アカウント名:
パスワード:
佐川に依頼していた運送物がヤマトにそのまま上乗せされる感じになるとヤマトは捌けるんだろうか
# なんか申し訳なくて最近はコンビニ受け取りとかにすることあります
ヤマト一社になれば、「価格引き上げて。さもないとサービス維持できないよ」とAmazonに強気で高尚できるようになるんじゃね。
価格さえ上げれば対応の使用はあると思う。その辺は結局は金の問題だ。
郵便は確実にまだやってるし、日通も減ったとはいえ撤退したという話は聞いてないけど
4社が3社になったって話では
日通は一時期郵便と合弁してJPエクスプレスという会社で宅配便事業をやってましたが、結局宅配便事業は郵便に取られてゆうパックになりました。 [nittsu.co.jp]
したがって大手はヤマトと郵便の2社、ただし関西ローカルの摂津倉庫やら、東名阪オンリーに近いエコ配やら、中小も使ってるみたいですね
宅配事業を郵便にとられたというか、宅配事業を郵便に押しつけたと言った方が多分正確。
「JPエクスプレスでそのまま行く予定だったが、横槍が入って(どこから?)結局郵便に吸収された」という話をどっかで見て、てっきり郵便のほうが分捕ったと思ったんですが、違う見方もあるみたいですね
>日通も減ったとはいえ撤退したという話は聞いてないけど日本通運のペリカン便は何年も前に郵便事業→日本郵便に統合されましたよ。http://www.nittsu.co.jp/kojin/information.html [nittsu.co.jp]
北部九州の当所では、箱モノはヤマト、書籍パックは日本郵便、というかんじ。
という考えは経営者のものであって、現場の人は金の問題じゃねーんだよと言ってるに一票です。物流は会議室で起きてるんじゃない!と昔の人が言ってました。
佐川以外にも宅配業者はあるからねえもしエコ配とか使うようになったら二度とAmazonつかうことないな
すでに使ってますよ?<エコ配
結構Amazonで物買ってるけど、数回エコ配で来たことがあります。
コンビに受け取り結構便利だよねぇ~。(でも行くとついいらんもの買ってしまう罠)
余裕だろ?物量が見込めれば設備投資するだろうし。物流センター新設したばかりだし。むしろまとめて引き取れるから効率は良くなる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
実際のところどうなるんだろ (スコア:2)
佐川に依頼していた運送物がヤマトにそのまま上乗せされる感じになるとヤマトは捌けるんだろうか
# なんか申し訳なくて最近はコンビニ受け取りとかにすることあります
Re:実際のところどうなるんだろ (スコア:1)
ヤマト一社になれば、
「価格引き上げて。さもないとサービス維持できないよ」
とAmazonに強気で高尚できるようになるんじゃね。
価格さえ上げれば対応の使用はあると思う。
その辺は結局は金の問題だ。
Re: (スコア:0)
郵便は確実にまだやってるし、日通も減ったとはいえ撤退したという話は聞いてないけど
4社が3社になったって話では
Re: (スコア:0)
日通は一時期郵便と合弁してJPエクスプレスという会社で宅配便事業をやってましたが、結局宅配便事業は郵便に取られてゆうパックになりました。 [nittsu.co.jp]
したがって大手はヤマトと郵便の2社、ただし関西ローカルの摂津倉庫やら、東名阪オンリーに近いエコ配やら、中小も使ってるみたいですね
Re: (スコア:0)
宅配事業を郵便にとられたというか、宅配事業を郵便に押しつけたと言った方が多分正確。
Re: (スコア:0)
「JPエクスプレスでそのまま行く予定だったが、横槍が入って(どこから?)結局郵便に吸収された」という話をどっかで見て、てっきり郵便のほうが分捕ったと思ったんですが、違う見方もあるみたいですね
Re: (スコア:0)
>日通も減ったとはいえ撤退したという話は聞いてないけど
日本通運のペリカン便は何年も前に郵便事業→日本郵便に統合されましたよ。
http://www.nittsu.co.jp/kojin/information.html [nittsu.co.jp]
北部九州の当所では、箱モノはヤマト、書籍パックは日本郵便、というかんじ。
Re: (スコア:0)
という考えは経営者のものであって、現場の人は金の問題じゃねーんだよと言ってるに一票です。
物流は会議室で起きてるんじゃない!
と昔の人が言ってました。
Re: (スコア:0)
少なくともうちの親戚の会社は佐川から仕事を請けています。
金さえ貰えれば増員できますよ。
Re: (スコア:0)
佐川以外にも宅配業者はあるからねえ
もしエコ配とか使うようになったら二度とAmazonつかうことないな
Re: (スコア:0)
すでに使ってますよ?<エコ配
結構Amazonで物買ってるけど、数回エコ配で来たことがあります。
Re: (スコア:0)
コンビに受け取り結構便利だよねぇ~。(でも行くとついいらんもの買ってしまう罠)
Re: (スコア:0)
余裕だろ?
物量が見込めれば設備投資するだろうし。
物流センター新設したばかりだし。
むしろまとめて引き取れるから効率は良くなる。