アカウント名:
パスワード:
年金はITシステムありきで作られた制度じゃないですよね。年金番号について、紙での事務処理を考えたら、所在地や保険事務所等の年金処理に関する情報が含まれるのは十分合理的。平成9年に体系が変わるが、国民年金に合わせて統一するという形をとった。(共済組合の独自な年金番号を廃止した)厚生年金、共済年金どちらにも存在する、国民年金(基礎年金)で統一するから、基礎年金番号。
ところで、これが問題だと思う人は、どの時点で年金番号を振りなおせばよかったとお考えでしょう?是非聞いてみたいのです。
番号を無意味なIDにするからという理由で、日本国中の(役所、金融機関、保険事務所etc)年金処理を変更するわけですが、あれだけ問題の噴出した年金処理の根幹、人のインデックス情報を全部振りなおします、となるわけですよね。なかなかに、ぞっとする話です・・・
今回問題になっているのは、「昨年10月から」の「性別変更した人に特定の番号を割り当てていた」話であり、誰も年金基礎番号のシステム自体については文句は言っていないと思うのだが。
IDに意味を持たせるなんて・・・ってな意見が散見されてますが、それは「今回の件だけ」特別に問題視されたものなのですね、了解です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
紙処理のことを誰も考えないのな (スコア:0)
年金はITシステムありきで作られた制度じゃないですよね。
年金番号について、紙での事務処理を考えたら、所在地や保険事務所等の年金処理に関する情報が含まれるのは十分合理的。
平成9年に体系が変わるが、国民年金に合わせて統一するという形をとった。(共済組合の独自な年金番号を廃止した)
厚生年金、共済年金どちらにも存在する、国民年金(基礎年金)で統一するから、基礎年金番号。
ところで、これが問題だと思う人は、どの時点で年金番号を振りなおせばよかったとお考えでしょう?
是非聞いてみたいのです。
番号を無意味なIDにするからという理由で、日本国中の(役所、金融機関、保険事務所etc)年金処理を変更するわけですが、
あれだけ問題の噴出した年金処理の根幹、人のインデックス情報を全部振りなおします、となるわけですよね。
なかなかに、ぞっとする話です・・・
Re:紙処理のことを誰も考えないのな (スコア:2)
今回問題になっているのは、「昨年10月から」の「性別変更した人に特定の番号を割り当てていた」話であり、誰も年金基礎番号のシステム自体については文句は言っていないと思うのだが。
theInsiderman(-1:フレームの元)
Re: (スコア:0)
IDに意味を持たせるなんて・・・ってな意見が散見されてますが、
それは「今回の件だけ」特別に問題視されたものなのですね、了解です。