アカウント名:
パスワード:
「読みなおせ」って書くのがお好きなようですね。 Ryo.Fさん自身が実践してみたらいかがでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
外国人の帰化の障害の一つ (スコア:2, 興味深い)
日本の「人名用漢字」に含まれない漢字を含む名前の外国人が、
名前を変えることなしには日本に帰化できないという問題が起こっています。
そういう意味でも、今回の動きは注目に値します。
例えば、鄭大均氏の「在日韓国人の終焉」によると、 [yomiuri.co.jp]
いわゆる「コリア系」の姓の
gy0
Re:外国人の帰化の障害の一つ (スコア:1)
> 日本の「人名用漢字」に含まれない漢字を含む名前の外国人が、
> 名前を変えることなしには日本に帰化できないという問題が起
> こっています。
解り難い文章で一瞬戸惑いましたが、要するに、現在も、そして今回の改正案が施行された後も、外国人が名前を変えなければ帰化できない場合がある、ということですね。
これに対して、#240154や#240158の様な「外国人が帰化するんだから、名前を変えるのは当然じゃん」とい
Re:外国人の帰化の障害の一つ (スコア:1)
Re:外国人の帰化の障害の一つ (スコア:1)
「人の名前はどうあるべきか」とか「名前は完全に個人のものか」とか、そういう視点で考えれば、両者に共通の論点を見出せるでしょう。もちろん、異なる視点から見れば、別問題に見えることもあるでしょう。どちらかの視点が絶対と言うことはありません。
逆に聞きたいのですが、どういう視点から見て「全く別問題だと思」ったのでしょう?
Re:外国人の帰化の障害の一つ (スコア:1)
・日本国籍を持つ者にとってのメリット・デメリットの度合い
他にも色々あると思うけど、パッと思いつくのはこんな感じかな。
Re:外国人の帰化の障害の一つ (スコア:1)
が、帰化は、無条件に認められるのではなく、日本人になる資格があるかどうかを審査された後に日本人になるわけですよね。これはつまり、参政権を与えてもよいかどうかを審査しているとも言えるわけです。帰化が認められ
Re:外国人の帰化の障害の一つ (スコア:1)
そりゃもちろん別の方法、たとえば日本人に対して政治家を動かしてしまうほどまでに啓蒙するってのはアリですけどね。
Re:外国人の帰化の障害の一つ (スコア:1)
参政権が無いから、口出しはさせない、というのは「解らんではないです」が、帰化する(あるいは、参政権を与える)条件に「日本風に改名する」というのが含まれている現状は、果たして正しいのか、というのを、現在の有権者が議論・判断するの
Re:外国人の帰化の障害の一つ (スコア:1)
私はあくまでも「夫婦別姓」と「帰化希望者の戸籍上の氏名」は別問題であると指摘しているだけですが。
参政権に関しては別問題である理由として挙げているだけ
Re:外国人の帰化の障害の一つ (スコア:1)
そう言う言葉が真っ先に出てくる辺りが、です。
> 私はあくまでも「夫婦別姓」と「帰化希望者の戸籍上の氏名」は
> 別問題であると指摘しているだけですが。
私は、見方によっては別問題と捉えることもできる、と最初から言っています。
しかし、別の見方をすれば、共通の問題を抽出することもできるでしょう。違いますか?
> 参政権に関しては別問題である理由として挙げてい
Re:外国人の帰化の障害の一つ (スコア:1)
知っています。
> しかし、別の見方をすれば、共通の問題を抽出することもできるでしょう。違いますか?
しかし、Ryo.Fさんが主張したいのはこちらでしょう?
違いますか?
で、私はそれに関して意味がないと思っているわけです。
そりゃ無理やり共通の問題を抽出することはできます。
でも制度問題に関して、現状の制度等も含めた背景等を抜きに、同列に扱って意味がありますか?
それこそ喫煙者が「車だって煙を出すだろう!」というのと同じです。
> 要求するのは外国人ばかりではないのですから、適切な理由になってなかったと言えるのでは?
何を要求する人の話ですか?
参政権?
帰化?
戸籍上の氏名で使える漢字を増やすこと?
それとも新たに何か持ちだしますか?
