アカウント名:
パスワード:
キツネ(北米)とタヌキ(中国)のばかしあいってとこか。俺がやってるんだから、おまえも信じられないというジャイアニズムかも
『Windows 7』の「バックドア」に関する噂、Microsoft が否定 [internet.com]
Windows 7 がリリースされたことを受けて、NSA は Microsoft とともにセキュリティ構成の指針を作成したとも Schaeffer 氏は述べている。一方、Microsoft は、噂されているような事実関係を強く否定している。「Microsoft は、これまで Windows に『バックドア』を仕掛けたことも、またこの先仕掛けることもない」と、同社広報は取材に対し Eメールで声明を寄せた。
Windowsにはバックドア(裏口 [beforeitsnews.com]
# 情報元のセキュリティ専門家氏が間違えているかどうかまでは分からないのですが……。
なんで "ADVAPI.DLL" なのかなあ、と。これ、少なくとも Windows 95 の時点で既に "ADVAPI32.DLL" のはずです。(64ビット版 Windows でも相変わらず "ADVAPI32.DLL"。Win16 時代はどうだったかな?)「ヤバいかも」というDLLを挙げるのに、ファイル名を間違っちゃいかんでしょう。
しかもこの "ADVAPI32.DLL"、重要なAPIを含んだライブラリではあっても、ドライバとは言い難いような……。(少なくともデバイスドライバではない)DLL の説明は "Advanced Windows 32 Base API"ですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
いたちごっこ (スコア:1)
キツネ(北米)とタヌキ(中国)のばかしあいってとこか。
俺がやってるんだから、おまえも信じられないというジャイアニズムかも
『Windows 7』の「バックドア」に関する噂、Microsoft が否定 [internet.com]
Windowsにはバックドア(裏口 [beforeitsnews.com]
Re:いたちごっこ (スコア:1)
# 情報元のセキュリティ専門家氏が間違えているかどうかまでは分からないのですが……。
なんで "ADVAPI.DLL" なのかなあ、と。
これ、少なくとも Windows 95 の時点で既に "ADVAPI32.DLL" のはずです。
(64ビット版 Windows でも相変わらず "ADVAPI32.DLL"。Win16 時代はどうだったかな?)
「ヤバいかも」というDLLを挙げるのに、ファイル名を間違っちゃいかんでしょう。
しかもこの "ADVAPI32.DLL"、重要なAPIを含んだライブラリではあっても、ドライバとは言い難いような……。
(少なくともデバイスドライバではない)
DLL の説明は "Advanced Windows 32 Base API"ですし。