アカウント名:
パスワード:
その前に浮上させる必要がある。
>水中での空気は、水圧がかかると圧縮され浮力を失い
これは,タンクが密閉されてればそうならないですよね.潜水艦のメインタンクってのは,海水で満たすか,空気で満たすかの二択でしか使えないのですか?メインタンクに,常にバランスがとれるような体積の空気を圧縮機で入れておくような運用ってできないのですか?それでとりあえず工事するとか.
まぁ,そんな簡単な話ではないのだとは思いますが,水力学的に単純に考えて疑問に思いました.
それをやると振動して不安定になるし、なにより「バッシャンバッシャン」音がして敵に探知されやすくなるのでは?
そっか,たっぷんたっぷんしちゃうか.潜水艦としての運用中だったら,そうかもだけど,修理する間だけとか,だめかな.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
潜水艦を浮上させるには現在のデザインを変える必要があるのだが (スコア:5, おもしろおかしい)
その前に浮上させる必要がある。
Re: (スコア:5, 参考になる)
Re:潜水艦を浮上させるには現在のデザインを変える必要があるのだが (スコア:1)
>水中での空気は、水圧がかかると圧縮され浮力を失い
これは,タンクが密閉されてればそうならないですよね.潜水艦のメインタンクってのは,海水で満たすか,空気で満たすかの二択でしか使えないのですか?メインタンクに,常にバランスがとれるような体積の空気を圧縮機で入れておくような運用ってできないのですか?それでとりあえず工事するとか.
まぁ,そんな簡単な話ではないのだとは思いますが,水力学的に単純に考えて疑問に思いました.
Re: (スコア:0)
それをやると振動して不安定になるし、
なにより「バッシャンバッシャン」音がして敵に探知されやすくなるのでは?
Re:潜水艦を浮上させるには現在のデザインを変える必要があるのだが (スコア:1)
そっか,たっぷんたっぷんしちゃうか.潜水艦としての運用中だったら,そうかもだけど,修理する間だけとか,だめかな.