いずれにせよ、何かずれているとしか思えませんが…。
> そこまでの議論で満足するなら、それはそれで良いでしょう。でも、もっと深い議論もあります。
勝手に満足させてくれたり、勝手に「口出しはさせない」と主張させてくれたり、こうも色眼鏡バリバリに通して読んでいただけるとは。
「別問題だ」と主張する者と「同じ問題だ」と主張する者が、このレベルで食い違ったまま議論を発展させることの意味に疑問を感じます。
深い議論って、そりゃ泥沼の議論ってヤツではないですか?
# フレームの元覚悟でID
Re:外国人の帰化の障害の一つ (スコア:1)
> > るでしょう。違いますか?
> で、私はそれに関して意味がないと思っているわけです。
> そりゃ無理やり共通の問題を抽出することはできます。
私はなぜ共通と言えるのか、説明しましたが、それが何故「無理やり」と言えるのか、 Mr. Hankeyは説明していませんね。それでは他人は納得しません。
> でも制度問題に関して、現状の制度等も含めた背景等を抜きに、
> 同列に扱って意味がありますか?
私は別に、そうした背景を無視してはいません。私は、社会通念を元に決めるしかない、と最初から言っています。そう言う意味で両者は似ていると言っています。もう一度最初から読みなおしてみてください。
> > そこまでの議論で満足するなら、それはそれで良いでしょう。
> > でも、もっと深い議論もあります。
> 勝手に満足させてくれたり、勝手に「口出しはさせない」と主張
> させてくれたり、こうも色眼鏡バリバリに通して読んでいただけ
> るとは。
でも、 Mr. Hankeyは、自分の視点のみで満足していて、他の視点をは必要無いと思っているんでしょう?私の言っていることは正しいですよね。
一方、私は私の視点を持ってはいますが、他の視点も考慮しています。ま、そう言う立場もあるってことです。アツくなっては、多様な視点を持てなくなりますよ。
Re:外国人の帰化の障害の一つ (スコア:1)
「読みなおせ」って書くのがお好きなようですね。
Ryo.Fさん自身が実践してみたらいかがでしょうか?
まずは、私が「口出しはさせない」なんて主張などしていないことを認めてから、読み直すことをお勧めします。
> 私の言っていることは正しいですよね。
そうですね、Ryo.Fさん自身の基準で判断すれば、Ryo.Fさんは常に正しいでしょう。
私は制度問題のような白黒つかない問題において「私の主張は正しい」などという恥ずかしい主張をする気にはなれませんが、Ryo.Fさんがそれをなさることは否定いたしません。
Re:外国人の帰化の障害の一つ (スコア:0)
Re:外国人の帰化の障害の一つ (スコア:1)
> とを認めてから、読み直すことをお勧めします。
無論、言われるまでも無く、何度か読み直しています。
参政権の有無は何の関係があったのでしょう?帰化する前は参政権が無いからどうだというのでしょうか?それは夫婦別姓を論じる場合に、どう影響してくるのですか?そして、何故夫婦別姓問題と帰化改名問題を決定的に別物だと扱えるといえるのですか?
> 私は制度問題のような白黒つかない問題において「私の主張は正
> しい」などという恥ずかしい主張をする気にはなれませんが、
そんな主張はしていませんが。私は、
- 私は視点の多様性を認めている
- Mr. Hankeyは、自分の視点しか認めていない
ので、採るべき立場としては、私のほうが「正しい」だろう、と言っています。制度についてどちらが正しいとか間違っているとか、そういう主張はしていません。もう一度よく読むように。
なお、Mr. Hankeyは、#241233で、
: 私はあくまでも「夫婦別姓」と「帰化希望者の戸籍上の氏名」
: は別問題であると指摘しているだけですが。
と言いました。「制度問題のような白黒つかない問題において『私の主張は正しい』などという恥ずかしい主張をする気にはなれ」ないのなら、別問題だと断定することもできないように思いますが、どうなんでしょう?
ちなみに私は、視点によって別問題とも似た問題とも言える、と最初から言ってますね。Mr. Hankeyは、ここに来て私の主張と同じことを言い始めたことになりますね。