アカウント名:
パスワード:
脂肪以外だけ減ったなら、体脂肪率は上がるはずですから、いい調子だと思いますよハイ
あぁなるほど、確かに。希望としては、脂肪に偏った減りかただともっといいんだけど。
体重が減って体脂肪率が維持ということは、脂肪とそれ以外が均等に減ったわけで、なぜ脂肪以外が減っているのかというと、思い当たるのは筋肉痛。炎症なり筋繊維の断裂なりが起こっていて、繊維の修復が行われているのは確実だが、体重を落とすため食事を少な目にしているので、修復材料のアミノ酸が不足しているのやも。糖質の飢餓なら自覚症状が出るけど、アミノ酸の飢餓はどうなんだろう?いずれにせよ体重と同時に体力まで落ちたのでは意味がないので、タンパク質の摂取は意識的に増やす方向で。それで太ったらまたやせればいいし。
ですね。
運動でのバランスの調整なら、最初はやや増える(筋肉で)くらいじゃないと、後々大変でしょうし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
2kg減って体脂肪率キープならいい調子ですよ (スコア:2)
脂肪以外だけ減ったなら、体脂肪率は上がるはずですから、いい調子だと思いますよハイ
Re:2kg減って体脂肪率キープならいい調子ですよ (スコア:1)
あぁなるほど、確かに。
希望としては、脂肪に偏った減りかただともっといいんだけど。
体重が減って体脂肪率が維持ということは、脂肪とそれ以外が均等に減ったわけで、
なぜ脂肪以外が減っているのかというと、思い当たるのは筋肉痛。
炎症なり筋繊維の断裂なりが起こっていて、繊維の修復が行われているのは確実だが、
体重を落とすため食事を少な目にしているので、修復材料のアミノ酸が不足しているのやも。
糖質の飢餓なら自覚症状が出るけど、アミノ酸の飢餓はどうなんだろう?
いずれにせよ体重と同時に体力まで落ちたのでは意味がないので、タンパク質の摂取は意識的に増やす方向で。
それで太ったらまたやせればいいし。
Re:2kg減って体脂肪率キープならいい調子ですよ (スコア:1)
ですね。
運動でのバランスの調整なら、最初はやや増える(筋肉で)
くらいじゃないと、後々大変でしょうし。
M-FalconSky (暑いか寒い)