アカウント名:
パスワード:
Windows8を使ってみろよ、キーボードで簡単に操作できていたものが、マウスを動かさないとできないし、早く操作しようにも一定のタイミングだけ時間を待たされるんだ。今までのWindowsなら、キーボード操作だけで簡単にできていたことが出来なくなっているんだぞ。年を取ってくれば分かる、マウスやタッチパッドなんて細かい作業や素早い操作をするには不向きだってことに。
?
全部キーボードでいけるけど。本当に使った事ある?Windowsは以前からキーボードオペレーションには気を遣ってると思うけど。
ショートカットわからないと使えないじゃないか、って人もいるけど、あんたらWindows95出た瞬間に誰にも聞かず、何の資料も読まずにWindows95のショートカット全部把握してたの? その時だって、覚えたんでしょ? 今回も覚えればいいじゃん。それとも、脳みそ減ったから無理?
新しい要素を入れるなって言うんなら、永遠にWindowsXPとか7でも使ってればいいのであって、わざわざ声高に文句言う意味もないんじゃない?意味のある文句ならともかく「前と変わった! 許せん!」って内容しかない文句には、何の意味も無い。
Windowsが8においてもキーボード操作に配慮してるのは実感できる。個人的には(ちゃんと設定すれば)7よりもフルキーボード操作が楽な気がするほど。
ただ、Win3.1→95の変更に比べてもWinXP/Vista/7→8のラーニングコストは高いように思う。例えば95のコントロールメニューは3.1互換だったし、プルダウンメニューも然り。アクセスキーの変更に至ってはXP→Vista(7)に比べても少なかった。
新規ユーザのためにより良い商品を生み出す意味は確かにあるんだろうけど、「既存ユーザのために安心して使える環境を熟成し続ける道もあるんじゃないか」、「Windowsはもはやそういう定番商品じゃないのか」という意見にも一理あるんではないかなあ。
WinXP/Vista/7がごっちゃにひとまとめにできるぐらいなら、そこから8へのラーニングコストはたいしたことはないのでは?
これは迂闊。ごっちゃにしたつもりはなくて、移行コストの大きさが「XPから8」>「Vistaから8」≒「7から8」>>>「Win3.1から95」てなイメージでの列挙でした。
#しかし改めて並べてみると自分でも異論を唱えそう。#そういや当時は3DWin95とか喜んで導入してたもんな。#ラーニングコストの上昇はひとえに加齢のせいか(;´Д`)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ボタンツイタヨ (スコア:0)
文句言ってる人は、ようするに操作が従来から大きくかわったのが不満なわけで
せっかくスタートボタンつけても、そこで奇をてらったら意味がないと思うんだが
Windowsみたいな大衆向けOSにそんな革新的なUIの変更を求める人は多くないと思うんだがそうでもないのかね。
それともサポートの人のSAN値を削る趣味でもあるんだろうか
Re: (スコア:-1)
Windows8を使ってみろよ、キーボードで簡単に操作できていたものが、マウスを動かさないとできないし、早く操作しようにも一定のタイミングだけ時間を待たされるんだ。
今までのWindowsなら、キーボード操作だけで簡単にできていたことが出来なくなっているんだぞ。
年を取ってくれば分かる、マウスやタッチパッドなんて細かい作業や素早い操作をするには不向きだってことに。
Re: (スコア:0)
?
全部キーボードでいけるけど。本当に使った事ある?
Windowsは以前からキーボードオペレーションには気を遣ってると思うけど。
ショートカットわからないと使えないじゃないか、って人もいるけど、あんたらWindows95出た瞬間に誰にも聞かず、何の資料も読まずにWindows95のショートカット全部把握してたの? その時だって、覚えたんでしょ? 今回も覚えればいいじゃん。それとも、脳みそ減ったから無理?
新しい要素を入れるなって言うんなら、永遠にWindowsXPとか7でも使ってればいいのであって、わざわざ声高に文句言う意味もないんじゃない?
意味のある文句ならともかく
「前と変わった! 許せん!」
って内容しかない文句には、何の意味も無い。
Re: (スコア:1)
Windowsが8においてもキーボード操作に配慮してるのは実感できる。個人的には(ちゃんと設定すれば)7よりもフルキーボード操作が楽な気がするほど。
ただ、Win3.1→95の変更に比べてもWinXP/Vista/7→8のラーニングコストは高いように思う。例えば95のコントロールメニューは3.1互換だったし、プルダウンメニューも然り。アクセスキーの変更に至ってはXP→Vista(7)に比べても少なかった。
新規ユーザのためにより良い商品を生み出す意味は確かにあるんだろうけど、「既存ユーザのために安心して使える環境を熟成し続ける道もあるんじゃないか」、「Windowsはもはやそういう定番商品じゃないのか」という意見にも一理あるんではないかなあ。
Re:ボタンツイタヨ (スコア:1)
WinXP/Vista/7がごっちゃにひとまとめにできるぐらいなら、そこから8へのラーニングコストはたいしたことはないのでは?
Re:ボタンツイタヨ (スコア:2)
これは迂闊。ごっちゃにしたつもりはなくて、移行コストの大きさが
「XPから8」>「Vistaから8」≒「7から8」>>>「Win3.1から95」
てなイメージでの列挙でした。
#しかし改めて並べてみると自分でも異論を唱えそう。
#そういや当時は3DWin95とか喜んで導入してたもんな。
#ラーニングコストの上昇はひとえに加齢のせいか(;´Д`)