アカウント名:
パスワード:
昔は動作周波数でIntelと競争してましたが、今は誰と戦ってるんですかね…。Intelのように総合性能で戦ってほしいのですが。
AMDの最近のCPUは、使ってみるとIntelと比べて残念な事が多いです。
ホントにPentium4の大失敗から何も学んでないんじゃないかとさえ思えるよ。
PhenomIIの次からはCPUの結合が緩くて、コアが増えても性能が出ませんからね。ですが、基本クロックが速いならチューニング次第では特殊用途向けには使えるでしょう。実際、Pentium4は一般向けにはアレでも、シミュレーションとかのHPC向けには結構価値を見出す所がありました。庶民の間でも、音声や動画をエンコードするのには適してた。
AMDはハイエンドマシンの評価基準でどこか一点でもIntelの頭を抑えないと永遠に安物売りの、うだつのあがらないメーカーになるだけです。インテルのように体力のある企業とガチで殴り合いをしてもAMDは絶対に勝てませんから。
ここだけはAMDでないとダメ、という分野を持たないと商売にならない。同じ方向でダッシュするなど愚の骨頂。微妙に怪しかったり、とんがった特徴があればこそ、それでやっと戦えるメーカーなので。
# なお、この文章は怪しい4コア駆動のAMD製CPUを積んだLinux機で作成されています。# マザーボード側のサポートも増えて、最高にコストパフォーマンス良かった頃に買って現役なのよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
クロック競争 (スコア:0)
昔は動作周波数でIntelと競争してましたが、今は誰と戦ってるんですかね…。
Intelのように総合性能で戦ってほしいのですが。
AMDの最近のCPUは、使ってみるとIntelと比べて残念な事が多いです。
Re: (スコア:0)
ホントにPentium4の大失敗から何も学んでないんじゃないかとさえ思えるよ。
Re:クロック競争 (スコア:1)
PhenomIIの次からはCPUの結合が緩くて、コアが増えても性能が出ませんからね。
ですが、基本クロックが速いならチューニング次第では特殊用途向けには使えるでしょう。
実際、Pentium4は一般向けにはアレでも、シミュレーションとかのHPC向けには
結構価値を見出す所がありました。庶民の間でも、音声や動画をエンコードするのには適してた。
AMDはハイエンドマシンの評価基準でどこか一点でもIntelの頭を抑えないと
永遠に安物売りの、うだつのあがらないメーカーになるだけです。
インテルのように体力のある企業とガチで殴り合いをしてもAMDは絶対に勝てませんから。
ここだけはAMDでないとダメ、という分野を持たないと商売にならない。
同じ方向でダッシュするなど愚の骨頂。微妙に怪しかったり、とんがった特徴があればこそ、
それでやっと戦えるメーカーなので。
# なお、この文章は怪しい4コア駆動のAMD製CPUを積んだLinux機で作成されています。
# マザーボード側のサポートも増えて、最高にコストパフォーマンス良かった頃に買って現役なのよね。