アカウント名:
パスワード:
一番
とかいう考えに行きついたりするのだろうか
紙も質(紙と印刷と製本)の問題と保管状態の問題で保存期間が限定されそう。図書館だと借りパクや切り抜きをどう防ぐかという問題もありそう。
アドベンチャーゲームの類も印刷すべきなんですかね?やっぱり。
ギャルゲーとかエロゲーとか後世において結構な資料になりそうなもんですが、テキストだけとか絵だけとか抜き出せても、意味がわからなくなるのが多そうです。
#国会図書館に はじいしゃ があるのでAC
いやいや。ここは一つ遠い未来に残すために、長期保管の実績ある「木簡に墨」で記録すべきでしょ。# 未来の考古学者が悩む事請け合い。
更に長期間残す為に「粘土にハンコ」で、更に更に長期間残す為に「石に彫刻」ですよね!
・・・と言う冗談があるって聞いたコトあります。 巨石碑に2進数でデータが彫り込んであったら壮大でしょうねえ。
CD(Rとかじゃなく)はその方式じゃあるまいか。
石もよく選ばないとすぐに風化してしまいますよwお墓にいったら、ボロボロになってまったく文字が読めなくなっているものがありました。
スプリガンねたですな。
本当なのか都市伝説なのかは知らんが、原子力ムラのネタでこんなものがあった。
原子力関係の某研究施設には、言語学者がいる。なぜか?核廃棄物はものによっては数千年数万年単位で地下保存しなければならないものがあるが、その「倉庫」の前には何らかの警告看板が必要であろう。さて、その標識はいかなる媒体に、いかなる言語で書かれるべきなのか?が問題なのだ。
そしてその学者は、万年単位で生き残る媒体および言語の可能性を研究しているという・・・
(でも、既存の言語で、1万年以上の寿命をもつものってありましたっけ?)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
やっぱり紙媒体が (スコア:5, 興味深い)
一番
とかいう考えに行きついたりするのだろうか
Re:やっぱり紙媒体が (スコア:1)
紙も質(紙と印刷と製本)の問題と保管状態の問題で保存期間が限定されそう。
図書館だと借りパクや切り抜きをどう防ぐかという問題もありそう。
Re: (スコア:0)
アドベンチャーゲームの類も印刷すべきなんですかね?やっぱり。
ギャルゲーとかエロゲーとか後世において結構な資料になりそうなもんですが、
テキストだけとか絵だけとか抜き出せても、意味がわからなくなるのが多そうです。
#国会図書館に はじいしゃ があるのでAC
Re: (スコア:0)
いやいや。ここは一つ遠い未来に残すために、長期保管の実績ある「木簡に墨」で記録すべきでしょ。
# 未来の考古学者が悩む事請け合い。
Re:やっぱり紙媒体が (スコア:2)
更に長期間残す為に「粘土にハンコ」で、更に更に長期間残す為に「石に彫刻」ですよね!
・・・と言う冗談があるって聞いたコトあります。
巨石碑に2進数でデータが彫り込んであったら壮大でしょうねえ。
Re: (スコア:0)
CD(Rとかじゃなく)はその方式じゃあるまいか。
Re: (スコア:0)
石もよく選ばないとすぐに風化してしまいますよw
お墓にいったら、ボロボロになってまったく文字が読めなくなっているものがありました。
Re: (スコア:0)
スプリガンねたですな。
Re: (スコア:0)
本当なのか都市伝説なのかは知らんが、原子力ムラのネタでこんなものがあった。
原子力関係の某研究施設には、言語学者がいる。なぜか?核廃棄物はものによっては数千年数万年単位で地下保存しなければならないものがあるが、その「倉庫」の前には何らかの警告看板が必要であろう。さて、その標識はいかなる媒体に、いかなる言語で書かれるべきなのか?が問題なのだ。
そしてその学者は、万年単位で生き残る媒体および言語の可能性を研究しているという・・・
(でも、既存の言語で、1万年以上の寿命をもつものってありましたっけ?)
Re:やっぱり紙媒体が (スコア:1)