アカウント名:
パスワード:
>銃刀法では刃渡り5.5cm以上の剣を「刀剣類」として
>刃が研がれていない模擬刀
ここまでなら別に違反しないと思うんだけど。
>だが、刀身が鋼でできており、そのため銃刀法に違反した模様。ここがわからない。国内で模造刀として売ってるのもステンレスな気がするんですけど、どういうこと?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A1%E9%80%A0%E5%88%80 [wikipedia.org]が参考になるかと思う。
模造刀の定義ってのが曖昧なんだけど、判例的に、強度が高いのはダメってことになってるらしい。一般的に売ってる模造刀は、そのへん気を使って亜鉛合金とかの低強度な素材を使ってるはず。
それでもヤスリで削って刃を付けりゃ、庭木の枝打ちぐらいは出来るよ。何度か叩きつける必要あるし曲がるけど。
中学生の時に、5000円ぐらいの模造刀で実際にやってみたことある。
その程度で曲がるから(実用するにはヤワだから)模造刀でOKが出るのですよ.研いで使えるようなやつだと銃刀法にひっかかるわけで.
# なんかループしてる気が.
>国内で模造刀として売ってるのもステンレスな気がするんですけど、どういうこと?国内で売っているのは「ジュラ刀」とも呼びます。何故かって言うとジュラルミン、つまりアルミ合金で作っているから。
まあ銃棒法じゃないですしねニュースでも棒のようなものと言われるでしょうし
中まで詰まった棒を使えばね。でも模造刀のサイズだと、多分曲がる。うちのジュラ刀は一本、弟が遊びでチャンバラやって曲げてしまっている。
中空の三脚なら、人を殺すには骨が折れるでしょうね。まぁ、世の中、凶器がマグカップなんて事も有るから、出来ない事は無いでしょうが。
自分が殺意を持ってってのなら、ジュラ刀なんぞ使わず、素振り用の木刀を使うな。
ちゃんと居合をやってる人が使えば模造刀でもある程度は切れるらしいですよ。外人向けに野菜切ってみせてたら、野菜持ってた人がビビって動いたせいで指を切り落としかけたっていう話を聞いたことがあります。本物の日本刀でも数人切って脂まみれになったら切れ味はほとんど出なくなるけど、相手を斬り殺すくらいはわけもないのですし。
円筒は平たい剣よりはだいぶ鈍器として優れてる気がするな…ジュラルミン警棒とかあるぐらいだし
殺し辛いって話ですよ。警棒みたいに相手の牽制がメインの用途なら良いけど、殺すつもりであれば重量が物を言いますから。まぁ、警棒なら先は詰まっている物も有りますし、熱処理したパイプを使ってますが。
三脚みたいなペラペラのパイプでは更に無理。どっかに引っかけて頭突きでもすればわかりますが、簡単に曲げられますよ。というか、曲げて泣いた事も何度か。
なんで伸ばして殴るんだ…
おっと、筒状の鉄棒と工事用安全帽で日夜殺し合いや辻斬りを繰り広げていた革命闘士の悪口はそこまでだ。
木刀で殴っても死ぬ。木刀は模造刀にはならないが、木刀を抜き身のまま持ち歩いたら多分通報されるだろう。竹刀やバットだって袋に入れないでバスや電車に乗り込めば大騒ぎになるよなあ。軽犯罪法とか迷惑防止条例でしょっぴかれそう。
素材的に、簡単な加工をすれば本物の刃にできる、だからダメ、ってことでは。
研ぎやすいというより, ちょっとした熱加工(石炭とかアウトドア用の炭と自転車用空気入れでもどうにかなる)で刃物として使うための硬度を得ることができる(要するに焼入れができる)ってことが大きいです.
ステンレスだと多くの種類 [daido.co.jp]があって, 中には焼入れ可能なもの(例えばマルテンサイト系のSUS403など)もありますが, ステンレスとして多く使われているオーステナイト系(SUS304など)は焼入れが出来ないため, 刃物としては使えないという判断になっているんだと思います. 同様に炭素量の少ない鉄でも焼入れが出来ないため, 炭素量が多く焼入れが出来る鋼とは区別されます.
実際に研いでみると分かりますが, 硬度が十分でない材料で刃をつけようとすると, 刃先がアルミホイルの様な感じで柔らかく変形してしまって, 鋭角な切れ刃となりません. (ちゃんとした鋼でも「かえし」という形で微妙に変形するんですが)
刀身が鋼だったら研げば立派な刃物になるじゃないか。
どんな材質であれ金属製の刀剣なら1人は殺せると思う。それ以上の人数を連続して殺せる強度が「鋼」にはあるんだよ。
軽金属だとすぐボロボロになっちゃうからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
これよくわからないんだけど (スコア:0)
>銃刀法では刃渡り5.5cm以上の剣を「刀剣類」として
>刃が研がれていない模擬刀
ここまでなら別に違反しないと思うんだけど。
>だが、刀身が鋼でできており、そのため銃刀法に違反した模様。
ここがわからない。
国内で模造刀として売ってるのもステンレスな気がするんですけど、どういうこと?
