アカウント名:
パスワード:
蚊除けの参考と言われても、血液型を変更するってのは至難の業なので、この情報を元に除けるのは難しいですね・・・
今年は空梅雨だったし、今も雨が少ないので庭の植木の水やりで結構蚊に噛まれます。
短パンでやるから足が噛まれるのかと思ったら、そもそも足が好きだったとは・・・俺と同じか。
いや、全くそのとおりだよね。
逆に本当にO型の人が刺されやすいのなら、O型とその他を区別する未知の何かが人体から放出されていて、蚊はそれを検知できるということになる。それが解明できれば、非侵襲型の血液型判定ができるかもしれない。
さらっと流していい話じゃないよな〜。
血液型を決める遺伝子が、体臭にも影響するってことはないのかな?
少なくとも人間の女性は、自分の父親から体臭的に遠い異性を好むことで遺伝的に遠い相手との子孫を残そうとする、という研究成果があるようなので、血液型と体臭に相関があってもおかしくはない。
問題は、体臭を高分解能で分析する手段があるかどうか、ってところでしょうか。(血液検査のほうが手軽で確実そうではある。痛いけど)
少なくとも人間の女性は、自分の父親から体臭的に遠い異性を好むことで遺伝的に遠い相手との子孫を残そうとする、という研究成果がある
両親共にO型、当たり前だけど自分もO型… 生粋のO型だよ?でも残せない子孫。なんでだー!
# そりゃ自分が悪いだけだろという自己突っ込みまでできてへこみ度Max
あるいは染色体地図上で近い位置の遺伝子が蚊の誘引物質生成に一役買っている可能性もありますね。
ABO式は第9染色体上でしたっけ?
それはHLAタイプ [medience.co.jp]の問題ですね。血液型はあんまり関係ないと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
血液型・・・ (スコア:1)
蚊除けの参考と言われても、血液型を変更するってのは至難の業なので、この情報を元に除けるのは難しいですね・・・
今年は空梅雨だったし、今も雨が少ないので庭の植木の水やりで結構蚊に噛まれます。
短パンでやるから足が噛まれるのかと思ったら、そもそも足が好きだったとは・・・俺と同じか。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
蚊は人間の血液型をどうやって見分けているのよ?
実際に刺すまでは分からないじゃない。
ならば血液型によって刺されやすいのは何が理由なの?
本当に血液型によっては刺されやすいの?
根拠のないデマなんじゃないの?
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
いや、全くそのとおりだよね。
逆に本当にO型の人が刺されやすいのなら、O型とその他を区別する未知の何かが人体から放出されていて、蚊はそれを検知できるということになる。
それが解明できれば、非侵襲型の血液型判定ができるかもしれない。
さらっと流していい話じゃないよな〜。
Re:血液型・・・ (スコア:1)
血液型を決める遺伝子が、体臭にも影響するってことはないのかな?
少なくとも人間の女性は、自分の父親から体臭的に遠い異性を好むことで遺伝的に遠い相手との子孫を残そうとする、という研究成果があるようなので、血液型と体臭に相関があってもおかしくはない。
問題は、体臭を高分解能で分析する手段があるかどうか、ってところでしょうか。(血液検査のほうが手軽で確実そうではある。痛いけど)
Re:血液型・・・ (スコア:1)
両親共にO型、当たり前だけど自分もO型… 生粋のO型だよ?
でも残せない子孫。なんでだー!
# そりゃ自分が悪いだけだろという自己突っ込みまでできてへこみ度Max
Re: (スコア:0)
あるいは染色体地図上で近い位置の遺伝子が蚊の誘引物質生成に一役買っている可能性もありますね。
ABO式は第9染色体上でしたっけ?
Re: (スコア:0)
それはHLAタイプ [medience.co.jp]の問題ですね。
血液型はあんまり関係ないと思います。