アカウント名:
パスワード:
ヤクザイシ利権うんぬんは取り敢えず置いといて、実店舗はただ実在してればいいのです。
ネットで医薬品買ってトラブって、メールでやり取りしてたら音信不通…、サイトも消滅…。会社の住所に行ったらそこには無関係な会社が…。
っていう事態を防ぐには、実店舗を営業させておくのが一番確実。
ジャパンネット銀行も実店舗として一店舗のみ、新宿に本店窓口があるくらいですからね。手数料的に、”来るなよ、来るなよ!”って言ってるような割高手数料ですがw
実店舗が在れば良いではなくて、寧ろ逆に実店舗が運営できる位に薬剤師のローテーションが組める事が参入の最低条件になっていてもいい、というかなっていないとオカシイ気がする。
というか「原則、週30時間以上は客と対面で販売する店舗も営業するよう求めています。」は要らなくて販売中の各時間帯責任者と有資格情報、トラブル時の法的な対応時間帯と第一回答までの時間を決めろよと思う。夜間は注文受付までで日中にするとしても、土日に発送処理したいなら30時間ではなく7日間日中帯をローテで売り場をサポートできないと駄目なのと違うのかな?そう考えると業態としては要実店舗ではなく、コールセンターや中継点という方がメリットがあると考える人もいるはず。
ネット通販と現地販売では事情が異なるし、薬剤師の有資格者名を抑えておけば事足りないですかね?
>ネットで医薬品買ってトラブって、メールでやり取りしてたら音信不通…、サイトも消滅…。会社の住所に行ったらそこには無関係な会社が…。雑居ビルの片隅にある実店舗なんて、いつでも撤去できると思うけど?
巨大なAmazonの倉庫より、ちっぽけな実店舗の方が信用できて夜逃げしにくいという根拠はどこにあるんだろう。
そりゃ「巨大なAmazonの倉庫」の方が夜逃げしにくいし、信用もしてもらえると思いますよ。
でも、それをネット医薬品販売の用件にしたら、超大手しか販売できなくなります。それこそ利権じゃん。
そりゃ夜逃げの可能性はあるけど、そんなの普通の実店舗でも可能性ある。ちっぽけでも実店舗を営業してるって事は、少なくとも一人は薬剤師が実在するって事の証明になる。
実店舗が存在しなくなったのにネット販売継続してたら、薬事法違反で捜査できるってのは、怪しい店対策としては悪くないと思うんだけどなぁ。
消費者は信用できるところから手軽に薬が買えればそれでいいのです。利権が発生しようがどうでもいいことです。
それに、地縁を重視して商売している普通の実店舗と、そういう縛りのない業者とでは、夜逃げの可能性は天と地ほども違う。
まあクスリは正しい使い方しても問題おきやすいから…
なります
イイエ、為らぬものはならぬのです!
実店舗で、商品のバーコード読み取りでレジから「薬剤師の~」と音声警告が出てたのに、無視して即確認ボタンを押して清算へ。あまりにも素早かったので音声は途中までしか聞けなかったぐらい。無視するのが常態化してるんだと思ったものです。(どこに通報したらいいのか分からなかったんで放置しちゃいましたが)
レジ打ってたのが薬剤師だったんじゃないでしょうか?