Re:これよくわからないんだけど (スコア:5, 参考になる)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A1%E9%80%A0%E5%88%80 [wikipedia.org]
が参考になるかと思う。
模造刀の定義ってのが曖昧なんだけど、判例的に、強度が高いのはダメってことになってるらしい。
一般的に売ってる模造刀は、そのへん気を使って亜鉛合金とかの低強度な素材を使ってるはず。
Re: (スコア:0)
それでもヤスリで削って刃を付けりゃ、庭木の枝打ちぐらいは出来るよ。
何度か叩きつける必要あるし曲がるけど。
中学生の時に、5000円ぐらいの模造刀で実際にやってみたことある。
Re: (スコア:0)
その程度で曲がるから(実用するにはヤワだから)模造刀でOKが出るのですよ.
研いで使えるようなやつだと銃刀法にひっかかるわけで.
# なんかループしてる気が.
Re:これよくわからないんだけど (スコア:2)
>国内で模造刀として売ってるのもステンレスな気がするんですけど、どういうこと?
国内で売っているのは「ジュラ刀」とも呼びます。
何故かって言うとジュラルミン、つまりアルミ合金で作っているから。
Re: (スコア:0)
Re:これよくわからないんだけど (スコア:2)
まあ銃棒法じゃないですしね
ニュースでも棒のようなものと言われるでしょうし
May the source be with you... always.
Re:これよくわからないんだけど (スコア:1)
中まで詰まった棒を使えばね。
でも模造刀のサイズだと、多分曲がる。
うちのジュラ刀は一本、弟が遊びでチャンバラやって曲げてしまっている。
中空の三脚なら、人を殺すには骨が折れるでしょうね。
まぁ、世の中、凶器がマグカップなんて事も有るから、出来ない事は無いでしょうが。
自分が殺意を持ってってのなら、ジュラ刀なんぞ使わず、素振り用の木刀を使うな。
Re:これよくわからないんだけど (スコア:1)
ちゃんと居合をやってる人が使えば模造刀でもある程度は切れるらしいですよ。
外人向けに野菜切ってみせてたら、野菜持ってた人がビビって動いたせいで指を切り落としかけたっていう話を聞いたことがあります。
本物の日本刀でも数人切って脂まみれになったら切れ味はほとんど出なくなるけど、相手を斬り殺すくらいはわけもないのですし。
Re: (スコア:0)
円筒は平たい剣よりはだいぶ鈍器として優れてる気がするな…
ジュラルミン警棒とかあるぐらいだし
Re: (スコア:0)
殺し辛いって話ですよ。
警棒みたいに相手の牽制がメインの用途なら良いけど、殺すつもりであれば重量が物を言いますから。
まぁ、警棒なら先は詰まっている物も有りますし、熱処理したパイプを使ってますが。
三脚みたいなペラペラのパイプでは更に無理。
どっかに引っかけて頭突きでもすればわかりますが、簡単に曲げられますよ。
というか、曲げて泣いた事も何度か。
Re: (スコア:0)
なんで伸ばして殴るんだ…
Re: (スコア:0)
おっと、筒状の鉄棒と工事用安全帽で日夜殺し合いや辻斬りを繰り広げていた革命闘士の悪口はそこまでだ。
Re: (スコア:0)
木刀で殴っても死ぬ。
木刀は模造刀にはならないが、木刀を抜き身のまま持ち歩いたら多分通報されるだろう。
竹刀やバットだって袋に入れないでバスや電車に乗り込めば大騒ぎになるよなあ。
軽犯罪法とか迷惑防止条例でしょっぴかれそう。
Re: (スコア:0)
素材的に、簡単な加工をすれば本物の刃にできる、だからダメ、ってことでは。
Re:これよくわからないんだけど (スコア:1)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A1%E9%80%A0%E5%88%80
より
なるほど,ステンレスとは違って鋼は研ぎやすいから駄目なんですかね?
Re:これよくわからないんだけど (スコア:1)
研ぎやすいというより, ちょっとした熱加工(石炭とかアウトドア用の炭と自転車用空気入れでもどうにかなる)で刃物として使うための硬度を得ることができる(要するに焼入れができる)ってことが大きいです.
ステンレスだと多くの種類 [daido.co.jp]があって, 中には焼入れ可能なもの(例えばマルテンサイト系のSUS403など)もありますが, ステンレスとして多く使われているオーステナイト系(SUS304など)は焼入れが出来ないため, 刃物としては使えないという判断になっているんだと思います. 同様に炭素量の少ない鉄でも焼入れが出来ないため, 炭素量が多く焼入れが出来る鋼とは区別されます.
実際に研いでみると分かりますが, 硬度が十分でない材料で刃をつけようとすると, 刃先がアルミホイルの様な感じで柔らかく変形してしまって, 鋭角な切れ刃となりません. (ちゃんとした鋼でも「かえし」という形で微妙に変形するんですが)
Re: (スコア:0)
刀身が鋼だったら研げば立派な刃物になるじゃないか。
Re: (スコア:0)
どんな材質であれ金属製の刀剣なら1人は殺せると思う。
それ以上の人数を連続して殺せる強度が「鋼」にはあるんだよ。
軽金属だとすぐボロボロになっちゃうからね。