アカウント名:
パスワード:
AP通信ハッキング被害によりtwitterに即反応するアルゴリズムの存在とフラッシュトレードの影響力が明らかにhttp://kabumatome.doorblog.jp/archives/65744301.html [doorblog.jp]
いったい誰が得して、誰が損したのか?
USでは垢ハックされて「Breaking: Two Explosions in the White House and Barack Obama is injured」なのに日本では「きええさらへへほひ」な謎 — しゅううさん@はいよらないさん (@syuu1228) 2013年4月23日
吉野家の公式twitterが狂牛病みたいに「きええさひふらへへほひふふ」状態になる kabumatome.doorblog.jp/archives/65744… — 全力2階建さん (@kabumatome) 2013年4月22日
てのが、もうまんま日本とアメリカの違いを表しているような気がしてならない。いろんな意味で。
吉野家のは、クラックじゃなくて居眠りキーボードじゃなかろうか。
首都直下地震や東海地震などにそなえて、地震計と連動するトレードシステムを作っておこうか。
かなり確実に儲かるはずだが、みんな用意してんのかな。
どうもすでに緊急地震速報はアルゴリズム取引に組み込まれているらしい、との記事があります。緊急地震速報に反応する地震アルゴリズム取引が東京電力(9501)で作動か [doorblog.jp]震源地が東京湾で日経平均先物に地震アルゴリズム取引が作動か [doorblog.jp]
次は何の情報を変数に組み込むのか。。。
それいいね。 緊急地震速報や気象庁のwebの観測情報自動速報と連動させるのなら本当に出来そう。
連動もなにも金融機関は民間気象会社の最大手顧客ですがな
「つまり、AP通信のTwitterをハッキングすれば為替操作で大儲けできるのか。」というツイートが。今回の犯人もそうやって儲けたかもしれない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
twitterに即反応するアルゴリズムの存在 (スコア:4, 興味深い)
AP通信ハッキング被害によりtwitterに即反応するアルゴリズムの存在とフラッシュトレードの影響力が明らかに
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65744301.html [doorblog.jp]
いったい誰が得して、誰が損したのか?
Re:twitterに即反応するアルゴリズムの存在 (スコア:1)
USでは垢ハックされて「Breaking: Two Explosions in the White House and Barack Obama is injured」なのに日本では「きええさらへへほひ」な謎
— しゅううさん@はいよらないさん (@syuu1228) 2013年4月23日
吉野家の公式twitterが狂牛病みたいに「きええさひふらへへほひふふ」状態になる kabumatome.doorblog.jp/archives/65744…
— 全力2階建さん (@kabumatome) 2013年4月22日
てのが、もうまんま日本とアメリカの違いを表しているような気がしてならない。
いろんな意味で。
Re: (スコア:0)
吉野家のは、クラックじゃなくて居眠りキーボードじゃなかろうか。
Re:twitterに即反応するアルゴリズムの存在 (スコア:1)
首都直下地震や東海地震などにそなえて、地震計と連動するトレードシステムを作っておこうか。
かなり確実に儲かるはずだが、みんな用意してんのかな。
Re:twitterに即反応するアルゴリズムの存在 (スコア:3, 興味深い)
どうもすでに緊急地震速報はアルゴリズム取引に組み込まれているらしい、との記事があります。
緊急地震速報に反応する地震アルゴリズム取引が東京電力(9501)で作動か [doorblog.jp]
震源地が東京湾で日経平均先物に地震アルゴリズム取引が作動か [doorblog.jp]
次は何の情報を変数に組み込むのか。。。
Re: (スコア:0)
それいいね。 緊急地震速報や気象庁のwebの観測情報自動速報と連動させるのなら本当に出来そう。
Re: (スコア:0)
連動もなにも金融機関は民間気象会社の最大手顧客ですがな
Re: (スコア:0)
「つまり、AP通信のTwitterをハッキングすれば為替操作で大儲けできるのか。」
というツイートが。
今回の犯人もそうやって儲けたかもしれない。