アカウント名:
パスワード:
パナソニック電工の技報「中国の電源事情に対する課題と対策」(PDF注意)http://panasonic.co.jp/ptj/pew/593j/pdfs/593_14.pdf [panasonic.co.jp]を読むと、単純に充電器の問題ではないような気がします。40%の家庭で誤配線があって、しかも電気製品の筐体に触って感電事故を起こすN-Eの誤配線が0.8%もあるってのは異常なことだと思います。
40%の家庭で誤配線があって、しかも電気製品の筐体に触って感電事故を起こすN-Eの誤配線が0.8%もあるってのは異常なことだと思います。
屋内配線の誤配線と接続機器の絶縁不良は別の問題。というか接続機器の筐体が電源の中性相に依存しているのが狂気の沙汰。
古いテナントビルなどでは、100V回路の分岐が片切のことが多い。そしてテナントが入れ替わるごとの改修につぐ改修で分岐ごとの用途が判らなくなっていることもお約束で、しかも質の悪い電気業者が入っているとN相が一緒くたになっている。負荷整理で両切りのMCCBに変更しようにも、負荷を追うことが困難だったりする。
意図的でないとしても、こんなことは中国に限ったことではない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
原因は充電器だけじゃないと思う。 (スコア:5, 興味深い)
パナソニック電工の技報
「中国の電源事情に対する課題と対策」(PDF注意)http://panasonic.co.jp/ptj/pew/593j/pdfs/593_14.pdf [panasonic.co.jp]
を読むと、単純に充電器の問題ではないような気がします。
40%の家庭で誤配線があって、しかも電気製品の筐体に触って感電事故を起こすN-Eの誤配線が0.8%もあるってのは異常なことだと思います。
Re:原因は充電器だけじゃないと思う。 (スコア:1)
40%の家庭で誤配線があって、しかも電気製品の筐体に触って感電事故を起こすN-Eの誤配線が0.8%もあるってのは異常なことだと思います。
屋内配線の誤配線と接続機器の絶縁不良は別の問題。というか接続機器の筐体が電源の中性相に依存しているのが狂気の沙汰。
古いテナントビルなどでは、100V回路の分岐が片切のことが多い。そしてテナントが入れ替わるごとの改修につぐ改修で分岐ごとの用途が判らなくなっていることもお約束で、しかも質の悪い電気業者が入っているとN相が一緒くたになっている。
負荷整理で両切りのMCCBに変更しようにも、負荷を追うことが困難だったりする。
意図的でないとしても、こんなことは中国に限ったことではない。