アカウント名:
パスワード:
> 日本ではまったく流行らなかったような 部門より
さすがにこれはないだろう。登場からしばらくのあいだは他を寄せ付けないくらい便利さが違った。
関連リンクにだって「かつての最強検索エンジン、…… [srad.jp]」とあるじゃないか。
> 登場からしばらくのあいだは他を寄せ付けないくらい便利さが違った。
同意。というか、他に全文検索型ってなかったのでは?インターネットを対象にそんなことできるとか、ホント革新的だった。
http://www.odoru.org/altavista/ [odoru.org] に書いてあった、97年度のシステム:
> マシン: AlphaServer 8400 5/300×16> メモリー: 6GB> HDD: RAID 210GB> 一日6,000,000ページを収集しています。> 収集したWEBインデックスは60GBに及びます。
メモリー6GBってのには度肝をぬかれたなぁ。
今だ
大量のWEBページをクロールしても結果をHDDに置いた検索では実用的な速度は出なかったので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
部門名 (スコア:5, すばらしい洞察)
> 日本ではまったく流行らなかったような 部門より
さすがにこれはないだろう。登場からしばらくのあいだは他を寄せ付けないくらい便利さが違った。
関連リンクにだって「かつての最強検索エンジン、…… [srad.jp]」とあるじゃないか。
Re: (スコア:5, 興味深い)
> 登場からしばらくのあいだは他を寄せ付けないくらい便利さが違った。
同意。というか、他に全文検索型ってなかったのでは?
インターネットを対象にそんなことできるとか、ホント革新的だった。
http://www.odoru.org/altavista/ [odoru.org] に書いてあった、97年度のシステム:
> マシン: AlphaServer 8400 5/300×16
> メモリー: 6GB
> HDD: RAID 210GB
> 一日6,000,000ページを収集しています。
> 収集したWEBインデックスは60GBに及びます。
メモリー6GBってのには度肝をぬかれたなぁ。
今だ
Re:部門名 (スコア:3)
大量のWEBページをクロールしても結果をHDDに置いた検索では実用的な速度は出なかったので。