アカウント名:
パスワード:
UNIX/LINUX の教科書にもkillは多数出てきますけども、大丈夫なんでしょうか。
killallもあるよ、あるよ。
# ifdownとか、exec(ution?)とか
アラヤダ。コワイ
kill周りはゾンビやデーモンもぞろぞろ出てくるから、悪魔崇拝の本だと思われたり。
文脈を無視して単語の数だけで統計というのも、ちょっと単純すぎないでしょうか。せめて主語述語を解析してからそのペアリングで集計するとか、なんとかならないんでしょうか?
unix のデーモンは daemon悪魔のデーモンは demonスペルが違います
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3_(%E3... [wikipedia.org] には次のように書かれています.
> 多くの人々が "daemon" という語と "demon" という語を同等視しており、> UNIXと冥界の間にある種の悪魔的関係があるように感じている。これは言語道断な誤りである。
いやいや。アブラハムの宗教では、唯一神とその僕以外の超自然的存在を全て悪魔と定義したんですよ。だから、精霊("daemon")も悪魔("demon")にされてしまった。本当に宗教関係者から悪魔的だと思われたくないなら、そんな名前を付けるべきじゃなかったのです。(無神論者/不可知論者にとってみれば、悪魔だろうが天使だろうがどうでもいい)
そもそも悪魔ってなにっておもったら阿修羅も悪魔だって。あと鬼も悪魔だから風神雷神も悪魔かな?日本人には関係ない話ですね。てかアジア人?ヨーロッパにも神話あるか。
devilじゃなくdemonなんだしアブラハムの宗教独特の話なんだし、逆に宗教関係者には分かった話なんじゃないですか?
FreeBSDのマスコットのあれ、悪魔じゃないってことでいいんですよね?角とか尻尾生えちゃったりしてますけども。
http://www.etymonline.com/index.php?term=demon [etymonline.com]とか、結局元は同じ言葉で、現代でも辞書に別の綴り方と書いているものもあるくらいで、それほど離れているとは言えない。 単なる言い訳じゃないですか?
言語道断な誤りと言っている人も、心の中では機械の中でごそごそ蠢く悪魔的な何かを想像して、言葉遊びのセンスがいいとか思っていたのでしょう。
単なる言い訳じゃないですか?
Demonじゃないよ、って言い訳したいために、わざわざdaemonって綴りを選んだんだから、認めてくれよ、って話なんじゃない?Wikipediaの記事 [wikipedia.org]によると、
分子をより分けてくれるという物理学や熱力学の空想上の存在であるマクスウェルの悪魔 (Maxwell's demon) が発想の元となっている
って話だから、発想元の用語で、かつ英語として一般的なdemonでなく、一般的でないラテン語綴りのdaemonを使ったのには、それなりの意図があったと考えるのが自然なんじゃないかな。
最初に見たときは虫歯菌だと思ってました。
これ書いたEvi Nemethさんってどんな人って思ったら6月にヨットで遭難して行方不明らしい。
単に当時のUNIX開発者の英語力に不足があっただけだろ。
そもそも、用語daemonを使いだしたのは、UNIXが最初ではない [wikipedia.org]よ。
他に多くの例があるわけでもないのに、綴り間違いだ、と考えるのは乱暴だし、失礼な話だと思うね。
などと関係の無い人達がどーでもいい話をしております。今日も日本はへいわだなー(棒)
abortは英国国教会的にはOKなんだろうか?
んなこと言ったら、殺人事件の小説とかドラマとか、何回killerが出てくるかわからんのでは。
それは間違いなく「暴力的な内容」なのでは?ブロックすべきとは思わんけど。
みなさんは、イギリススコットランドが生んだ大作家コナンドイル氏の名前を貰った少年探偵が活躍するコミック/アニメが日本にあることをご存知だろうか?
だが、これは小学生が、毎週のように殺人事件に関わるという内容でこの大学のインターネット環境からでは、充分に情報を集めることができない。
なんてことになったりしないのですか?
killを17回も打たせるようなUNIX/LINUX の教科書ってあるのだろうか…。それは、暴力的とは言わないまでも、ちょっと乱暴というか…。
ちなみに、fgrep -l -r -i kill /usr/include/ | wc -l で112ファイルfgrep -r -i kill /usr/include/ | wc -l で297行fgrep -o -r -i kill /usr/include/ | wc -l 336語だそうな。
あまりに不謹慎で教科書には載せられぬ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
kill 17回は多いの? (スコア:3, 興味深い)
UNIX/LINUX の教科書にもkillは多数出てきますけども、大丈夫なんでしょうか。
Re:kill 17回は多いの? (スコア:1)
killallもあるよ、あるよ。
# ifdownとか、exec(ution?)とか
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
アラヤダ。コワイ
Re: (スコア:0)
kill周りはゾンビやデーモンもぞろぞろ出てくるから、悪魔崇拝の本だと思われたり。
文脈を無視して単語の数だけで統計というのも、ちょっと単純すぎないでしょうか。せめて主語述語を解析してからそのペアリングで集計するとか、なんとかならないんでしょうか?