問題が起きた時に、責任の所在を明確化できる、ってことじゃないかな。
合わない人に売らない、みたいな。近所の薬局は、ちゃんと確認してくれるよ、当てはまらない私にはウザいだけだけど。
>そりゃ夜逃げの可能性はあるけど、そんなの普通の実店舗でも可能性ある。
に対してこのコメント。恥ずかしくならない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
形だけ営業でいいのです。 (スコア:3, 興味深い)
ヤクザイシ利権うんぬんは取り敢えず置いといて、実店舗はただ実在してればいいのです。
ネットで医薬品買ってトラブって、メールでやり取りしてたら音信不通…、サイトも消滅…。会社の住所に行ったらそこには無関係な会社が…。
っていう事態を防ぐには、実店舗を営業させておくのが一番確実。
実例:ジャパンネット銀行 本店窓口 (スコア:3, 興味深い)
ジャパンネット銀行も実店舗として一店舗のみ、新宿に本店窓口があるくらいですからね。
手数料的に、”来るなよ、来るなよ!”って言ってるような割高手数料ですがw
Re:形だけ営業でいいのです。 (スコア:3, すばらしい洞察)
実店舗が在れば良いではなくて、寧ろ逆に実店舗が運営できる位に薬剤師のローテーションが組める事が
参入の最低条件になっていてもいい、というかなっていないとオカシイ気がする。
というか「原則、週30時間以上は客と対面で販売する店舗も営業するよう求めています。」は要らなくて
販売中の各時間帯責任者と有資格情報、トラブル時の法的な対応時間帯と第一回答までの時間を決めろよと思う。
夜間は注文受付までで日中にするとしても、土日に発送処理したいなら30時間ではなく7日間日中帯をローテで売り場をサポート
できないと駄目なのと違うのかな?
そう考えると業態としては要実店舗ではなく、コールセンターや中継点という方がメリットがあると考える人もいるはず。
ネット通販と現地販売では事情が異なるし、薬剤師の有資格者名を抑えておけば事足りないですかね?
Re:形だけ営業でいいのです。 (スコア:2)
Re:形だけ営業でいいのです。 (スコア:1)
>ネットで医薬品買ってトラブって、メールでやり取りしてたら音信不通…、サイトも消滅…。会社の住所に行ったらそこには無関係な会社が…。
雑居ビルの片隅にある実店舗なんて、いつでも撤去できると思うけど?
巨大なAmazonの倉庫より、ちっぽけな実店舗の方が信用できて夜逃げしにくいという根拠はどこにあるんだろう。
Re:形だけ営業でいいのです。 (スコア:5, すばらしい洞察)
そりゃ「巨大なAmazonの倉庫」の方が夜逃げしにくいし、信用もしてもらえると思いますよ。
でも、それをネット医薬品販売の用件にしたら、超大手しか販売できなくなります。それこそ利権じゃん。
そりゃ夜逃げの可能性はあるけど、そんなの普通の実店舗でも可能性ある。
ちっぽけでも実店舗を営業してるって事は、少なくとも一人は薬剤師が実在するって事の証明になる。
実店舗が存在しなくなったのにネット販売継続してたら、薬事法違反で捜査できるってのは、怪しい店対策としては悪くないと思うんだけどなぁ。
Re: (スコア:0)
消費者は信用できるところから手軽に薬が買えればそれでいいのです。利権が発生しようがどうでもいいことです。
それに、地縁を重視して商売している普通の実店舗と、そういう縛りのない業者とでは、夜逃げの可能性は天と地ほども違う。
Re: (スコア:0)
まあクスリは正しい使い方しても問題おきやすいから…
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
なります
Re:形だけ営業でいいのです。 (スコア:1)
イイエ、為らぬものはならぬのです!
Re:形だけ営業でいいのです。 (スコア:2)
実店舗で、商品のバーコード読み取りでレジから「薬剤師の~」と音声警告が出てたのに、無視して即確認ボタンを押して清算へ。あまりにも素早かったので音声は途中までしか聞けなかったぐらい。無視するのが常態化してるんだと思ったものです。(どこに通報したらいいのか分からなかったんで放置しちゃいましたが)
Re: (スコア:0)
レジ打ってたのが薬剤師だったんじゃないでしょうか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
問題が起きた時に、責任の所在を明確化できる、ってことじゃないかな。
合わない人に売らない、みたいな。
近所の薬局は、ちゃんと確認してくれるよ、当てはまらない私にはウザいだけだけど。
Re: (スコア:0)
>そりゃ夜逃げの可能性はあるけど、そんなの普通の実店舗でも可能性ある。
に対してこのコメント。
恥ずかしくならない?