アカウント名:
パスワード:
店の売り物の洗濯機に入っている奴もいたな。義務教育授業では習わんかったっけ?┐(´д`)┌
義務教育で習うのは「謝罪と賠償」いやマジで・・・左翼が強い学校だったせいか「はだしのゲン」は史実扱いだったし。
そもそも倫理観は学校で身につけるものでもないでしょう。お里が知れるというか、家庭の問題でしょうね。
史実じゃないものっていっぱいあるんだよ。
それらを史実だと習ったことがあったの?私にはまったくそんな経験がないんだが。単なる社会人の発言のと教育の場で事実として教えるのは重みがぜんぜん違うのだから、意図的に混同させて議論するのはいただけないな。
歴史の見直しネタなんて皆それだろ。
うちの学校はなかなか開き直って居て、歴史の教師は「日本史は半分ファンタジーと思え」だったし物理や化学の教師も「厳密にはなぁ」とか平気で言ってましたね。教頭からして、「事実なんて検証できる範囲から示される現状妥当だとされる予測に過ぎん上に評価基準すら変わる」と言ってたから。そして担任の教師なんかは、「高校までの教育は知識を与えているのじゃない。自分で学ぶための切っ掛けを与えているだけだ。真実が知りたきゃ大学で自分で学んで判ったら俺にも教えてくれ」と。
つまり、学校揃って「史実とされているのなんて嘘だらけ」って感じでしたね。
それで「史実とされているのなんて嘘だらけ」って、教師連中の言うことを鵜呑みにしてりゃ世話ないわ
#2446596のACさんは、教師の言ったことを鵜呑みにしたとは一言も書いていませんよ?「教師がこう言っていた」「通っていた学校がこういうところだった」という話が書かれているだけでしかありません。
普通学校出て10年もすれば判りませんか?歴史の評価見直しなんて毎年の様に出てくるネタだし、科学的なネタも新事実に依り書き抱えられるのは多い。最近で目立ったのは暗君と言われていた犬将軍の評価見直しとか。学校は均一な教育ってのが必要な前提上、テキトーな所で固定化したものを教えるしかないのは教師は理解して居るものだ。
元コメが (#2446451) に対する反論だということを理解できない馬鹿
そっちにも鵜呑みにしているなんて話は全くないんだけどいったいどこからデンパ受信したの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
こいつら損害賠償って漢字の意味が分からんのだろうか? (スコア:0)
店の売り物の洗濯機に入っている奴もいたな。
義務教育授業では習わんかったっけ?┐(´д`)┌
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
義務教育で習うのは「謝罪と賠償」
いやマジで・・・左翼が強い学校だったせいか「はだしのゲン」は史実扱いだったし。
そもそも倫理観は学校で身につけるものでもないでしょう。
お里が知れるというか、家庭の問題でしょうね。
じゃ日本は単一民族とか、万世一系とかのウソも叩かなきゃ。 (スコア:-1)
史実じゃないものっていっぱいあるんだよ。
Re: (スコア:-1)
それらを史実だと習ったことがあったの?私にはまったくそんな経験がないんだが。
単なる社会人の発言のと教育の場で事実として教えるのは重みがぜんぜん違うのだから、意図的に混同させて議論するのはいただけないな。
Re:じゃ日本は単一民族とか、万世一系とかのウソも叩かなきゃ。 (スコア:2, 興味深い)
歴史の見直しネタなんて皆それだろ。
うちの学校はなかなか開き直って居て、歴史の教師は「日本史は半分ファンタジーと思え」だったし物理や化学の教師も「厳密にはなぁ」とか平気で言ってましたね。
教頭からして、「事実なんて検証できる範囲から示される現状妥当だとされる予測に過ぎん上に評価基準すら変わる」と言ってたから。
そして担任の教師なんかは、
「高校までの教育は知識を与えているのじゃない。自分で学ぶための切っ掛けを与えているだけだ。真実が知りたきゃ大学で自分で学んで判ったら俺にも教えてくれ」と。
つまり、学校揃って「史実とされているのなんて嘘だらけ」って感じでしたね。
Re: (スコア:0)
それで「史実とされているのなんて嘘だらけ」って、教師連中の言うことを鵜呑みにしてりゃ世話ないわ
Re:じゃ日本は単一民族とか、万世一系とかのウソも叩かなきゃ。 (スコア:1)
#2446596のACさんは、教師の言ったことを鵜呑みにしたとは一言も書いていませんよ?
「教師がこう言っていた」「通っていた学校がこういうところだった」という話が書かれているだけでしかありません。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
普通学校出て10年もすれば判りませんか?
歴史の評価見直しなんて毎年の様に出てくるネタだし、科学的なネタも新事実に依り書き抱えられるのは多い。
最近で目立ったのは暗君と言われていた犬将軍の評価見直しとか。
学校は均一な教育ってのが必要な前提上、テキトーな所で固定化したものを教えるしかないのは教師は理解して居るものだ。
Re: (スコア:0)
元コメが (#2446451) に対する反論だということを理解できない馬鹿
Re: (スコア:0)
そっちにも鵜呑みにしているなんて話は全くないんだけど
いったいどこからデンパ受信したの?