Re:kill 17回は多いの? (スコア:2)
unix のデーモンは daemon
悪魔のデーモンは demon
スペルが違います
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3_(%E3... [wikipedia.org] には次のように書かれています.
> 多くの人々が "daemon" という語と "demon" という語を同等視しており、
> UNIXと冥界の間にある種の悪魔的関係があるように感じている。これは言語道断な誤りである。
Re: (スコア:0)
いやいや。
アブラハムの宗教では、唯一神とその僕以外の超自然的存在を全て悪魔と定義したんですよ。
だから、精霊("daemon")も悪魔("demon")にされてしまった。
本当に宗教関係者から悪魔的だと思われたくないなら、そんな名前を付けるべきじゃなかったのです。
(無神論者/不可知論者にとってみれば、悪魔だろうが天使だろうがどうでもいい)
Re: (スコア:0)
そもそも悪魔ってなにっておもったら阿修羅も悪魔だって。
あと鬼も悪魔だから風神雷神も悪魔かな?
日本人には関係ない話ですね。
てかアジア人?ヨーロッパにも神話あるか。
devilじゃなくdemonなんだしアブラハムの宗教独特の話なんだし、逆に宗教関係者には分かった話なんじゃないですか?
Re: (スコア:0)
FreeBSDのマスコットのあれ、悪魔じゃないってことでいいんですよね?角とか尻尾生えちゃったりしてますけども。
http://www.etymonline.com/index.php?term=demon [etymonline.com]とか、結局元は同じ言葉で、現代でも辞書に別の綴り方と書いているものもあるくらいで、それほど離れているとは言えない。 単なる言い訳じゃないですか?
言語道断な誤りと言っている人も、心の中では機械の中でごそごそ蠢く悪魔的な何かを想像して、言葉遊びのセンスがいいとか思っていたのでしょう。
Re:kill 17回は多いの? (スコア:1)
単なる言い訳じゃないですか?
Demonじゃないよ、って言い訳したいために、わざわざdaemonって綴りを選んだんだから、認めてくれよ、って話なんじゃない?
Wikipediaの記事 [wikipedia.org]によると、
って話だから、発想元の用語で、かつ英語として一般的なdemonでなく、一般的でないラテン語綴りのdaemonを使ったのには、それなりの意図があったと考えるのが自然なんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
最初に見たときは虫歯菌だと思ってました。
オフトピ (スコア:0)
言語道断な誤りと言っている人も、心の中では機械の中でごそごそ蠢く悪魔的な何かを想像して、言葉遊びのセンスがいいとか思っていたのでしょう。
これ書いたEvi Nemethさんってどんな人って思ったら6月にヨットで遭難して行方不明らしい。
Re: (スコア:0)
一般的なcreateじゃなくてcreatにしたのにも特に意図とかなかったわけだし
# 名前長制限ってのはただの俗説な。6文字以上のシステムコールなんかいくらでもあるし
Re:kill 17回は多いの? (スコア:1)
単に当時のUNIX開発者の英語力に不足があっただけだろ。
そもそも、用語daemonを使いだしたのは、UNIXが最初ではない [wikipedia.org]よ。
他に多くの例があるわけでもないのに、綴り間違いだ、と考えるのは乱暴だし、失礼な話だと思うね。
Re: (スコア:0)
単に当時のUNIX開発者の英語力に不足があっただけだろ。
そもそも、用語daemonを使いだしたのは、UNIXが最初ではない [wikipedia.org]よ。
他に多くの例があるわけでもないのに、綴り間違いだ、と考えるのは乱暴だし、失礼な話だと思うね。
などと関係の無い人達がどーでもいい話をしております。
今日も日本はへいわだなー(棒)
Re:kill 17回は多いの? (スコア:1)
abortは英国国教会的にはOKなんだろうか?
Re: (スコア:0)
んなこと言ったら、殺人事件の小説とかドラマとか、何回killerが出てくるかわからんのでは。
Re:kill 17回は多いの? (スコア:2)
それは間違いなく「暴力的な内容」なのでは?
ブロックすべきとは思わんけど。
名探偵コナンはどうなの (スコア:0)
みなさんは、イギリススコットランドが生んだ大作家コナンドイル氏の名前を貰った
少年探偵が活躍するコミック/アニメが日本にあることをご存知だろうか?
だが、これは小学生が、毎週のように殺人事件に関わるという内容で
この大学のインターネット環境からでは、充分に情報を集めることができない。
なんてことになったりしないのですか?
Re: (スコア:0)
killを17回も打たせるようなUNIX/LINUX の教科書ってあるのだろうか…。
それは、暴力的とは言わないまでも、ちょっと乱暴というか…。
Re: (スコア:0)
ちなみに、
fgrep -l -r -i kill /usr/include/ | wc -l で112ファイル
fgrep -r -i kill /usr/include/ | wc -l で297行
fgrep -o -r -i kill /usr/include/ | wc -l 336語
だそうな。
あまりに不謹慎で教科書には載せられぬ。