アカウント名:
パスワード:
AQUA(エアウォッシュ)も洗剤ゼロコースってありませんでしたっけ。電解水とかで洗うやつ。後継機には無くなってましたけど。
…あ、水も使わないのね。
エアウォッシュも水を使わない。けど、あれはオゾンを吹きかけて除菌・除臭をする機能で、「洗濯」ではなかった。
現行法的には洗濯の定義って厳密ではないのでいいのかなって思うのです。汚れを落とすかどうかは別として。
先日の「ファブリーズ」が洗濯っていうのはおかしいというクリーニング組合の意見書も、上記の理由で認められなかったと。
#まぁ水洗いしたからって汚れが落ちないときもあるしなぁ・・・
ドライクリーニングだって、皮脂汚れは落ちなかったりするしね…。水洗いを頼まないと。
マイナスイオンと称するものの効果のある成分はオゾンであろう、ということなんで、一周して戻ってきたわけですねw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
三洋電機の (スコア:1)
AQUA(エアウォッシュ)も洗剤ゼロコースってありませんでしたっけ。
電解水とかで洗うやつ。
後継機には無くなってましたけど。
Re: (スコア:1)
…あ、水も使わないのね。
Re:三洋電機の (スコア:3, 参考になる)
エアウォッシュも水を使わない。
けど、あれはオゾンを吹きかけて除菌・除臭をする機能で、「洗濯」ではなかった。
とはいうものの剣道の防具に対抗できるだけの効果はあった (スコア:3)
天日干しすればいいって?
梅雨はどうすんだよ,という話ですな。
1回じゃ消えないけど,
使い終わったらエアウォッシュという習慣を身につければ,
たまの天日干しも相まって非常によろしいです。
Re:三洋電機の (スコア:1)
現行法的には洗濯の定義って厳密ではないのでいいのかなって思うのです。
汚れを落とすかどうかは別として。
先日の「ファブリーズ」が洗濯っていうのはおかしいというクリーニング組合の意見書も、上記の理由で認められなかったと。
#まぁ水洗いしたからって汚れが落ちないときもあるしなぁ・・・
Re: (スコア:0)
ドライクリーニングだって、皮脂汚れは落ちなかったりするしね…。
水洗いを頼まないと。
Re: (スコア:0)
マイナスイオンと称するものの効果のある成分はオゾンであろう、ということなんで、
一周して戻ってきたわけですねw