アカウント名:
パスワード:
『動物愛護団体というのはこんなに狂的なんだ』という評判を作って、動物愛護という概念を貶めようとする何者かの陰謀なんじゃないか。とすら思えてくる。
記事にはノータッチで、記事へのコメンターを訴えるってことは、記事は事実だと認めるんですかね。
それはそうと、愛護団体にかぎらず、もし、酷く侮辱するような発言をされたら訴えようとするのは、そんな狂的でもないんでは。例えば記事に乗っかって「実はPETAは云々」と嘘っぱちを書くDQNがいたら、まず削除要求して、通らなければ訴えるでしょう。
実際に書かれた内容がわからないけど、確認もせず、とりあえず動物愛護団体はいつも狂的てレッテルはどうかと思う。だいたいいつも狂的ですけどね。それはそれ。
動物を助けるために、寄付をお願いしま~す。
と訴えておきながら、その大部分を殺処分ってのがおおっぴらにされると、愛護団体職員の生活に関わりますから、団体としては圧力はかけないとねぇ。
レッテルを貼る方が楽だし、だいたいいつも合ってるんだから問題ないだろ。
>まず削除要求して、通らなければ訴えるでしょう。
でも今回のPETAの行動はそんなんじゃないじゃない?HuffingtonPostや記事の著者には何のアクションも起こさず、コメントした人の個人情報を求めているんだよ。
事実であっても名誉毀損、みたいな話だな・・・。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
あいかわらず (スコア:1)
『動物愛護団体というのはこんなに狂的なんだ』という評判を作って、
動物愛護という概念を貶めようとする何者かの陰謀なんじゃないか。
とすら思えてくる。
Re:あいかわらず (スコア:2)
記事にはノータッチで、記事へのコメンターを訴えるってことは、記事は事実だと認めるんですかね。
それはそうと、
愛護団体にかぎらず、もし、酷く侮辱するような発言をされたら訴えようとするのは、そんな狂的でもないんでは。
例えば記事に乗っかって「実はPETAは云々」と嘘っぱちを書くDQNがいたら、まず削除要求して、通らなければ訴えるでしょう。
実際に書かれた内容がわからないけど、確認もせず、
とりあえず動物愛護団体はいつも狂的てレッテルはどうかと思う。
だいたいいつも狂的ですけどね。それはそれ。
Re: (スコア:0)
動物を助けるために、寄付をお願いしま~す。
と訴えておきながら、その大部分を殺処分ってのがおおっぴらにされると、愛護団体職員の生活に関わりますから、団体としては圧力はかけないとねぇ。
Re: (スコア:0)
レッテルを貼る方が楽だし、だいたいいつも合ってるんだから問題ないだろ。
Re: (スコア:0)
どーせオイラはアル中の女たらしさっ
Re: (スコア:0)
>まず削除要求して、通らなければ訴えるでしょう。
でも今回のPETAの行動はそんなんじゃないじゃない?
HuffingtonPostや記事の著者には何のアクションも起こさず、コメントした人の個人情報を求めているんだよ。
Re: (スコア:0)
事実であっても名誉毀損、みたいな話だな・・・。