アカウント名:
パスワード:
もし真犯人が別にいるなら判決が出て間違いが確定するまで待ってるんじゃないかな。その方が効果が高いでしょ。
効果が高いと言うか、一事不再理で真犯人が裁かれることないし
一事不再理は、同一人物に対してなので、真犯人が別人であれば、普通に裁かれますよ。
憲法の一時不再理は属人的で、「同じ事件で別の犯人を起訴するのはアリ」って読めますけどね。ただ、それをすると、上級審では当然、無罪を求刑しなきゃいけないから、恥ずかしくてできなかった、ってだけではないでしょうか。
一事不再理ってそういうことだっけ一回無罪確定したら、再び同じ件で裁判にかけられることはないって意味だと思うが。
真犯人が別にいるとしたら、真犯人は裁判受けてないから関係ない
「適当に事件を起こしたあと、別の人間を犯人にしたてあげることで真犯人は無罪放免。」というのは三流の推理小説でも使われる常套手段だと思う。
だから真犯人が別にいたとしても、脅迫事件が起きないのは不思議でも何でも無い。#だからこそ裏付け捜査が重要なんだけどな。ケーサツ仕事しろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
誰が犯人とかいうことではないのだけど。 (スコア:1)
Re:誰が犯人とかいうことではないのだけど。 (スコア:1)
もし真犯人が別にいるなら判決が出て間違いが確定するまで待ってるんじゃないかな。
その方が効果が高いでしょ。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:誰が犯人とかいうことではないのだけど。 (スコア:1)
効果が高いと言うか、一事不再理で真犯人が裁かれることないし
Re: (スコア:0)
一事不再理は、同一人物に対してなので、
真犯人が別人であれば、普通に裁かれますよ。
Re: (スコア:0)
憲法の一時不再理は属人的で、「同じ事件で別の犯人を起訴するのはアリ」って読めますけどね。ただ、それをすると、上級審では当然、無罪を求刑しなきゃいけないから、恥ずかしくてできなかった、ってだけではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
一事不再理ってそういうことだっけ
一回無罪確定したら、再び同じ件で裁判にかけられることはないって意味だと思うが。
真犯人が別にいるとしたら、真犯人は裁判受けてないから関係ない
Re: (スコア:0)
「適当に事件を起こしたあと、別の人間を犯人にしたてあげることで真犯人は無罪放免。」
というのは三流の推理小説でも使われる常套手段だと思う。
だから真犯人が別にいたとしても、脅迫事件が起きないのは不思議でも何でも無い。
#だからこそ裏付け捜査が重要なんだけどな。ケーサツ仕事しろ。