アカウント名:
パスワード:
片山氏が犯人か、別に真犯人が居るのかはわかりませんがこういう警察の姿勢及び捜査方法が多くの冤罪を生み出し、問題視されている事にまだ気づかないんでしょうか今後明白な証拠が出てきて片山氏が犯人と確定しても、警察に対する不信感が無くなるわけじゃありません
>こういう警察の姿勢及び捜査方法が多くの冤罪を生み出し、問題視されている事にまだ気づかないんでしょうか
気づいていないわけはないけど、そんなことよりも面子が重要なんだろうね。真犯人よりも被害者(誰?)よりも法律よりも何よりも大切なものだから。
このへんでエライ人が大鉈ふるって場を収めるとドラマちっく。もし事件が解決して、相棒辺りでこれを翻案した脚本でもやったら視聴率はきっと天井知らず。
面子だけでここまでするかな、むしろ信用失う方を心配するんじゃないか。もし理由があるとすれば「法や職務内容に影響されずやりたいことは何でもやりその力も持っている」ことを一般国民など外部に見せつけることくらいかな。
冤罪や誤認逮捕は検挙率のように客観的な数値として表れないという側面も公正な評価受ける場合、冤罪や誤認逮捕逮捕は警察にとってダメージにならないんですよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
もはや真犯人はあまり関係ない (スコア:5, すばらしい洞察)
片山氏が犯人か、別に真犯人が居るのかはわかりませんが
こういう警察の姿勢及び捜査方法が多くの冤罪を生み出し、問題視されている事にまだ気づかないんでしょうか
今後明白な証拠が出てきて片山氏が犯人と確定しても、警察に対する不信感が無くなるわけじゃありません
Re: (スコア:2)
>こういう警察の姿勢及び捜査方法が多くの冤罪を生み出し、問題視されている事にまだ気づかないんでしょうか
気づいていないわけはないけど、そんなことよりも面子が重要なんだろうね。
真犯人よりも被害者(誰?)よりも法律よりも何よりも大切なものだから。
このへんでエライ人が大鉈ふるって場を収めるとドラマちっく。
もし事件が解決して、相棒辺りでこれを翻案した脚本でもやったら視聴率はきっと天井知らず。
Re: (スコア:1)
面子だけでここまでするかな、むしろ信用失う方を心配するんじゃないか。もし理由があるとすれば「法や職務内容に影響されずやりたいことは何でもやりその力も持っている」ことを一般国民など外部に見せつけることくらいかな。
Re:もはや真犯人はあまり関係ない (スコア:1)
冤罪や誤認逮捕は検挙率のように客観的な数値として表れないという側面も
公正な評価受ける場合、冤罪や誤認逮捕逮捕は警察にとってダメージにならないんですよ