アカウント名:
パスワード:
South Ryukyu Islands時間の復活か―w
あれかー。初期のFreeBSD のインストーラで提示される謎タイムゾーン。
「South Ryukyu Islandsの謎」 [tomo.gr.jp]ですね. 昭和12年までは宮古, 石垣に加えて台湾での時差に対応するために実在していたらしいです.
昭和12年にFreeBSDが実在してたの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
西の端 (スコア:2)
2時間ずらしてこれが沖縄ともなると冬は10時近くに日が昇って夏は21時頃暗くなるのではないかと思うのですが。
Re:西の端 (スコア:1)
South Ryukyu Islands時間の復活か―w
Re:西の端 (スコア:1)
あれかー。初期のFreeBSD のインストーラで提示される謎タイムゾーン。
Re:西の端 (スコア:1)
「South Ryukyu Islandsの謎」 [tomo.gr.jp]ですね. 昭和12年までは宮古, 石垣に加えて台湾での時差に対応するために実在していたらしいです.
Re: (スコア:0)
昭和12年にFreeBSDが実在してたの?