アカウント名:
パスワード:
イーモバイルのデータプランは通信が発生しなかった月には(ユニバーサルサービス料も含めて) 料金を取られないよ。1バイトでも通信すると定額料金になるけど、本当にGWとかお盆休みしか使わないなら得になる可能性もあるんじゃない。# 解約しようとしたら案内されたのでAC
>……実質、年間30日も使わないもののために月額****円を払い続けるのって、どうかなあと常々思っているんですよ。イーモバイルのプリペイドでも使ったらいかがです?
端末代もタダじゃないし。プリペイド自体は数千円でも、2週間程度のために端末代数万円は出せないでしょ。
#いざという時のPIAFS接続に期待してDDIポケットを選択したんだったなぁ……
端末代もタダじゃないし。
型落ちでよろしければ、イーモバイル公式サイトのアウトレットモールに出物がありますよ。プリペイドのチャージ\10,000~を払うと型落ちの端末が無料または安価(数千円)で付いてくる感じですかね。
エリアが微妙(山間部にて)なのと、通信速度が微妙(型落ち機種なので…)なのを除けば、まぁ、とりあえず便利に使わせてもらってます。(現在、キャンペーンで本来「\630/1日」のプランが「\315/1日」で利用できたりします。ずっとキャンペーンだといいんですけどね…)
そう。イーモバイルのアウトレットって、端末代金がタダ同然なんですね。それどころかマイナスになるやつも…(5000円で一万円ぶんのチャージとか)https://store.emobile.jp/DC/index_outlet_all.html [emobile.jp]私の場合、当初は日本通信のB-MOBILEの通信カードを使ってましたが(これもプリペイド)この安さを知りイーモバイルにのりかえました。その時の端末はPCMCIAタイプだったのですが、これがPC買い換えにより使えなくなったので、ヤフオクでUSB接続タイプの通信端末を落札してSIMを入れかえて使ってました。最近またヤフオクでIDEOSを落札したのでこっちにSIMを入れてます。DTIの490円SIMというのも検討してますが、イーモバイルの場合今のところ年間5880円も使ってないのでまだいいかなと思ってます。(定額で通信量気にせずに使うか、プリペイドで残高気にしながら使うか…悩みどころではあります)
>5000円で一万円ぶんのチャージとかすごいですね。一年位前に1万円のD25HW+チャージ1万円分を買いましたけどソフトバンク傘下になってから加速したかんじですね。携帯電話並にインセンティブが入るようになったんでしょうか?プリペイドの音声回線と違ってMNPのネタにされることも無いですし。
自分は昨年末に不注意から従量制プランでチャージ残高を殆どすべて溶かしてしまったのを機にDOCOMOのスマートフォンに変えてしまいましたが。データプランライト+高額月々サポートで月々600円、トータルでのコストは若干プラスになりましたが使用量ははあまり変わらないですね。
型落ちのドコモ3G/LTE端末とドコモMVNOでも使ったらいかがです?
# SIMロックフリーで技適の問題も無い端末がもっと増えれば良いんだけど。
スマフォのテザリングが重宝されるのもそこだと思うんだ。
3GやLTEはすぐ上限に当たっちゃうけどね。ほんとWimax携帯は最強だな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
日本でもやらないかなぁ (スコア:3, 興味深い)
……実質、年間30日も使わないもののために月額****円を払い続けるのって、どうかなあと常々思っているんですよ。
思ってはいるんです、ええ、思っては。
いざ変更するとなるとどいつもこいつも帯に短し襷に長し、でねぇ。
Re:日本でもやらないかなぁ (スコア:2, 参考になる)
イーモバイルのデータプランは通信が発生しなかった月には(ユニバーサルサービス料も含めて) 料金を取られないよ。1バイトでも通信すると定額料金になるけど、本当にGWとかお盆休みしか使わないなら得になる可能性もあるんじゃない。
# 解約しようとしたら案内されたのでAC
Re: (スコア:0)
>……実質、年間30日も使わないもののために月額****円を払い続けるのって、どうかなあと常々思っているんですよ。
イーモバイルのプリペイドでも使ったらいかがです?
Re:日本でもやらないかなぁ (スコア:1)
端末代もタダじゃないし。
プリペイド自体は数千円でも、2週間程度のために端末代数万円は出せないでしょ。
#いざという時のPIAFS接続に期待してDDIポケットを選択したんだったなぁ……
Re:日本でもやらないかなぁ (スコア:3, 興味深い)
型落ちでよろしければ、イーモバイル公式サイトのアウトレットモールに出物がありますよ。
プリペイドのチャージ\10,000~を払うと型落ちの端末が無料または安価(数千円)で付いてくる感じですかね。
エリアが微妙(山間部にて)なのと、通信速度が微妙(型落ち機種なので…)なのを除けば、まぁ、とりあえず便利に使わせてもらってます。
(現在、キャンペーンで本来「\630/1日」のプランが「\315/1日」で利用できたりします。ずっとキャンペーンだといいんですけどね…)
Re:日本でもやらないかなぁ (スコア:3, 参考になる)
そう。イーモバイルのアウトレットって、端末代金がタダ同然なんですね。
それどころかマイナスになるやつも…(5000円で一万円ぶんのチャージとか)
https://store.emobile.jp/DC/index_outlet_all.html [emobile.jp]
私の場合、当初は日本通信のB-MOBILEの通信カードを使ってましたが(これもプリペイド)
この安さを知りイーモバイルにのりかえました。
その時の端末はPCMCIAタイプだったのですが、これがPC買い換えにより
使えなくなったので、ヤフオクでUSB接続タイプの通信端末を落札して
SIMを入れかえて使ってました。
最近またヤフオクでIDEOSを落札したのでこっちにSIMを入れてます。
DTIの490円SIMというのも検討してますが、イーモバイルの場合
今のところ年間5880円も使ってないのでまだいいかなと思ってます。
(定額で通信量気にせずに使うか、プリペイドで残高気にしながら使うか…悩みどころではあります)
Re: (スコア:0)
>5000円で一万円ぶんのチャージとか
すごいですね。一年位前に1万円のD25HW+チャージ1万円分を買いましたけど
ソフトバンク傘下になってから加速したかんじですね。携帯電話並にインセンティブが入るようになったんでしょうか?
プリペイドの音声回線と違ってMNPのネタにされることも無いですし。
自分は昨年末に不注意から従量制プランでチャージ残高を殆どすべて溶かしてしまったのを機に
DOCOMOのスマートフォンに変えてしまいましたが。
データプランライト+高額月々サポートで月々600円、トータルでのコストは若干プラスになりましたが使用量ははあまり変わらないですね。
Re: (スコア:0)
型落ちのドコモ3G/LTE端末とドコモMVNOでも使ったらいかがです?
# SIMロックフリーで技適の問題も無い端末がもっと増えれば良いんだけど。
Re: (スコア:0)
スマフォのテザリングが重宝されるのもそこだと思うんだ。
3GやLTEはすぐ上限に当たっちゃうけどね。
ほんとWimax携帯は最強だな。