくなった場合にどんな不具合があるのでしょうか (スコア:1)
関連リンクの上から3つ目にあるように、日本の冬が物凄く寒くなって、温暖化で夏は物凄く暑くなって、物凄く住み難くなる
Re:ところで氷がなくなった場合にどんな不具合があるのでしょうか (スコア:2)
ついでに、寒暖の差が激しいということは、気象現象も極端になって、暴風やら豪雨やらに襲われる頻度も上がる
Re: (スコア:0)
海面上昇とか。
Re: (スコア:0)
北極の氷が融けても水面は上がらんよ。
Re: (スコア:0)
それってあれかい。
コップの中に水と氷を入れた時に、
しばらくしてその氷が解けても水面が上昇するわけではないってこと?
Re: (スコア:0)
まあ、北極海単体ではそうだけど、あそこが海氷(白)から海水面(電磁波的に黒体に近い)に変わると
太陽熱じゃんじゃん吸収して熱くなるから近くのグリーンランドの氷(これは島の上の大氷河)が融けて
大西洋に流れ込むリスクは高くなるよ。
これだと海面上昇は起こりうる(断定はできないが、まあ今まさに地球という実運用系マシンで実験してみてるようなもんだ)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
北極海の氷が溶けて、海面上昇?
シロクマ絶滅の危機 (スコア:0)
シロクマだけじゃないですけどね。
Re:シロクマ絶滅の危機 (スコア:3, 参考になる)
アザラシもらしい。
氷の上で生まれた赤ちゃんアザラシは、
一ヶ月かけて氷につかまりながら泳ぎを覚えるが
最近は氷が二週間ほどで解けてしまうので溺れ死ぬアザラシが多くなっており
生まれたうちの25パーセント程度しか生き残れないとか。
Re:シロクマ絶滅の危機 (スコア:1)
6千年前の縄文海進の時は、どうだったのか、いつも疑問に思う。
この6千年間で、ホッキョクグマやアザラシは、より寒冷な気候に適応したという事なのだろうか。
Re:シロクマ絶滅の危機 (スコア:2, 興味深い)
寒冷期の生き物は、温暖期にはやはり数が減ってますよ。
日本でも高山植物とかライチョウとか、高山にしか残っていない生物は、過去の寒冷期に繁栄していた種が細々と生き残っているのです。
過去の温暖期を生き残った個体が数千年かけてまた増えたのに、現在の温暖化でまた減る。
今度は縄文海進のときより温度が上がるので、もっと絶滅の危険が高まる、という話です。
Re: (スコア:0)
WWFのロゴをシロクロクマからシロクマにすんべ
# 見えなくなった
Re: (スコア:0)
それに加えて未発見の冷凍マンモスが腐ります。
# シロクマは真面目に挙げたので、もうひとつはおちゃらけたネタで
Re: (スコア:0)
良いことも沢山あるだろうけど変化が早すぎるのがマズーなんでしょう。
植物の移動速度より早く気候変動が移動したら、絶滅しちゃうかもしれないし。
Re: (スコア:0)
もしも日本が弱ければロシアがたちまち攻めてくる
家は焼け畑はコルホーズ
君はシベリア送りだろう